ファミマ店員(女)だけどなんか質問ある?
2018年02月15日
今月いっぱいでやめるので、なんとなくスレ立てた
ちん?
まん?
>>
じゃぱりまんです
ホットスナックのおすすめ!
特にチキンとかのやつ!
>>
無難だけどファミチキ!
期間限定でいろんな味出るけど、特にだし醤油とか塩味が美味しい!
あとはファミコロ!ソースかけなくても美味しいしやすい!
>>
ファミチキとスパイシーなんたらチキンはどう違うの…
>>
スパイシーチキンは大人向けでピリッと辛い
お酒によく合うよ!
ファミチキの方がジューシーで厳選した鶏肉の部位わ使ってるらしいから少し高いって聞いたよ!
>>
なるほど!
冷食の汁無し担々麺はどう?
>>
冷凍食品にしては美味しいよ!
平打ち麺?だからひき肉とよく絡み合って、程よい辛さで最高!
コンビニ関係で働いたことあるけどオーナーが病んでる人が多いよね
おにぎりが10g軽いとか海苔の位置が気に入らないとかで
毎日のように製造工場にクレーム入れるオーナー何人も見た
>>
あ~分からなくもない…
この前オーナーインフルになっても出勤してて、
バイトの新成人に移して、その子成人式出れなかったらしい…
ホットスナックの揚げたて食べたい人は、事前に電話して予約するか、揚げたてその場で頼めば上げてくれるよ!深夜だとフライヤー掃除してるから、夕方とかの方がベストかな~
誰にでもできるとか言うけど
やること多いし難易度高いバイトだと思うわ
>>
最近はレジの仕組みが変わって、昔よりは覚えること少な目で手間が省けるようになったよ。
でも確かに全部の仕事覚えて慣れるまでに3ヶ月くらいかかったよ
>>
一つ一つは誰にでもできる事やけどそれをいっぺんに覚えてこなさなアカン&毎日全部をやるわけやないからなかなか慣れん
おまけにオーナーはクソが多い
ワイもローソンでバイトしたことあるけど今はもっと覚えること多いんやろなぁ
>>
オーナーがクソ多いのはわかるw
最初から全部できる人はいないし、
地道に覚えるってこんな感じなのかなーって
バイトしながら痛感したよ
ライバル視してるコンビニはどこ?
>>
個人的にはローソンかな…
最近ファミマで焼き鳥扱ってるからなんとなく
夜勤もあった?
>>
夜勤は22~25時までの準夜勤ならやったことある!
その時間は納品があるから、人手が欲しいんだって。
2~4時あたりはお客さん来ないから、洗い物したり掃除したりがメインって聞いたよ。
学生?
>>
大学4年!就職決まったから辞めちゃうんだ
かれこれ3年くらいファミマでバイトしてたよ
サークルKサンクス食いやがって!!
ATMはバンクタイム残してくれるの?(看板はファミマになってたけどバンクタイム残ってたけど)
>>
ごめんなさい…私は悪くない
バンクタイムのやつは店によるから調べてみて~
どこの銀行口座持ってるの?
>>
ほとんどの銀行のものが使えるけど、地方のだと使えなかったりするよ
ATMの話でいいんだよね?
>>
違う違う。
ファミマ店員だとどこの口座に給料振り込んでもらうのかなぁ?と
>>
あ、ごめんね!口座の指定はないよ!おみせやオーナーのやり方にもよるかもしれないけど。
>>
ふぅむ。
でもE-Netで手数料無料の銀行は意識せんの?
>>
あまり意識したことないな…
参考にならなくてごめんね
「罰金罰金はい給料から天引き!!」
こんな店は枚挙に暇がないけど、そんなことばっかやってても所詮被害者は小遣い稼ぎのアルバイトで辞めちゃってるから問題にならずに済んでるんだよね
で、いい気になって給料渡さないとかいうことまでやって痛い目見るオーナーが、たまーにいる感じ。周りの話見聞きしてるとw
ファミマ以外に何かバイトしてたの?
>>
ココストアっていうマイナーなコンビニで働いてたよ!でも大学の単位落として軽くショック受けて辞めちゃって、その数ヶ月後にファミマで働いたよ!
ココストアに勤めてた時よりも働きやすくて大学も通いやすかった。
ファミチキと担々麺買ってきますね!元気があっていいね!!これから社会の荒波に揉まれて死んだ魚の目になるのが楽しみだよ!!
>>
お買い上げありがとう!
これから社会に出ることすごく不安だけど、
無理せず頑張るね!
コンビニでエロ本売るの廃止に賛成ですか?反対ですか?
>>
賛成かな~目のやり場に困るし
この前小さい子がえろ本開いてるところ見つけて
とっさに注意したけど、店員も常に客見てるわけじゃないから、あぁいうのにはカバーかけるかして欲しいよね
突然シフトを入れられるとかはあったの?
>>
もともとシフト入ってた人が病欠の時とかに、電話かかってきて入ってくれない?って言われたりとか
本人の確認なしに入れられることは基本ないかな~
クリスマスイブにコンドームが売れるのはマジですか?
>>
割とホントだよw
クリスマスに限らず、冬になると売れてるなーって思う
コンビニは言うのは悪いけど、ブラックな印象があるけどイッチの経験の範囲ではブラックっていう経験なさそうだね。
>>
私の働いてるところはバイト人数が多いから、
誰かが長時間働くってのはあまりないかな。
あってもオーナーとか責任者の人ばかり
因みに文系?
>>
文系だよ!
1~3年生の時は授業忙しくて遊んでる暇なかったな~
>>
差し支えなければでいいけど、センターは受けたの?
>>
受けたよ!
理系の点数が思った以上に取れなかったけど
志望大学合格できて嬉しかった!
>>
いいなぁイッチはエリート街道まっしぐらだなぁ~。
イッチとしてはコンビニバイトはオススメするの?言える範囲で
>>
これから仕事大変だろうけどね
接客が好きな人にはオススメするよ。
コンビニは地域密着でやってるから、地元の人と仲良くなれるし。でも細かい仕事覚えるの苦手な人はやめた方がいいかも。
>>
だいぶ仕事内容変わったよね。
おいちゃんがバイトしてた25年以上前とは比較にならん
>>
昔働いてらっしゃったんですね!
ファミマの店員は男も女もチャラい印象があります
あなたもチャラいですか?
>>
自分では地味な方だと思う
髪も染めてないし
私のことはどうでもいいんだわ
なんかファミマの質問してよw
>>
いけないお薬とかちゃか(はじき)とかは置いてありますか?
>>
流石にないんじゃないかな…
ファミマって韓国に進出したけど、ノウハウだけ取られて撤退させられたの知ってる?
>>
え、そんなことあったのか
調べてみるね、ありがと
いつも同じコンビニ行ってると顔覚えられて「あ、こいつまた来たな」とか思いますか?
>>
嫌な印象ではないけど、いつも来てくれる人の顔とかタバコとかは自然と覚えたりするよ。
酷い客ほど店員にあだ名つけられるから
気をつけたほうがいいよ…
オーナーとあったりする?
>>
たまーに会う
シフトの確認とか新商品の取り扱いのこととか教えてもらう
オーナーも店に出てるの?
>>
出てるよ!オーナー兼店長だから
クリスマスに出勤もあった?
>>
あった!家族と過ごす予定しかなかったから
別に出てもいいかなーって思って出勤した!
就職後は今の接客とは離れるって感じ?
>>
そうだねー 接客好きだから仕事にしたかったけど、
他にもいろいろ挑戦してみたいと思って違う職種にした
卒業旅行は行くの?
>>
もう行ったよ!3月だと私が引越しとかいろいろ忙しいので早めに済ませました!
大学も私立と比べて人少ないから、やっぱり交友関係も親密になりやすい?
>>
うーん、そこらへんは人によるからわからないな…
塾講師のバイトしたことある?ファミマ、ココスコア一本だけだったの?
>>
塾講師はないかな…
あとは日雇いとかなら何回か
なんかファミマの質問ぜんぜんこないですね
悲しい…ファミマ大好きだから商品のことならできるかぎり答えるよ
ドリップするコーヒーの種類は?
>>
コーヒーの商品種類はたくさんあるけど、
豆は2種類だけだよ
ホット用コールド用にわけて味が濃いか薄いかの違いのみ
>>
ラテみたいなのないの?ホット、アイスのみ?
>>
ブランド(普通のコーヒー)s.m.l
アイスコーヒーs.m.l
カフェラテ.アイスカフェラテ
抹茶ラテ、ココア、カフェモカ、キャラメルラテ
ほうじ茶ラテ などなど
>>
ごめん、アイスコーヒーにLサイズはなかった、間違えた
>>
他のコンビニより種類多いね
>>
この時期だと多いよ!
夏頃になると、フラッペっていう冷たいフローズン系飲み物が増えるよ!
ファミマの質問かぁ。
PBの酒が無いのはどうしてだろ?くらいしか。
>>
それは私も思ってる…なんでだろうね
自社と他者の協力してくれるところがないからとか?
>>
伊藤忠商事の調達力なら問題ないと思うんだけども。
そう言えば以前はセゾン系だったんだよねファミマ。
>>
いろんな会社と協力してるらしいけどね
昔のことはあまりわからないや
所詮バイトなので…ごめんなさい
色んなアニメとコラボするから知識がすごい増えるでしょ?
>>
知らないアニメはガン無視してるw
でも店内放送でアニメの説明とかアニソン流してると気になってくるし歌えるようになるw
どこのファミマか都道府県だけ教えてよ
>>
関東!とだけ!
ファミマで逆に商品を買うということはあるの?
>>
あるよ!ファミマのtカード持ってるから、
ポイント貯めたり割引するために買い物する!
>>
ファミマ店員だけの割引制度とかあるの?
>>
ファミマtカードにそういうのはないよ!ごめんね
お店によっては店員のみ割引商品とかあるよ!
売れ残った商品を安く先に手に入れられるぐらいかな
売れ残りと言うか、廃棄弁当は貰って帰ったり出来るの?
>>
それもお店による!
うちは持ち帰りok
旅行とかで長期休みを取ったことはあったの
>>
あったよ!でも私も毎日シフト入ってるわけじゃないから、休みは取りやすかったかな。
給料は3年の間で上がって行ったの?
>>
その間に、国の定める最低賃金が上がって行ったから、それに従って十円ずつ上がって行ったり…
もともと時給高かったからなんとも思わなかったけど
バイト遅れたときのペナルティとかはあったの?
>>
遅れたことないからわからないけど、遅れた分だけお給料もらえないのは当たり前だよねって感じ
みなさん質問してくれてありがとうございました。
コンビニのこと、ファミマのこと知ってくれたら嬉しいです。
そろそろバイトなので落ちます!
お疲れ様!またどこかで!
コメント