ガチのプログラマーにしかわからないこと
2021年01月08日
腰を痛める
作業はほぼコピペとGoogle
姿勢も悪くなる
設計書がない
全くキラキラしてない
英語を読む時間の方が長い
コードを書いていると言うよりはコメントを書いている
テストはクソつまらん
大きいプロジェクトほどFWガチガチでほとんどコーディング知識必要ない
作り直すごとに納期が縮む
Stackoverflowとかいう神
他人の作ったバグ潰しは楽しい
フルスタックエンジニアは幻想
>>
フルスタックになればなるほど低予算で低単価な仕事ばっかり来る
他人のコード読みたくない
パッと見でわからん変数名つけるのやめろ
ググればいいからフワッとした知識しかない
作成日が12/31のソースが出てきてヒェッてなる
コメント書き忘れて怒られる
古いシステムだと和暦で日付処理してて驚く
>>
?昭和100年問題?
>>
平成だけどコメントも何もないからそもそもそれが年と月だと判別するのにけっこう時間食った
日も入ってればまだわかりやすいが
工数の割合
業務外でも個人開発したり勉強してるエンジニアは少ない
PC大好きだったのに帰宅すると触りすらしなくなる
とりあえずリファレンスを読むせいで一向にメソッドを覚えない
他人が作成したソース見てパクれるものをパクる
家にlinuxのブレードサーバ置いてるやつが5%くらいいる
>>
そんなにいねぇよ
コード見ただけでその人の性格が分かる
人のPCでコード書くとエディタの設定結構違っておもろい
不具合修正よりもバグチケットの記入がめんどくさい