「他業種、未経験からでもOK」と謳った求人を出してるIT企業ってヤバいかな?
2021年02月17日
プログラマに転職しようかな…
ゲームエンジニアも未経験OKって凄くないか?
テスターがほしいの意
じゃあ勉強期間無給ね
>>
つまり家で勉強する意欲があればアリってことか?
ごくごくまれに本気で育てるレア素材を探してる優良企業の場合がある
>>
どうやってそんな企業を見分けるんだ…
経験を積めるんだからいいだろ
>>
だよな、土台だったらどこでも良いや感がある…
未経験だけどスキルはあるやつってことだぞ
>>
どんなスキルがあればいいかな。
兄弟がプログラマでちょくちょく話を聞いてたりしてる。
今、貿易会社勤務でビジネス英語だけなら扱えるぞ
プログラミングの素養がない未経験者はいらんわ
>>
過去にUnityでゲーム作ったぞ!
入門書の軽いやつだが…
>>
そんなのほとんど役に立たないと思っといてね
>>
虐めないで…………
お茶くみ要員が欲しいんじゃないの
他業種、未経験でもオッケーってのは
正社員で働いていたって人だぞ
>>
“正 社 員”だぞ!
ちとコロナ禍で潰れそうだから転職したいんだが、同じ業種へ進むか
才能の開花に賭けてクリエイター職に挑戦してみようかなと。
ちなみに歳は26
未経験(ただし美少女)
経験あってスキルがいまいちなやつと経験がなくてスキルありそうなやつどっちがいいのかな
とりあえず入れて判別するタイプと、入れないで芸歴で蹴るタイプ2種類あるからな
優良企業が後者で離職率が高い企業が前者であることは言うまでもない
前なにやってたの?
工場?
>>
まだ働いてるよ!
貿易会社勤務なんだが業種変えしたいんだ…
資格持ってる?
>>
TOEIC835
英検2級
通関士
簿記2
貿易特化型…他業種は厳しいかな
クリエイティブなプログラマは1%以下の神レベルのスキルの持ち主のみだぞ
残り99%は1%を夢見てIT業界の最底辺を支えてる
>>
盛りすぎだろ?
SESだろ
頭数が金になるビジネスしてるからとにかく人数水増ししたいんだろう
OK (OKじゃない)
通関士すごいじゃん
取得するのむずいんでしょ
>>
結構ハードだった!
一応兼務してるんだが合わなかった…orz
外国人と話してる方が好きかな
残業100時間する覚悟はあるか?
俺は業種プログラマーでほぼほぼ定時上がりたまに月20時間程度だけど業種的には100時間やってもおかしくないぞ
>>
その残業時間マジ?
都内だがどこもそんな感じか?
TOEICすごくね?
プログラマより向いてる仕事いっぱいあるよ
外国と連絡を取るSEとか
ヘイ、ガイズ!
プログラマだけど英語出来るのは羨ましいわ