介護士だけど夜勤つらい、もうだめだ体力もたねえ
2019/05/14
週3とか4とか頼まれそうだ。助けて
ウチんとこは平均して週1.5回だな。
でも疲れが取れないよw
何歳で経験は?
31です。
ずっと訪問だったけどグループホームに移ったら移動は楽になったけど夜勤きついです。
5年くらいやってますね。
>>
夜勤に加えて早番日勤遅番などリズムの
バラバラが体内時計破壊するのでは?
グループホームの夜勤なんざ特養の比じゃねえ
人辞めて夜勤 月6回ある・・・
体力回復しないまま、また夜勤・・・
>>
ヌルすぎ
月11回夜勤と日勤6日とかのペースでやらされてるよこっちは
夜勤入れる人間は他にもいるのにねw
>>
遅早遅夜明休早
の繰り返しだから月4回
だが夜勤専門って楽でいいよな。
>>
その癖俺に夜勤専属が夜勤ばっかきちいわーとか言ってくるんだよ
夜夜明日日夜明夜夜明休休
なに甘えてんの?
こっちは毎月夜勤7~8回やってるでw
夜勤も後5時間で終了、体が重くひたすら頭が痛い、いつまでこんな地獄味わうのかな?
現在12時間たちました。早く死んでしまいたいです。夜勤明けに又、先輩や同僚から
陰湿でしつこい嫌がらせがあるんだろうなー、早く本当に早く消えて泣くなりたいよ
勉強すればよかった、もっともっと努力すればよかった、定年退職まで続けるどころか
来月まで持つかも分からない私は多分近いうちにイジメが原因で気が狂うんだよ
嫌なら・・・辞めよう!
心身の健康が一番って皆が分かっているでしょ
次の職場探すのめんどくさいんだよなぁ…
ダメだ
3月
夜勤6回
休日4日 orz
うちなんか夜勤明けが休み扱いで夜勤10回以上入っているから
まともな休みなんて月2、3日あれば良い方だよ。
人が居なくてもう体が限界だけど。
退職したら負けかな、と思ってる
人手不足とか言ってるけど代わりはいるんだろうからな。下っ端の俺がやめたくらいでは施設の大した損失にはならんのが悔しい
夜勤大変て聞くけど時間毎にどんな事やってるか教えてw
まだ入ったばっかりで夜勤はいってないけどみんなきついきついってどこが大変かわからないw
>>
実際に夜勤やった上で「どこが大変かわからないw」と言えるなら、あなたは本物。
>>
寝ないで徘徊する利用者がいない所なら、夜勤は天国だろうな。
夜勤手当て(1回)って、みんなどれくらいもらってる?
おれのところは6000円…。
>>
>夜勤手当て(1回)
3千円w
みんな沢山もらってるんだね・・・
5000円~7000円
16hで、7K
1000円だよ
信じられないかもしれないが本当
さすがにこれより下はいないだろうwww
>>
月給いくらだよ?
東京だけど一回2千8百円だよ。
なんで5千円とか6千円とかもらえてるの?
さす
>>
8時間夜勤と16時間夜勤の場合があるから。
ちなみに自分は8時間で深夜勤(0時~8時半)の場合で4400~4500円くらい。
でも基本給が13万だからいくら夜勤やっても雀の涙。基本給が20万、いや
せめて18万なら夜勤手当が1000円でもいいや。
>>
給料は月に手取り13.5くらい
月休み平均6
うちは裏日本の施設で、一回5千円
都会だと高いのかな?
二十代前半だけど夜勤きついわ
30までにはなんとか相談員なりケアマネになって事務職をやりたい
特養w
老健の夜勤一回でいいからやってみて
非じゃないから
どっちが大変なの?
今の老犬って、地域にもよるけど極悪な特養みたいになってるよ。
現在の施設は夜勤が楽すぎて、椅子に座るとコックリコックリしてかなわんわ。
ある程度、眠気を感じる暇もない忙しさは必要だと思った。
うち夜勤手当て15000円だけど相当良い方?
うちの2回分だな・・・
うちの5回分だ、マジで・・・
俺の15回分だ…死にたくなった…
>>
本当にすまん ワロタw
たとえ少しでも夜勤手当が出るだけマシじゃないですか…うちの所なんか…
確かに夜勤前はウンザリするけど、それでも5日勤2休よりは
2~3日勤夜勤の方がマシ。
毎日夜勤(9時間)だけど余裕。
前職工場だけど、土曜出勤あって毎日4時間残業に比べれば屁みたいなもんだわw
22時入りの7時明け?
そりゃ楽だわな。
16時間夜勤を連日やってみw
18時間夜勤で明けた翌日に早番とか入ってるよ
入明早早入明とかだよ
むちゃくちゃだよ
>>
18時間夜勤の後は休みでしょ。 16時から入って翌の朝10時に上がり
それで仕事は終わり。それで大体次の日は休みだから、眠いことさえ我慢す
れば連休みたいなもん
辞めたけど17時間夜勤3連チャンが月に3回あった。ま、サビ残ありで20時間は拘束されてたけど。
正社員は24時間勤務が月6~10回ある鬼畜な有料だった。
俺は、平気で5連チャンで夜勤やってるけど平気だよ。
夜型だから大丈夫かな。
そういうのって事業所が指導受けないのか?
夜勤明けのあの意識の混濁具合。
ケアノートに、見回り時混乱が見られたとか書いてるけど、混乱してるのは一体どっちだよと。
月に日勤が5日しかないんだけど
しかも残業パラダイスで毎日12時間勤務でもう死にそう
短期記憶皆無のトイレ頻回者が4名いてトイレ誘導中も監視が必要
目を離したすきに転倒しやがるし
揃って4時には覚醒しトイレラッシュ。奴らは5分前にトイレいった事すら覚えてない
あげく「あんたがそばにいると小便も出ない」だと。地獄だ
ケアマネになって夜勤とオサラバして土日定休になって体調良くなりましたわ
>>
ケアマネがあるから現場でたえられる。
横暴な老人には塩対応する雰囲気をスタッフ間で共有でもしていないと、人手足りなくなるばっかりだよ
トイレ行ったことすら覚えてないなら、こっちが言い返した内容もすぐ忘れる。
ただでさえ先が短い人達なのに、勝手に歩いて勝手に転んだ挙句、文句垂れてくるボケ老人や、クレーマーまがいの家族に生命力吸い取られるなんて冗談じゃない。
専従になってしばらく経ったんだけど、部屋がどんどん散らかってくのな。
ごみ捨てようと思ったら既に時間が過ぎてて回収後だったり、
そもそも部屋の掃除をする気力が湧かなくて放置ゴミが増えたり。
一日中眠いし、スイッチ入るのは仕事の最中だけって気がする。
時間に追われて1勤務終わって、帰宅したら一気にOFF
何もしないで休日が過ぎてゆく。たまに出かけてもマッサージくらい。
ボディメンテナンスに夜勤手当全部持ってかれるから金もないwww
夜勤辛すぎ・・・
でも夜勤やらないとパートになるんだよなぁ
>>
経営陣もそこは考えてるよね。
むしろ人件費削減とそれしか考えていない。
ビジネスだから当然か。
派遣で夜勤専属です。
辛いけど、少ない年金生活なので、頑張っています。
月に8回です。
朝が一番きついですね。
起床介助に、料理、トイレ介助。
申し送りの記録。
頭はぼーっと。
早番が来て、あれこれ言われる。
ここ見ると過酷な条件の人多いな。夜勤手当1000円ってなんだよw
残業って断れないの?うちも残業してけっていうお局いるけど、みんな嫌ですってハッキリ言って帰ってくぞw
会社が残業禁止してるのにお局風情が残業強制するのも意味わからんけどな
たしかに40代に突入したから体力持たなくなってる
辞め時だな
>>
40代まで介護やってたんならもう介護しかなくね?
俺もトラックやタクシーやらやってみたけど、仕事のキツさに比べて
ワリが合わなさすぎたんでまた介護戻ったわ。
他に使える資格経験があるんならそっち行けばいいと思うけど。
夜勤いやで、いやで今日も眠れないまま夜勤に出勤…
死にたい。
グルホなのに病院並のクソ利用者…
ホーム長いい加減に家族に説明するべきだとスタッフ同士で毎日言ってるんだよ。
『このぐらい出来るでしょう』
と簡単に言ってくれるが、夜勤もやらないくせに、お前がやってみろよ。
他のホーム長は人手が足りなきゃ夜勤やってんのに、やらないのお前だけだぜ。
マジ死にたい。
夜勤月に14回。
長い夜勤で16時間
短い夜勤で10時間
夜勤手当てが
2000円
嫌になって
今月いっぱいで辞める、、
もたないよ
デイに行きたい
>>
送迎が思った通りきをつかうね
デイはデイでつまんないしなあ
>>
デイはおもろいよ、もちろん、そこそこによって違うと思うけど
夜勤がないから給料が安い
夜勤明けに発狂を繰り返してたら夜勤から外された
できんものはできん
27
男性
夜勤はピンキリだ
精神的にキツイ(コール頻回センサー反応頻回昼夜逆転など)体力的にキツイ(排泄回数が多い失禁による更衣交換など)
休憩時間以外は動きっぱなしの日もある
かと思えば宿直並みに楽なとこもある
それでも夜勤手当てはほとんど変わらないんだがな
ぐるほ夜勤の時は9名で6人独歩内3人転倒リスクで排泄頻回。だるいから靴下回収、転倒するなと祈りながらさぼる。
有料の時は17名で独歩10人、転倒リスク少しあり。で7人の排泄介助を2時間おきに一回と体交。あとは補充とか記録とかの雑務をひたすらやる。
グルホは6時間くらい寝てさぼりまくってた日もあったけど有料は一時間休憩以外はなかなかさぼれないね。
施設によって違うんかな。
意識高くないからさぼれるならさぼるわ
特養勤務1フロア30人を1人で見る
相方の休憩時間や緊急搬送があれば
更に20人プラス
トイレ自立は5人位(それでも失禁する)
申し送り後9時迄に食事介助口腔ケアトイレ誘導臥床眠前薬の服用を行う
その後オムツ交換15人
0時からやっと2時間休憩だが目が冴えて眠れない
休憩明けから記録をしながら数人のオムツ交換とトイレ誘導
相方が戻ってきたら
本格的に2回目のオムツ交換
この頃から下剤による便失禁者多数出て全更衣交換で洗濯物の山
この間もナースコールと離床センサーにも対応する
ボロボロになりながら6時過ぎから朝のお茶の用意をしながら離床開始
ここでも失禁者多数
7時30分に早番が来るが全員起こせてないので手伝ってもらう
朝食介助後朝の申し送りをしてやっと
解放される。
俺も17時間夜勤が月に8回になって
これは死ぬと思って逃げたわ
センサーマット何個使うんだよっていうユニット特養で
転倒リスク高いのが4~5人いた上に
朝まで寝ないトイレ頻回ババアがいて毎回毎回地獄だった
続けてたらマジで死んでたかもしれない
君らも死ぬ前に逃げなよ
クソ取りしながら死ぬなんて悲惨そのもの
求人では夜勤手当一回につき25000円とあったが、入ってみたら1200円だった。
また資格加算では800円加算されるはずがゼロ円。
処遇改善手当はゼロ円。
厚生年金入れるはずが入ってない。失業保険は速攻で入れてやがる。
シフトが偏っており、なぜか自分だけ夜勤が異様に多く、公休が殆ど無い。
いろいろ胸糞悪い。精神やられたフリして速攻で逃げた。
>>
>入ってみたら1200円だった
ミスタイプだろうけれど、本当だったら恐いw
>>
ミスタイプじゃないんだなこれが。
>>
え、マジですか…
介護業界全体なのかウチだけなのか知らんが
ウチの夜勤は16時半~9時半まで拘束の2時間の仮眠。
工場の4勤2休を経験してるからかなりラクに感じる
仕事量も日勤より少ないし給料もちょっと高いし
いい事だらけじゃん
>>
ちゃんと夜に寝ないと認知症になってしまうわ
>>
ちゃんと寝てても頭を使う仕事してても
なる人はなるってのは利用者見てたらわかるだろ
夜勤なんざ手を抜いてなんぼ。
夜勤が一番コスパいい仕事だから、俺は夜勤専従気味な正職がいいなー。
二日ぶんの仕事をギュット短縮して、手当てまで出るんだから。仮に数時間とか寝られたら
完全なボーナスステージ
コメント