PR

介護福祉士だけど質問ある?(介護士歴8年の30代)

介護福祉士だけど質問ある?(介護士歴8年の30代)
2021/06/12



うんこさわるの?



>>
ゴムごしなら
>>
職員の人間関係以外は楽



大変?



ワイまだ特養二年目やわ



年収なんぼなん



>>
去年は400万
今年も400万
来年は370万ww予定



年収は?



ケアマネ取らんの?



身長体重は?



准看持ってるけど需要ある?



デイが楽でええ



>>
レク嫌いだから無理やな
夜勤ないから給料ヤバいし



介護福祉士のバーゲンセールやね



ケアマネって業務がめっちゃ変わるから取るかどうかはほんま人次第やろ



>>
何十人も件抱えて1人1人のこと忘れとるのに訪問して思い出す簡単なお仕事です



ワイのマッマも



ケアマネってどうなん



>>
簡単に言うと介護計画たてる人やから事務方やぞ
忙しさでいえば現場の方がまし



准看と介福あるけど給料低いやで・・



>>
社福もとってどうぞ



職歴なしでもなれる?



>>
人手不足だから余裕やで



若い女の子多いんでしょ?



>>
特養老健は多いな
でもワイはグループホームだからババアばかりや



職員同士でヤリまくりってマジ?



>>
やりまくりかはしらんがやりやすいな



介護の手続きとかする人?



>>
それはケアマネか相談員の人
ワイは現場で働いてる



興味あって介護の勉強したけど負担とか求められるものの割に給料見合ってなくない?
給料問題視してるのに国が料金決めてるとかやばくない?国家ぐるみやん



>>
少ないな
20代とかなら低くないとおもうがそこから昇給が絶望的だからな
介護士で年収500万超えてる人って1%らしいし
田舎ならほぼ不可能にちかいな



とりあえずおつかれ



入浴くっそ力いるよな
ほんま駆け出しの頃しんどかった



入浴はむしろ半端にADL高い方がしんどいわ



イッチと似たようなもんやな
グループホーム夜勤しまくりで年収450万円
1番面倒くさいのは同僚と上司にヤバい奴が多い事



>>
生活リズムおかしなるで



資格何持ってる?



グループホームってちょっと続けてたら利用者さんの介護度進んで小さい特養みたいにならない?



>>
なるというか大抵どこもそうなってる



>>
なるよ
てかワイのとこは最初からそんなかんじだが



祖母を施設に入れる事になったけど宜しくお願いしますやで



工場の夜勤やったことあるけど死にそうなくらいしんどかったわ
介護の夜勤はその比じゃなさそうやな



>>
そうでも無いで



ええやん
どこも指定取るために資格持ち探しているからエエとこで勤めるんやで



だから最初から特養やっとりゃええんよ
看取りは人によってはきついけど



>>
実習中に亡くなった人いて何とも言えんかったわ



東京で介護したいわ。給料良すぎる



わいケアハウス勤務のまま介福取ったけど身体介護をやってないから詰んでる
給料安いから転職したいが身体介護出来る気しない



>>
逆になんで介福とったんや



高卒やと働いてと社福取れんの?



特養ってなに



>>
特別養護老人ホーム
選ばれしジジババしか入れん



>>
社会福祉法人がやってる介護保険で安く居座れる老人ホーム
死ぬまで住めるとこ



>>
動けない老人向けの介護施設



介護夜勤楽やろ
なんせ食介がない



>>
夕と朝と昼あるぞ



>>
あるとこはある



>>
二交代か三交代かでも全然違うやん
入居者そうでも天と地のほど違うし



自分資格あるけど全然できる方ではない
もっとも以前いた職場で漏れよりあとに来た人で介護福祉士、ケアマネ、社会福祉士全部持ってる人が来たけどやはり使えなくて短期間で異動させられた



認知症の相手とかするの?



介護で1番稼げる方法ってなに?
東京の高級老人ホームで夜勤専とか?



わいケアハウス
職員不足で早番遅番を1人勤務の12時間勤務が当たり前
休みも少ない、夜勤明けを公休扱いにされる
そのくせ処遇改善手当が無い為に給料は安い
ただ身体介護は無し



療養型病院だと看取りとオムツ交換多いがレクがない
それ以外だと必ずレクや行事が付きまとう



介護士は絶対特養で長く勤めんとあかん
看護師の病院歴と同じで他所やとキャリアとして認められにくい



>>
一番ええのは従来型の老健やけど大抵人間関係がキツすぎる
事故報から介助法までめちゃくちゃ細かいし
あと利用者も多いから利用者の顔と名前覚えるのも大変や



>>
んなこたないよ
ワイ訪問の管理者だけど施設歴長いやつは自分ルール多すぎで使い辛いから敬遠してる
訪問はそんな重度の利用者おらんし



ショートステイとか小規模多機能の夜勤は天国なんやけどな
特養と老健はめっちゃ大変そう



うんち処理のこと教えて欲しいんやが
一日何回うんち処理するんや?
すぐ慣れるんか?



>>
慣れるけど下剤の後始末が大変



>>
そんなもん利用者によるわ人によっちゃ数十分に一度レベルでいくし
あと慣れれない奴は辞めるからやり続けるなら慣れる



>>
特養だと50は超えるけどすぐに慣れる
トイレ前の廊下の臭いだけで誰がウンコしてるのか分かるくらいには
最初は抵抗あるだろうけど一か月もすればまだ後ろで待ってる人おるし下剤飲ませるの面倒だから早く出してくれやって思考になると思うよ



ワイのとこの職場みんなストレス抱えまくっててやばいて今日も入居者転んだ時主任が舌打ちしてたわ



>>
こわい



>>
でもたぶんどこもそんなもんやで



30歳の高卒介護福祉士やけど他業種に転職したいがもう無理やわ
出来る事が無さすぎる、ただもう介護はやりたくない
鬱になるわ



>>
いろんな制度使って学費抑えながら看護師目指すっていうのが多いパターンちゃうか



>>
高卒で介護より良い待遇得るのって結構難しくね?



>>
経験豊富そうやし他でも重宝されそうかと思ったけど他職種なら大変かもしれんな



介護できる人はほんま尊敬するわ
うんこ触りたくないし重労働いやだ



薄給ブラックよりは介護の方がええと思うんやがどうなん?



>>
介護も薄給ブラックやろ他の医療職に見下されまくるし



>>
普通にええわ
休みも給料もある程度保証されてるしな
スキルなし中卒高卒で下手な零細や中小で働くより絶対良い



>>
介護はブラック言われるが体感的には全然そんなことないな
まあどんな職種もやが職場ガチャやな



ワイはグループホームのケアマネや



回復から他業界ってデスクワークしとるけど仕事めっちゃ楽しいで
介護はもうやりたないわ



介護って責任とかやりがいを押し付けられてるけど報酬渋られてる感じやわ
資格取得の研修だけにしたってあんなに時間と金負担させられたら
他業種ならもっと実入りあると思う
シンプルに国が老人とそれに関わる人間に金使いたくないってはっきりわかる



介護メインで就活して内定も貰ったけど待遇怖くなって他行ったわ



ワイGHやけどイッチは特養?



国の金でやってるから給料上がらんのか?



>>
違う違う
そもそも介護の現場って還暦手前のジジババみたいなのが主戦力だからそれの仕事量に合わせたらどうしたって給料低くなるんよ
最初から若い奴ばっか集めてガンガン仕事させてる会社はそれなりにいい給料出してる



ちなワイの職場は知的障害のグループホーム
夜勤はそこまでキツくない



>>
知的障害ってだけで年寄りの集まりとかではないんか



民間大手中心に見てたんだけど福祉法人の方が良かったりするんか?



>>
潰れるリスクが少ないからな



>>
福祉法人のがええぞ
民間はガチブラックがある
福祉法人はよっぽど変なことはできん
まあ中の職員は知らんが



認知症で大声を出したり勝手にどっか行こうとするジジイの黙らし方を知りたいんやが



>>
薬漬け



>>
ベテランはオレ詐欺やれるくらい言葉たくみに操って黙らせることができる



>>
リスペリドン



若いのにいきなり介護職はやめた方がええで
最初から志があるならええけど



認知症の利用者なんて適当にいなせばええ。ホンマに厄介なのは家族対応



今日でないと下剤入るから出てくれへんかなぁは誰でも思う



>>
こればかりはしゃーないわな



>>
3日ルールが短すぎるねん。成人男女でも3日出んときあるやろ



見学した認知症のグループホームは比較的人数少なくて良さそうやった



>>
特養デイサービス有料老人ホームグループホームと経験したが
ワイはグループホームが一番楽やわ



親に大学出て介護やんの?って言われて諦めた



夜勤転倒ロシアンルーレット。自分が夜勤の時に転倒骨折あるとヘコむ



離床センサーは神



介護士って介護やるくせに全然優しくないんだよな
男スタッフは人柄良い人多いけど



>>
趣味じゃなくても仕事やからな
お金を稼ぐ手段なだけやし看護師でもなんでもそうや



>>
優しい人は潰れやすいんやで女職場だとな



>>
そら無資格で他にできることないし就職ないから介護ってパターンが一番多いからな
介護したい!って心意気で入るパターンなんか稀やから



>>
説明会だとどの会社も介護やる人は優しい人が多い言うてたわ



介護士は置いといて
頭賢いのに看護目指す奴は凄いわ
なんで他の職業行けるのに下の世話選ぶんやろ



>>
価値観次第やけど、まぁ食いっぱぐれ無いし人の役に立てる感はあるからな



結局誰でもできる仕事なんか?



>>
誰でもできるけど適性はある。完璧人間には無理やと思う。かと言ってルーズすぎるのもアカン



>>
誰でも出来るけど誰でも続けられる仕事では無いと思う



まぁよう言われるけど離職理由の八割以上は同僚との人間関係やからな
業務が無理なんて奴はそもそも初任者とる時点で脱落するわ



32歳田舎ワイ介護で450こえる
500も視野に入ってきたでこれで1%になれる



>>
夜勤しまくっとんか?



施設長とかエリアマネージャーとか目指せんの?



被害妄想で110番する利用者はかなり参ったわ



なんの資格取ればエエの?



完全に良い施設引けるかの運ゲーよな
金払い多少良くても他終わっとったらゴミやし



なんや現場で働いてるやつですら誰でもできるっていう思想なんか
そりゃ待遇あがらんわな



>>
せやで
介護職について思ったのが
これならこの給料でも仕方ないってことやな



差別はしてないけど男で介護やる奴って何考えてるんや?



>>
田舎やから家から近い仕事でそこそこもらえるのがこれしかなかった



介護向いてると思う?
思うならどの辺が



確かに職場の人間関係に苦労することの方が多いかもな



ワイも特養で5年働いて体壊れたわ
今は経営のほうにしてる
二度と現場はやらん



>>
経営についてはどうやって学んだんや?
やっぱ現場経験からやろか



うんちのお世話サンガツ



誰にでもできるっていうけど職員の質の問題はあるやろ
回すだけなら誰でもできるけど、良い介護をできるとなると話は別や
質の悪い職員が利用者に暴言なんて日常茶飯事やで



>>
そら人間相手の仕事やからな。コンビニのバイトは誰でもできると同じ意味や



経営側から言うと今の報酬だと従業員には給料あげられんわ
相場も頭打ち



>>
経営側は楽なんか?



>>
プールしとるとか言うやつおるけど割りとカツカツやでな



喫煙者は夜勤ええな



夜勤ありで楽なのがええなら警備員でもホテルフロントでもええやろ
何が哀しくて人のクソの始末せなアカンのや



>>
糞なんかやってみれば即慣れるから全然ええわ
問題はゲロなんやワイは一生慣れん



最近の介護事情には疎いんやが、施設やと介護士がコロナ入居者の対応してたりするんやろ
ちょっと体張って働き過ぎやと思うで



預ける側も質のいい介護を求めてはいけない



誰でもできるけど難しい仕事ってイメージや



社会福祉士もとってケアマネもとって、、



お前らヘルプマンって漫画知ってる?
ワイあれ見ると主人公がサイコパスみたいでムカついてくるわ



ワイ将 高卒で勤めた会社3年持たずで辞めて、28位までぷらぷらした後、放課後デイのバイトから違う所の放デイに就職したわ
1日のほとんど事務所での雑務ばっかやわ



認知症のおばあちゃんって可愛いから我慢できるやろ
目付きが穏やかやでな
おじいちゃんは厄介な人多いけど



ワイ主夫で5年ほどブランクあるんやが未経験で雇ってもらえるんやろか?
大卒38歳



グループホームで働いて2ヶ月目でーす



夜勤で60人職員2名で見ろっていうのがおかしいわ
もう1人増やしてくれよ
ケチすぎるわ



>>
そりゃきついな
ワイのとこは大体職員一人頭20やわ



この業界って単純に無能な経営者多すぎるわ
というかろくに勉強もしないで参入簡単そうだからやっちゃいましたパターンばっか



ミス
明確に言えばやなくて明確にすればや



知り合いの子が介護辞めてデリ堕ちしたんやが



>>
逆も多いぞ
デリ落ちからの介護



訳の分からなくなったジジババなんてコストかかるだけで世の中に何の生産性ないし
介護をしかも男がやる意味が分からん



ピアスや指輪とかマニキュアとかってアウトなん?



>>
基本的にアクセサリーはせん方がええな
肌と肌やから介護の時に当たったらアカンし
というか単純にうんこしっこの世話するのにアクセサリーしたいか?



事務の巨乳おねえさんのブラが透けてるんやがどういうこと?



国からの施設の加算はあっても、施設から従業員への分配は施設の自由やろ



高齢は夜勤一人で何十人と見なきゃいけないのが大変
知的障害グループホームは一人で4人〜6人くらいや
オムツ交換も車椅子移乗も無い
その分給料低いのかもしれんが



なんJ民介護経験ある奴多いんやな 

コメント

タイトルとURLをコピーしました