「あ、こいつ会社辞めるんやろな…」って奴の特徴
2020/07/14
何がある?
常に下向いてる
定時でそそくさ帰る
>>
帰るだろ普通は
愛想良かったけど急に無口になる
>>
これはガチ
>>
おれや
有給消化し始める
やる気がなくて覚えようとしてない
態度が悪くなる
業務中のハキハキした様子から一転して終業後帰り支度中めっちゃ死んだ目してるとき
>>
俺だわ
>>
辞めるのが決まった途端に元気になるぞ
>>
やめる気ないけど普段の俺だぞ
すんげえ真面目でコミュ力もあるのに突然辞めるやついるよな
私物整理し始める
ぶあいそ
急に下っ端の愚痴に肯定的になる
夏休みとか祝日前後とかでもないのに有給を突然とる
地方支店勤務の場合、突然都市圏への出張が増える
親の仇みたいに働きだすか、あからさまに職務に対する情熱が枯れてる(モチベーションがプラスかマイナスの両極端に振り切れてる、とでも言おうか…)
>>
何その文体きっしょ
こっち見てそわそわしだす
逆だろ
態度が悪くなってすげえ笑うようになる
どこよりも誰よりも先に自粛宣言して雲隠れする
出勤時間がギリギリ
離席率が高い
態度が雑になる
やめる直前で打ち解けると悲しくなるわ
まさに言葉通り淡々とこなし出す
やたら飲みに誘ってくる
会社に対する期待がデカい
みんなやる気ないのにそいつだけやる気ある
ここまでのレスに一貫性まるでないな
辞める奴特有の特徴なんかないってことだな
無口になる下向いてるはマジ
仕事やめる奴は大体こう
休憩時も気怠そうに寝てたりとか
つまり人による
同僚との雑談が増える
一応俺がやった行動
私物の整理
プリントを少しずつシュレッダーにかける
机をきれいにする
PCのデスクトップをきれいにする
自分に関係するファイルとかを消す
優しくなってる
半年ほどで有給が無くなる。
実際に目に見える言動は一様ではないけど、根本原因は似たようなものだから一定の傾向はあると思う
悟ってる
俺は逆にこの会社は私が背負っていきますみたいなイケイケな態度見せてここ1番忙しいって時に退職代行使ってやめたったわ ざまぁみろ
>>
代行とかホントに使う奴居るのか
>>
会社でどんな嫌な思いしたのかは知らんけど不義理働くと自分に返ってくるぞ
ご家庭の事情で急に来なくなる奴、本当にご家庭の事情で会社に来なくなってる奴とそうでないやつ半々説
ご家庭の事情
親や子供や配偶者が大病した
親が要介護になった
子供が事件を起こした
ご家庭というより本人の事情
本人が鬱病になった
本人が事件を起こした
本人の経歴詐称がバレた
辞める数週間前からなぜか「俺にだけ」あからさまに態度悪くなった奴いてトラウマだわ
いつも通り業務こなして「お世話になりました」もいればそうでないのもいる
将来構想バンバン立てて、
それ全部部下に押し付けていなくなった中国人がいる
本人いわく、Planはおれが考えておいたから後はDoだけだって(笑)
俺の時は
今まで焦ってた場面で無反応になる
話しかけられても会話しないときが多くなる
何言われても目が死んでる
やめるの決まったあとに妙に有能になる
終わりが見えてると気が楽になるのかね
コメント