PR

【地獄】若者は介護職には来るな!ぶっちゃけ、生産性のない職だぞ

バイト
【地獄】若者は介護職には来るな!ぶっちゃけ、生産性のない職だぞ
2018年12月27日



ぶっちゃけ、生産性のない職だしさ、
若い時は他の仕事でもして
介護は中年の人がしたほうがいいんじゃないのかと思いました。
社会経験もそれなりにあって、若すぎない方が利用者にとっても、良いと思うんだけど。



>>
ハゲドウ。
若い時から介護の仕事するなんて、人生を棒に振っているのと同義。
介護は40歳過ぎてから就く仕事だよ。
人生の前半に成功しなかった人が「藁をも掴む思い」で仕方なく就く仕事だよ。



>>
俺が新卒のころ老人ホームに就職って本当の底辺でもったいないという感じだった
というか眼中にもなかった
老人ホームに勤めてる女の話聞いてオムツのしょりとか20代でする仕事じゃないと思う
もっと普通の仕事に就いたほうがいいと思う



>>
当たり前



経営側が若い子が好きなのさ。
賃金安くてもOK。
体力あるのでサービス残業OK。
家族の縛り無し。
一番は洗脳しやすい。
(これで他業界には転職できなくなる)



今は食いたくなくても口に突っ込まれる。
それが介護っていうものになってる。
長生きすることは誰得?



>>
家族がそれを望むんだからしょうがない
生物として食事を受け付けなくなる老人に対して
食事を与えないと餓死させるのかと本気で言ってくる家族とか



老若男女の問題じゃ無いよ、底辺の仕事なだけ
実際は優秀な人間使う方が良いけど、呼べるだけの給与と労働環境用意できない業界
今の不景気が無ければ既に出稼ぎ外人が主要になってて当然な状態



仕事があるだけマシ



十代の子が辞めた。そうだよね。汚物処理きついよね。



介護業界は上司もバカなら部下もバカ。
他業種でも普通にあるが介護業界は特に多く感じる…これじゃあ~この業界で有能な人材集まらんし処遇も良くなるはずもない。
若者は絶対来ちゃだめだ。介護は行き場の無くなった中年か外人で充分。



18歳から介護して三年目。仕事は好き。
確かに汚い仕事もあるし、人手なくて大変だし
お給料は少ないし認知症の人だと
話もまともに通じなかったりするけど
学べることもたくさんある。



>>
仕事そのものだけを考えたら、好きとまではいわないがやっててそんなに悪いものではないとは思う。
だが、気を遣う対象は利用者ではなく上や他の職員。これは駄目だ。



>>
なんかわかるわ~
認知症でも昔のことやしきたりとかには詳しいし
学べることも多いし、話してて楽しい
でも、仕事でやる必要はない



男で介護ってw



中年になってすることか?実際中年になったら自分の体が持たないだろう。
むしろ中年こそ他の仕事で役職になってる年なんだから企業で指揮取ってた方がいいんじゃね?



介護に来るような中年は、他業界でドロップアウトした奴に決まっているだろう。
マトモに役職についている奴は、ハナから介護なんぞ歯牙にもかけない。
要するに介護は、資本主義社会の産業廃棄物のゴミためといったところだな。



そうやって集めた人間が高齢者虐待したりするのが恐ろしい



経営に必要なカネに汲々としてんじゃなくて、贅沢するカネに汲々としてる経営者なのん?



介護に理想がある若者はボランティアで参加すべき
職業は別に持つべき



81に賛同。
39歳(男)福祉業界で勤務して16年。
職業として「福祉」に関わるのはやめた方がいい。
将来性、経済面などをよく考えてほしい…。



介護というか介護業界そのものに近づかないことをお薦めするな
特に責任感強い人や、優しい人は引きずり込まれて出られなくなり
気がついたら自分が救いを求める側になっていることも少なくない



一度は経験してみ 社会の裏を体感出来ますよ



体験したくないから預けるんだけどなw
昔はガチで山に捨てたり、屋根裏で縛ったり、村で一ヵ所に集めて閉じ込めたりしてたそうだし
そりゃ家族オンリーでマトモに向き合ってたら自殺沙汰になるわな



給料安すぎ 人並み食えるだけ出せよ



>>
したい人だけすればええねん
ワイは母親の面倒は見る、父親ははよ死ねと思ってる



弁護施設って安くても月15万とかするもんな
東京でいいとこすめるわ



割とマジで考えないようにしてる
ワイのオッヤはまだ60くらいやけどもうすぐなんやろな



>>
70までは大丈夫や
70過ぎたら個人差や、いつどうなるかわからん



>>
両親とも健康なら暫くは大丈夫なんやろけど片方が亡くなったら不安やわ



父親はパチンコで借金
母親は反ワクのヴィーガン
祖父母は認知症
ワイと弟はガイジ
もう終わりだよこの家庭



>>
すまん笑ってしもた



>>
かわいそう?



嫌やなあ
でも施設入れるのもかわいそう



>>
わいのジッジは施設入ってから回復したで
同居するよりよっぽどええ



施設は入れたらその方がええで



みんなどうしてるんやろなぁ
施設は金かかりそうやしそんな金あるとは思えんしなぁ



>>
みんなこれからやと思うで
「もうあかんか」事件みたいになるで



>>
せよなぁ
>>
さすがにそこまでやる気は無い



>>
親戚とケースワーカーに泣きつけばなんとかなる
仕事辞めて生活保護受けるぞって親戚脅せばええ



老人ホームって年いくらすんの



>>
要介護あったら気にせんでええくらい安い
要介護無いけどいれんとあかん場合は多分月15万とかと違うかな?



何年後が老人ホームの需要のピークなんだろ



片親なのはある意味よかったかもしれないな
一人くらいならなんとか



受験前介護で潰されそうになった
ヤングケアラーってクソだわ



ヤングケアラーはマジで闇



同情心で「ワイが世話したる!」ってなると親虐待しそうやな
親の為にも余裕無いなら施設行きや



ヤングケアラーは程度の問題やけどな
「家族の面倒を子供に見させるのがおかしい」みたいな意見の方がおかしい



>>
学校いけなくなる程度は可哀想やからどうにかしてあげてほしいけどねぇ



50 80問題世代やが



おま国医療が不安というのはあるけど
介護負担が、どうせ世にいらない枠として任されるなら苦痛だわね 

コメント

タイトルとURLをコピーしました