一部上場企業を辞めてアルバイトで生活するけど質問ある?
2020年10月30日
会社を特定されない程度になんでも答えます
なぜ辞めたし
>>
やりたいことやろう!と思って、ほぼ勢いです
>>
当面の生活費などは蓄えはあるの?
何歳でやめた?
>>
働かなくても半年くらいは暮らしていけます
スレタイに語弊があったかもしれません、まだ辞めてなくて、概ね半年後に辞めます
あと1ヶ月で23歳になります
>>
辞めるの早くね?
そんなに急いでやりたいことあるの?
>>
いえ、急ぐ理由もなかったのですが…
辞めるなら早い方が良っか、ってくらいです
>>
挫折した時にヤバいから…入社何年目?
入社してから3年経っていなければ、3年頑張ってみれば?
それからでも遅くはないと思う
>>
4年と10ヶ月です
確かに色々な人に止められました…というか、止めなかった人はいなかったくらいですが
>>
私も3年我慢したら辞めてやるーと思いましたがずるずる引きずって年月が経ってしまいましたが
不動産経営を最近始めました
でも会社は辞めません、少しでも安定した収入が欲しいので
まあ、4年なら考えてもいいかなー転職
やりたいことって何ですか?
>>
辞めずに続けるのは凄いと思います
おれはサラリーマン向いてなさそうだなあとか言いながら、なんやかんや辞める口実を探したりしていましたので。
不動産経営ですか、難しそうですね…
人と話せる仕事がいいなと思いまして。
今は事務で会社に籠りっきりなのですが、もっとお客さんと話すことがしたいのです
>>
辞めずに続けたというか、使われる方が気楽かなーって考えちゃう方
副業禁止じゃない企業だから不動産経営や証券できるけど
事務ですか
お客さんと話す仕事といえば営業ですが…まあ営業もつらいか…
職種によっちゃあ広報もお客さんと接することが多いしね
私の知り合いでカウンセリングのお仕事している人がいるけどね
そういう職種もいいと思う…たださまざま悩める子羊が来るから百戦錬磨長けてないとできないけど
>>
使われる方が気楽、そうかもしれません
会社に行ってさえいればとりあえずは死なない程度に金をくれますもんね
いざ辞めるとなると、結構びびってはいます
高校を出る前はホテルマンなんてやってみたかったです
様々な人と話すことができそうだなあって、その程度ですけれどね
カウンセラーに憧れた時期もありました
中学生の頃にはチャットでお悩み相談室をやってみたりして。
一部上場もピンキリだ
時価総額と従業員数は?
>>
あんまり詳しくないのですが、時価総額が確か1兆前後、従業員数は7,000人くらいだったと思います
俺も一部上場企業辞めて転職した
年収1.5倍になったわ
>>
なん…っ、なんですと?!
なにを始められたのですか?
俺も上場企業から転職したわ
時価総額3兆、従業員数15000
今はノーストレス、ノー残業だけど給料はかなり下がった
>>
わ、凄いですね!
分かりやすくうちよりでかい企業ですね
収入はおれもたぶん半分くらいになります
>>
俺もホワイトに転職する予定で結構給料下がりそうなんだけどぶっちゃけ転職して良かったって思う?
>>
俺は良かったかな
日曜が憂鬱じゃなくなったのと心に余裕が持てるようになったのは大きい
家族との時間も作れるしワークライフバランスは大事だと思うよ
>>
なるほどなあ
参考にさせてもらうわ
会社規模がでかいからって社員の待遇がいいとは限らんからな
>>
それはおっしゃるとおりですね
組織って大きくなると歪むんだなって思います
俺ストレスで体壊し入院して会社辞めた。5000万の資産でデイトレしてる。違うストレスはあるが、午前中だけ株で稼いで午後はスポーツ、読書などやりたいことできるし幸せかな
株で勝つために日々勉強だが。
>>
お身体を壊されたのですか! そうまでして続けるべきことなどなにもありませんからね…お疲れ様でした。
にしても、今は悠々自適とまで言わずとも素敵な生活を送られているようでよかったです!
資格とかもってる?
>>
いっぱい持ってます
転職に有利なものというとあまりないかもしれませんが…
live5ch使いだけど左下にwhb ngと出てスレ閲覧できるものと
出来ないものが出てきちゃいました。どうすれば全てのスレを
読み込む事が出来るのでしょうか?一部上場ならわかるはず!!
>>
申し訳ございません。
そちらは当窓口では受け付けておりません。
弊社のシステム管理窓口へお問い合わせください。電話番号は……
高卒で一部上場って。。。
>>
おはようございます
高卒の方が入社しやすいんだそうです
デカイ会社入ってもしばらくはそんな金貰えないしな
やりたいことじゃなければ辞めるのもありと思う
コメント