【プログラマー】ワイのスキルシートの自己PR考えてみたんだが
2021年04月21日
私はどのようなプロジェクトであっても壊れません。耐え抜きます。
過去体罰で教員から暴行を受けていましたが、それを糧に今関わったプロジェクトの社員にも鉄拳制裁で教えて回ります。
そうすることで周りがしっかり働くようになり私は適切な指示をプログラマーとして出せます
どう?
気持ち悪い
>>
は?鉄拳制裁だぞ?
中国人BPかな
>>
びーぴーってなんぞ
>>
中国人に反応しなよ
>>
チャイニーズとは違う
アイツラ有能顔だから嫌い
俺よりできて完璧なんだもん
だからプロジェクトに入ったらまず潰して回る
ギッハブのプロフィールURL貼っとけばおk
>>
でも公開できるやつないいま趣味でDjangoいじってるやつしかない
そのへんのdockerクローンしてプッシュしとけばいいか?
いらないかな
>>
ええなんで
>>
暴力で問題起こされたくないから
>>
社内風土にしていただければなんの問題もありません!これでどうや
>>
なんでお前に合わせなきゃなんないんだよwww
それに風土がいくら変わろうとリスクは残り続けるから意味ないわ
>>
合わせるもんだろ天才を入れるなら
で冗談抜きでどう書けばいい
みんなどんな感じで書くんだよこれ
俺は東大卒で昔から頼られてサークルリーダーやってたほどリーダーシップありますとか口からでまかせ書いたほうがいいのか?
>>
スキルシートなんだしPRとかいらなくね
業務経験だけでいいよ
>>
でも欄があるんだよ
てかラン○ーズエージェ○トなんだけどここいいの?ニートだったが業務委託ブラック企業抜け出したくてさ
>>
フリーランスのエージェントは使ったことないから分かんないなぁ
フリーランスになりたいってことは準委任契約で働くのは構わないのか?
>>
それはいいんだけどSESならどこも変わらんだろ?
報酬が高めだがこんなにもらえんのか?
まあ能力によって変わるのもあるだろうけど
>>
まぁ、変わらんな
開発経験そこそこあるならうち来るか?
案件は選べるし、給与もフリーランスほどじゃないけど出すよ
>>
おっまじで?
>>
身バレはしたくないからここにメール頂戴
[email protected]
>>
給与はどの程度ですか…?
もはやよくわからんな
とりあえずブラック受けするワード消したほうがいいかな
どんなprojectでも壊れませんみたいなこと書いてみようと思ってたんだが流石に引かれそう忍耐力を表したい
使える言語と過去やった案件の概要
トラブル等の対応事例
納期破綻等の自己の努力で解決しない場面に遭遇した時の対処法や考え方
>>
最後のだけは実体験あるからなんとなくわかる
裁判になるって脅されて無休で数ヶ月働かされるんだろ?
おくりましたー
>>
返信しました
これ以降はメールでのやりとりにしましょう
>>
はい!
データベースがすごーく得意です。