プログラマーって頭おかしい奴多過ぎないか
2020年05月30日
入った会社で何も言われなかったが俺のコーディングの書式が気に入らなかったらしくキレられたんだが
>>1の日本語見る限り同レベルの職場だと思う
>>
の日本語を解説してくれね?
すごい気になる
どういう意味だこれ
>>
注意事項やコーディングルールなど何も言われなかったのに自分の思いのまま組んだら怒られた
何も言われなかったのにキレられたとはこれ如何に
>>
アスペ?
何も言わずにキレる技術
コーディング規約 とか入るとき読まされなかったんか?(´・ω・`)
引きこもってるから人付き合いできないんだろwww
殴って黙らせろ
ビビる程下手くそな奴たまにいるからそれだけじゃなんとも
引数書かないんだから省略しただけなんだが
何が適当で良くて何が厳密にして欲しいかなんて知るかよ
>>
関数の引数?(´・ω・`)
(void) とか書いておけって?(´・ω・`)
>>
まぁ配列を渡すんだけど空の配列を書いてほしいんだって
>>
からの配列?(´・ω・`)
ポインタ渡し?(´・ω・`)
>>
違うよ
フレームワーク
>>
引数使わないのに 配列書く意味がわからない(´・ω・`)
グリーバル変数参照とかしてるんかな?(´・ω・`)
でも引数使ってないんでしょ?(´・ω・`) じゃあvoidとかやろ?
>>
いやだから...
>>
なるべく省略しないで書いて欲しいのはわかるが普通そんくらいでキレわな
こう書いてくれって普通に教えてやればいいのにな
あっち系は意識高いのとアスペが多い
>>
そんな感じ
理解できないやつが悪い
頭おかしいからプログラマーになるんだよ
具体的に
コードは他人が見てこそだろ
外注か何かで今まで何も言われたこと無いのにいきなり何か言ってきた奴がいたんだな?
>>
入ったばかり
文句言ったのはレビュアー兼社長
社長がレビューするのか
引数を受け付けない関数の場合も必ず void を指定する(´・ω・`)
これやないの?(´・ω・`)
何言ってるのかさっぱりわからん
ま、使い捨てされる職業だからな
デフォルト引数で空配列が指定されているAPIに対して明示的に記述せよって意味なんじゃないの
volatile 書いて切れられたって聞いたことあるなw(´・ω・`)
引数わたすのと空配列わたすのはちがうやろ
1が無能
可変長引数?
>>
可変長って void型ポインタ渡し とかになるんか?(´・ω・`)
まぁなんというかこのスレ見ても分かるように基本的にプログラマーって意外と言語能力低いからな
人に説明するのも説明を理解するのも苦手な人が多い
>>
それなら尚更第三者に因数の説明が無いコードでないと困るだろう
>>
引数な(´・ω・`)
読み方間違えてるぞ(´・ω・`)
>>
それはそうだなアスペが多いならアスペに合わせないといけない
ただ俺はそれならそうと最初に言えよって主張でスレ建てたんだけどな
いきなり常識とやらでキレられても俺は常識を知らない訳で...
大体この業界の自己責任論的な風潮はかなり生産性落としてるわ
自分で解決出来ないならやるなと言うのは楽だけどこれチーム作業だからっていつも思う
1の特技はブーメラン投げ
このスレだけ見ても頭からおかしいやつ何人かいてワロタ
可変長ライブラリあったんやな(´・ω・`)
。。。みたいな可変長関数はつかった気がするけど突っ込んだことはやってなかったな(´・ω・`)
プログラマーは人にオススメしねーわ
露骨に発達向けの仕事
あと思ってるよりクソ地味で非生産的で下らん
ゲーム開発ぐらいだろうな伸び伸びとやれるの
コーディング規約よこせで終わりじゃん
やべぇ愚図でポンコツ臭がするブーメラン使いって淘汰の対象じゃんw
そもそもコンパイルで warninng かからなかったのか?(´・ω・`)
引数(ひきすう) いんすうって言い間違いやすい(´・ω・`)
さっきから(´・ω・`)なレスしてる人はC/C++の話してるのか?
Cの可変長変数は誤った順番で取り出せないから指定するしないの問題以前
C++の可変長テンプレで空配列をわざわざ指定するケースはちょっと意味わからない
間違ってたらめっっちゃ恥ずかしいけど可変長引数の話じゃない気がする
>>
多分そうだろうと思った
cとかそっち系は引数省略とか無理なイメージ
api仕様書云々言ってるやつも同じだろうな
webフレームワークにそんなこと書いてねーよ
コーディングスタイルが気に入らないならLintでも導入してコミット前に通すようにすりゃいいだろ
何も知らない新人がミスを指摘されて逆ギレしてるようにしか見えないな
まぁ個人しか解らないコードを書くやつはチームに入れて貰えない
上場のテック企業で博士号持ってて著書もある部長の下で働いてるけど三段階ぐらい先読みした指示が飛んでくるから読み解くの一苦労よ
コミュ力難あり多すぎる
あのさあ!わかんねえことあったら自分から聞こうよ!!ねえ!!ガキじゃねえんだからさ!!
>>
聞いたら聞いたで嫌な顔されるしなあ
ホリエモンスレかと思ったけど重症コミュ障スレであったか
1も大概だぞ……
普通はチームでコーディング規約+α決めとくよな
入れ代わり激しくて薄給なところとみた
前にACK応答返さないで ロケット打ち上げ中止とかあったよな(´・ω・`)
コーディング規約も丁寧によんで書いてもこれやもんね(´・ω・`)
まかされた部分だけは個人的にできるからPGの現場に残ってる年いった人は
物凄い変わってる人が多いと思う
全然わからん
func()
func(array)
なAPIがあったから上を使ったけど、下を使えよって言われたってこと?
>>
そんな感じ
なんの言語なの
>>
pで始まる言語
社長の言う事聞けないならやめろよ
>>
スレ主のレス読めないなら5ch辞めろよ
python
phpかpython?webだからDjangoか?
なんでそこを濁すのかよくわからんし
具体例がないからどっちが悪いかようわからん
入った会社で
(コーディングルールについては)
何も言われなかったが
俺のコーディングの書式が気に入らなかったらしくキレられたんだが
ってことか。
補間できる奴が羨ましいわ
>>
アスペ?興味で質問してみる
入った会社と現場が別の会社という可能性も考えていたけど、そっちのほうが自然か