PR

お前ら人売りIT会社、SES、客先常駐だけは絶対に入るなよ(一生薄給で死ぬぞ)

なんJ
お前ら人売りIT会社、SES、客先常駐だけは絶対に入るなよ(一生薄給で死ぬぞ)
2020年03月19日



一生薄給で死ぬぞ
20代で250万以下
30代で300万以下
40代で350万以下
マジでこんな給料だぞ



まあ暇だしな



いくらIT土方だからといってそこまで給料低くはないだろ



>>
資格もとらず何もしなけりゃこんなもんだよ
開発系や構築系に回されたならまだ良い
スキルつくし転職もできる
でも監視オペレータに配属されたら即やめろ
マジで時間の無駄だ



忙しくなけりゃその程度でいいよ



もう辞めたけど客先常駐新卒二年目で370だったぞ



俺はむしろ楽して監視だけやりたかったのに
設計やらされそうになって辞めたわ



現状で人材集まらなくて 日系企業の開発遅れてるんやないか?
なんていうか噛み合ってないし問題の連続と
それが表面へでてくる前の株価上昇で
動き始めたあとの右往左往が大変そうだな



36歳で年収320万のハウスメーカー俺もいるけど



独立系sesなんて路上警備員のバイトくらいのゆるさだぞ



ses なら設備管理で給料もらいながら勉強やったほうがええかもな



俺の知り合いそっからリクルート行ったわ



けっこうインチキな理論語ってるsesいるからなw
うけるぞw



アメリカ系企業と手を組んでも双方とも苦労するとおもう



SESとか特定派遣って引き抜きとかできんの?



>>
声かかっても内部が腐ってたら行かないだろふつう・・・・



>>
されることもあるよ
余程優秀じゃないと無理だろうけど



まじでどこからも内定出なくて人売りITに新卒で入った
俺はもう詰んだ



>>
ちゃんと回ってる企業ならだいじょうぶだろ?
問題の先送りとか 辞職者の多発 無理な値引き交渉
とかがなければ平気じゃね?



>>
勤務先見たらわかるよ
プロジェクト先によるって書いてたらアウト



>>
ああそれは知ってる
ちなみに俺はもう4年目な



>>
辞める人多い
それで人数苦労してるのかわからんけど変な人が中途で入ってくる



>>
変な人が中途ではいってくるとかやっぱses終わってるなw



>>
なりふり構わず内定出すのほんとどうにかしてほしい
絶対面接の段階でわかるのに



>>
スキルあればいくらでも転職できるぞ



エントリーするとき仕事内容の紹介見ただけじゃ派遣ってわからないわ
ちゃんと人材派遣ですって書いて欲しい



就業場所聞いてプロジェクトって単語が出たらアウト



求人で分からないの何とかしてくれや



結構大手の設備の
瑕疵の改善案と問題箇所わかってるけど
こうも業界が腐ってるとねw



求人で分からないならほぼSESだ



んで派遣ってわかって説明会キャンセルしたら電話かかってきてキャンセル理由態々聞かれて怖かった



ぶっちゃけ俺も人売りIT行ってたけど常駐先次第ではマシだと思うけどな
年間休日130日、残業月20H程度でトヨタと仕事してたわ
給料が安かったから辞めたけど



20代でも400近く貰えるぞ
力があればな



>>
人材評価者がスキルなかったら
評価のしようがないだろw



人が入れ代わり立ち代わりのsesってことは根本的問題を解決できてない会社ってこと
つまり技術がないからそうなる



ボロクソに書いてるけど会社の人達は割と良い人は多いんだけどな
待遇が良くないだけで



元ニートでバイトしか職歴なかった俺を雇ってくれた



待遇も悪くて人も悪いじゃすぐ辞められるだろ



結婚したいのに金がない
結婚式に年収かかるって頭おかし過ぎだろ



もうそれならフリーターしながら副業にいそしんだ方がマシじゃん



応答は大学出てないと知らんだろ



>>
あほかw
中学卒の職人でもこれくらいわかるわ



>>
俺は少なくとも高卒だからわからない



>>
sesなら中卒でもこんぐらいOJTでものにしてる



>>
SESに中卒なんかいるのかよ
応募条件とか最低でも短大とか高専卒だろ今時は



>>
高卒でフリーでSESやってるわ
すまんな



客先常駐だったけど残業とか入れて500まん超えてた



いやレベル低い廃品人材でも何とか使うのが派遣会社だろ
ITの知識ひけらかしたい奴はスレチだと思う



>>
本当にその通りだと思うわ



もう転職活動もきついし転職しても同じところになりそうだし辛いよ本当に
だからとりあえずは今のまま働くことにしたわ…
他の業種だとエージェント介して活動できなそうだし自力で探すしかないのがきつい…



itはほんとやばいのな
どうすればいいのほんと it志望なんだけど



高卒でスカウトされて入ったら
450万から下がる一方で昇給の見込みが全くなかったな
残業する必要もないくらいだったからササッと済ませて定時に帰ってたら
お客さんの評価は高いけど同僚からの評価が低くてダメだったね



CADオペ俺、年収320万円(交通費入れて350万円)
残業、休日出勤ゼロ



リニア特性重視して問題おきると
sesの技量が低くて有耶無耶な回答w
アホか?w



たぶん機器メーカのほうがいいんでない?
でses系メーカーに高額部品代請求したほうがええ
使いやすいとかを全面に出せばses系はくいついてくるべ



ニッチな機器なんかは大手も手を出せないし
機動力のある機器メーカーのいい値で商売できるやろ



資格取っても給料増える時代終わったよね



>>
高卒無資格の俺だけど実績さえ積んでればお客さんはお金を出してくれるね



ニッチな高需要品の開発により
技術資産などが増えてさらに資産が再利用できれば
あとは新規分野回していけばいいやんね



ミスマッチは悲劇しかうまんからなw
需要があって供給があればみんな笑顔やw



顔が青ざめてるようなsesがいるところは需要ありのサインw
ただ救済してもいいことないなら他企業と組むべきかもな



ぶっちゃけ30前後のヤクザや半グレで更生したいならいいんじゃないかな。社内旅行とかないから絵書いてあっても多分バレないし



常駐先に引き抜かれてそこでまだ働いてるわ



派遣常駐で400もらってて恵まれてるなぁと思ってたら転職して数百万上がったでござるの巻
みんなダメ元で転職サイト利用してみようぜ



>>
それ目指して資格取ったり頑張るぜ



転職サイトとかいい募集ないやん



常駐なんて大手メーカー〜大手ユーザー系、コンサルまでどこもやってる
一概には言えない



監視オペレータ
17時〜11時の18時間勤務
頭おかしすぎ



>>
俺のとこは15時から翌朝9時だったわ
勿論夜勤手当なんか出ない



監視オペレーターてなんぞ?
「うーん、プログラムがきちんと動いてるぞ!」とかやるのか?



>>
そうだよ
動かなくなったら直せる人に昼夜問わず連絡するだけ
夜連絡すると機嫌悪いから1回で聞き取れなかったりしたらキレられる



>>
自分で直すんじゃないのか
スキルなんかさっぱり付かないのでは?



>>
付かないよ
ただの連絡係



>>
つかないに決まってるじゃないか
だから監視オペレータのままだと40代でも年収400万以下
ガチで



>>
夜間ならSE指示で極簡単な対処することがあるくらい
強いて言うなら夜間対応でコミュニケーションスキルが上がるが、それすらできない人も多くいる



給料が単価で決まるとこなら結構いいよ
知ってるとこだと単価の7割が給料で
残り3割が会社にいくとことかあるし



>>
グレーだが口座貸しで9割とかある



夜間ボケーっとスマホ見てていいなら楽そうだけどそうでもないの?



お、呼んだかい
SES社内ニート30代だよ



監視オペレータがそういう地雷案件なんだな把握した



おまえら「ア・・・エ・・・ウ・・・ハイ・・・」
働く奴も地雷しかいない



>>
ガチでいるから困る



常駐先の社員がだいぶやばい働き方してる
派遣はなんだかんだいってコンプラ守られてるけど直営は責任も重いし常に出世競争だから大変そう 
タイトルとURLをコピーしました