ワイ「プログラミング言語って何から始めればええんや?」COBOLおじさん「COBOL」
2021年04月08日
Cおじさん「C」
Javascriptおじさん「Javascript」
Pythonおじさん「Python」
始めるんならCやろか
Javaおじさん「Java」
COBOLは過去の遺産の管理しかすることないぞ
ノンプロおじさん「運用」
おじさんの言うことを聞くな
>>
じゃあ誰に聞くんだよおじさんしかいないじゃん
>>
おばさんに聞いて
>>
おばさんはプログラミングやらないやん
やらなくてええで
c#でゲーム作れ
Javascriptってプログラミング言語なんやろか
>>
JavaScriptはバリバリプログラミング言語やろ
>>
厳密にはスクリプト言語やが、使い方は一緒や
埋め込まれたボタンの動きを記述する
文法よりライブラリの使い方覚える時間の方が長いが
プログラミングやりたいおじさん「プログラミングやりたい」
ワイ「何を作りたいの?」
プログラミングやりたいおじさん「作りたいものは特にないけどプログラミングやりたい」
ワイ「君もう帰っていいよ」
>>
これ
手段と目的を履き違えてる
>>
atcoderでもやらせとけばええやろ
>>
ワイこのパターンや
まあどうにでもなるで
>>
言うて最初から作りたいもんなんてあるか?ほとんど何となく始めてるやろ
ちゃんと学ぶ前に作りたいもんがあるとかゲーム位やろ
>>
ゲーム作りたいでええやん
>>
じゃあ適当にメンテしてるだけで月10万入ってくるアプリを作りたい
COBOLなんて3日あれば覚えるだろ
インタプリタ言語なんて覚えるうちに入らん
まあワイはcなんやけど
>>
C便利やけど古臭くないか?今どき関数型なんて使うか?
>>
大学生でcしかやってないから比較できん
>>
雑魚すぎて草
>>
大学生なんかプログラミングより数式やし
>>
関数型?何を指してるんだ?
Cは関数型言語ではないぞ
>>
mainから関数呼び出してく言語を関数型と呼ばずになんて言う?構造化プログラミング言語か?
>>
それは手続き型言語って言うんや
関数型言語はまたべつにあるlispとかhaskellとか
>>
lispはAIとかで使うやつかな
なるほど
>>
大学で習った中ではLispが一番面白かったなあ
あれたまらん
商業高校だったんやけどなぜかCOBOLやったわ
>>
全商プログラミング検定がなぜかCOBOLやからな
>>
簿記とかもそうやけどなんで全商なんかとらすんやろうな、頑張って合格したけど高卒の段階でしか履歴書に書けんクソ資格
マジレスするとどれから入ってもいいぞ
Swift
ほなお人形さん片付けるで
ワイブログラマー「仕事にしないプログラミングは時間の無駄。絶対そのうちやらなくなって忘れる。本気で習得したいなら雇ってもらう算段をつけろ」
VBAじゃいかんのか?
>>
ええけど使い道が狭い
パソコンの大先生ならええけども
ワイ元コーダー「コーディングは筋トレ、やらないと出来なくなる」
c→c++
c++に慣れたらcなんて使ってらんねーな
>>
c++も11以降とそれより前で違いすぎて99とかで書いてるとキレそうになることある
今後COBOLジジイが続々引退していくからCOBOLの単価つり上がってくぞ
これはガチ
オブジェクト指向だなんだときっしょいこと言ってないでCOBOLやれ
>>
これ
COBOLの現場にいるけど50超えてそうな人ばかりや
>>
COBOLやったことないやつが無理矢理やらされるだけやぞ😡
最近はブラウザ上で開発できてすごいな
勉強するだけならこれで十分やわ
>>
コード書くのも試験するのも全部webでいける
なんなら就活もそれでできるで
>>
ちょうど最近使い方学んだけどあれ便利やなあ
動作はもちろんライブラリもポンポン使えてweb連携もできるし
新人のプログロム教育とか全部あれでいいわ
Windows系で食ってくならC#かvb.netやろ
ABAP
cは手続き型な
cobolとかろくに資料化もしてこなかったガイジが勝手に覚えろみたいな勘違い職人に頭下げる糞の役にもたたない、ストレスだけ溜まる現場しかないイメージ
COBOLプログラマの求人見とると結構給料ええし若手も全然おらんらしいからプログラムを仕事にしたいけど作りたいものは特にないって人には向いとるのかもしれん
大学の授業でC++やったけど全然わからんかった
c#でunity
副作用あるかないかで手続き型って言ったり関数型って言うのか
知らんかった
Basic言語やぞ
【悲報】シェルスクリプト、ワイしかやってない…
>>
csh叩きまくってるわ
便利すぎる
1つを大体できるようになれば他のもなんとなくでいけるから何でもいいからさっさと始めるのが正解や
金稼ぐにはどれが一番コスパええんや?
>>
そんなんPython一択やで
Linuxがある限りCをやれ
初めにUnixとシェルスクリプト学べよ
コンピュータまともに使えないのにプログラミングしてどうすんだよ
仕事始めたらクソ古いCしか使わんようになったわ🤪
学校通ってた頃は色々やってたはずなんやがなぁ
今の時代にガリガリプログラム書く案件なんかあるんか
COBOLなんか運用とか保守くらいやろうし素人ぶちこんでもなんとかなりそう
>>
たとえば大手ゲームメーカーに入ったら?
>>
大手ゲームメーカーは知らんがソース書くんか?
開発会社はともかくあいつらプログラム書かんやろ
>>
もちろん開発チームな
>>
そうなんか
まあ大手ゲームメーカーなんかエリートイケメンばっかなんやろワイには縁がないわ
c++はいつごろ取り入れていけばエエんや?プログラミング勉強て一生終わらないものやろcの本一冊で足りるんか
>>
CとC++は結構文化ちがうからいきなりC++勉強してもええと思うで
ワイのなかの関数型言語
((((((10(.))))))))
タートルおじさん来たわよ
大学ワイ「C!Java!」
社会人ワイ「アセンブラ!COBOL!」
COBOLとシェルスクリプトやぞ
pathが通らず勉強する前に詰んだワイはvisual studioでええよな?
>>
pathってなんや環境変数か?
レス見てたらCできるみたいやからええんちゃうか
というか学生なんか
ワイ組込み民、低見の見物
ワイのとこ下請け会社やけど
7年くらい前に新人がC言語やりたいって言ってきてびびったわ
オタクでもなく未経験でリア充やった
どこで知ったんやろ
正直どれか一つ言語ちゃんと覚えれば他もそんな大差ないからどうにでもなる感
ワイ「ゲーム作りたい!」
敵「ゲームは難しいから初心者には向かないぞ」
やりたいことによるおじさん「やりたいことによる」
何を作るかで決まる定期