「公務員」と「IT系」って、陰キャはどっちを目指すべき?
2019年11月22日
公務員の勉強してるんやけど公務員になった人のブログでIT系に転職した人のブログちょこちょこ見かけるんやけど
どっちがいいんや?
どっちもやめとけ
意外と介護が陰キャ向き
プログラムなんてクソ難しいやろ
よく理解できるわ
自分の人生なんだから自分で考えなさい
まずインキャたる幼さを直せばええやん
「系」ってなんだよ
>>
プログラム勉強してあーだこーだする人達
大手に営業職で入って鬱になって楽な部署へ異動が最強
公務員
>>
やっぱ公務員か
勉強頑張るで
ワイ陰キャやけど今年公務員試験受けて面接ほぼ全敗やで
唯一受かった国家一般も官庁訪問で撃沈や
陰キャはコミュ力磨いとけよ
>>
ちなどこの官庁訪問行ったん?
>>
地整、運輸、管区警察、水産や
ガチ不人気の入管と自衛隊には行ってないし行くつもりもないで
>>
そら落ちるわ
>>
水産でどんな仕事するんや?
>>
知らんわ
あっちから面接来ませんか?って電話で言われて行っただけで業務説明会に参加したことすらないからな
ITつっても後の世代のが有能やぞ
学科は情報系?
もし文系なら公務員の方が無難やと思うわ
ITは企業によって当たり外れあるし
>>
環境系
文系になるのか理系になるのか微妙な学部や
でも知識ほぼないから文系みたいなもんやな
プログラムの仕事はちょっとググってみた感じやけど文字列に嫌気さしてワイに向いてるとは思えん
>>
そりゃみんな最初はそうだろうよ
でも実際に勉強してみりゃわかる
「所詮はただの見掛け倒し」ってことに
アルバイトして陽になる方が楽やで
性格は意外と簡単に変えれるで
ザキヤマとかそうやし
無能なら公務員、有能ならIT
ITはコミュ力必要定期
今公務員試験ガチで人物面接超重視になってるから陽キャじゃないと絶対受からん
筆記なんてオマケ