タンス預金やめたいんやけど、いきなり全額銀行に入れたらまずいかな?
2019年12月09日
現金もつのやめたいんやけどいきなり全額銀行に入れたらアカンよな?
いきなり銀行にいれたら税務署くる?
防犯上不安になってきたんや
来るぞ
どうしたらええの?
いくらあるんや
>>
数百程度やけど
年100万ずつ入れていきんさい
>>
なるほど
まっとうにためたやつなら大丈夫やろ
>>
そういうもの?
>>
どうやってためたんや?
>>
昔アルバイトしてた時の金や
あとはおこづかい貯めてた
いきなり300万入れても何もなかったし平気やろ
>>
最近の話?
毎月給料振り込まれていたなら数百万程度ならなんもないで
1000万超えは少し質問されるぞガチで
>>
1000万越えなければ大丈夫?
>>
少なくとも100で聞かれることはない1200~300くらい預けた時は職業と預けにきた目的をそれとなく聞かれたわ
>>
聞かれただけで大丈夫やったん?
>>
せや銀行側も犯罪対策等で質問せなアカンって事になっとるらしいからな突っ込んだ質問は無かったで
>>
税務署から連絡はなし?
>>
無い何れにせよ数百万程度で動く機関なんて無いから安心しろ
>>
わかった
月曜日に預金してくるわ
近々結婚するんやけど今後銀行に入れたお金は共有財産になってしまうん?
>>
結婚前の財産はお前のだぞ
>>
結婚後に銀行に入れたら結婚後の収入にされない?
>>
まぁ公的な証明として通帳の日付と預金額欄は重視されるで
現金見せて「結婚前の金です」って言っても信用はされんな
>>
そうだよなぁ
結婚相手にあらかじめタンス預金のこと話しておけばええんやろか?
>>
離婚する時の女の心情考えたら口約束なんて平気で無かったことにされるで
>>
だまって現金を年間100ずつ預金するのが一番かな?
>>
向こう数年は結婚しないならな
>>
年内に結婚する予定や
>>
ならその数百万は嫁と折半する覚悟しな
>>
(´;ω;`)
今までは実家で家に常に人がいたからタンス預金出来たけど
これからは集合住宅やから心配ンゴねぇ
インフレ進むとタンス預金は実質損
>>
そなの?
極端な話うまい棒1本100万円になったらタンス預金は紙切れになるンゴね
>>
それって銀行預金でもあかんやろ?
投資した方がええってこと?
>>
それは預金でもあんまりかわらんやろ
ワイは銀行口座一杯持ってるで
>>
口座分ければ税務署こない?
そもそも税務署が動く時ってのは脱税だの相続対策に妙な金の動かし方しただのとかやん
事業主でもないパンピーのバイトで稼いだ真っ当な金にイチャモンつけるほど暇な奴らやないやろ
>>
そか
それなら安心や
火災に巻き込まれたらどうするつもりや?
これからは移民が家屋侵入する時代やぞ?
>>
そうなんや
災害の時とか考えると不安よな
そろそろ俺もやめたい
ちょっとした外泊も心配で怖くなってきた
賃貸なんで火事でも起こされたら
>>
家空けるの不安よな
>>
金庫買えば?
税務署から連絡来てなんの問題あんねん
バイトで得た金やろ
>>
まあコレよな
ジッジのタンス預金そのまま貰ったとかやないしなんも問題ないわね