ワイ客先常駐エンジニア、成果が報われない
2021年04月07日
やっと完成したシステムが需要無かったからリリースなくなったんだけどよくある事なの?
多少サビ残もさせられてたしマジで糞なんだが
てか作っててこんなもん需要あんのかなって思ってたしやっぱ自分が使いたいって思えるモノを作らなきゃ良いものなんてできないね
中学か小学校の社会の教科書で多額の公共事業費を投入して作られた堤防が釣り堀にしかなりませんでしたー!
って習わなかった?あれは公共事業に限った話じゃないんだよ
>>
公共事業は所詮税金から予算出てるんだろ?
民間でやってんだからある程度需要があるかリサーチしてから作れって思うわ
まあ結構ヤバい実装してたから結果オーライではあるけど
>>
そう言う仕事したいなら自分で会社作りなさい
>>
自分で起業する気はないけど自社開発で自分が使いたいって思えるサービス作れる会社行きたいって思ったわ
>>
金のためと割り切れるないなら
早めにそうすることだな
よくある
ゴミ作るのにサビ残なんてする方がアホ
仮にゴミじゃなくても他人の物作ってるんだからやっぱりサビ残するのはアホ
>>
このご時世サビ残でもしなきゃ切られちまうからな
>>
無能ってこういうことするんだよなぁ
普通の人はサビ残なんてしなくても仕事無くならんよ
>>
ぶっちゃけ無能は否めない
ってか経験が浅すぎる
>>
だろうな
もっとクソな事なんて山ほどある
底辺仕事してれば特に
だからそんな仕事は適当に済ませてさっさとスキル積んで転職するんです優秀な人は皆
でもお前は給料貰えたんだからいいじゃん
損したのは客
>>
リリース後に保守とか改修とかでまた仕事貰えると思ってたのに全部おじゃんだよ
>>
逆に考えろよ
そんなくそシステムを保守しなくてよくなったんだぞ
>>
糞システムってほどでは無いけどな
需要がなかっただけで
>>
下請け仕事しててそんな文句言うのがアホ
て言うか保守やりたいとかどんなやつだよ
常駐さんなのにリーダーかプロマネみたいな物言いしてるの正直ちょっと滑稽かなと…w
>>
どこら辺が?
需要なかったからって書かれるとリリースしたかのように見えるんだけど需要ないってどう判断したんだ?
>>
デモ時点で客が付かなかった
人足ごときがでかい口叩くな
>>
ならもう少しまともな商品企画してくださいw
奴隷が何言ってんの
派遣でもないのに客先でサビ残させられてたってのがちょっとわからんがね
>>
上限超えた分は計上されなかっただけ
偽装請負だろ
よくある
>>
まあぶっちゃけそうですね
上位の指示で動いてたし
結局最初から客ありきのシステム開発が一番簡単でやりがいあるんだよな
こういうの作ってって言われて作る系
>>
楽かもだけどそれってほとんど基幹系アプリでしょ
楽しく無いわ
>>
需要があるってだけで楽しいぞ
そもそもお前にとっての楽しさってなんだ
>>
一番楽しいなって思うのはバグ改修かなw
要件定義とか客先としっかりして仕様決めたんじゃないの?
>>
アジャイル開発だから要件定義も仕様も曖昧だよ
てか別に客先はエンドユーザーじゃないからね
エンジニアほど報われない職もない気がする
>>
今まで報われた試しがないわ
前やってたカーナビの案件も完成間近で別拠点に移管になってバラシになったし
リリースしなかったのでお金は払えませんにならなかっただけマシ
>>
それは普通に訴訟もんでしょw
なんのアプリ
>>
IoTとだけ
節税のために金かけて無駄なことするのは大事だろ
別に給料出なかったわけじゃないならいいだろ
>>
サビ残分は出なかったけどな
試作とかR&Dならリリースに結びつかなくても楽しいっちゃ楽しいかね
よくあるかどうかは知らんが、制作中になっていながら売り出されなかったゲームなんて少なからずあるだろ
>>
そういやうちの近所にも5年くらい歯医者建設予定って看板が立ってる空き地があるわ
要件ないのに作ったのか