PR

「公務員の仕事楽すぎ」一日のスケジュールはこんな感じ

なんJ
「公務員の仕事楽すぎ」一日のスケジュールはこんな感じ
2019年12月08日



8:28 登庁

8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす

8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息

8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。

9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。

9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。

10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。

10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。

11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。

12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。

13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。

13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。

14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる

14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。

14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。

15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。

16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。

16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる

17:20 ロッカーの鍵を締める

17:30 退庁



エアプすぎる
田舎市役所の過疎地出先でもこれより忙しい



税金泥棒死ねや



>>
信じてるやついて草



実際そんなやついない



んなわけあるか



Excelとかいう神ツール



科剃ってる田舎の方は暇じゃね



>>
過疎ってる所こそ忙しいぞ
ルール守らないジジババだらけだからな



昨日のワイやな



実際なにしてるんや?



何課やねん



相方ってなんや?



夜の9時10時まで明かりついてるけどあれはなんなんや?



>>
市民に仕事してますよアピールやな



>>
仕事が終わんねえんやぞ



>>
福祉課
底辺とジジババだけは多いからな



非正規公務員でもここまで暇ちゃうやろ



公務員嫉妬民とかいう間違いなく底辺の集まり
恥ずかしくないの?



いることに価値がある的なあれか?
警備員的な?



でもこれがコピペとして存続してるあたりエアプしかおらんって事の証明よな



>>
アホが貼り続けてりゃコピペとして残るんやから大したことやない



こいつ窓際やろ



ワイもこれになりたい 
タイトルとURLをコピーしました