PR

元ニートプログラマーが「プログラミング」の質問に答えるスレ

なんJ
元ニートプログラマーが「プログラミング」の質問に答えるスレ
2021年01月17日


なんでも聞いてや!



初心者歓迎やで



今幸せ?



>>
普通くらい
勉強しんどい



FBIにハッキングとかできる?



>>
わからんけど無理そう



漠然と勉強しようとしてもはかどらないよな なにか作ろうとしないと



>>
ワイの場合は作るのも無理やった
最初はしょぼいけど図形をforとifでプリントするくらいがええと思う



プログラミングほんまムズい
C言語がクソなだけか?



>>
いきなりC言語やるくらいなら
Java挟んでからのがわかりやすいと思う



pythonやりたいけど何をどう勉強すりゃええんだ



>>
1冊評価高めの本をかうのがおすすめや
背伸びせずに初心者向けのやつ



5chってIPアドレス変えないと短時間での連続投稿が3レスで制限されるんだけど、3連投する→IPアドレス変更を高速でやってくれるスクリプトって組めるもんなの?組めるとしたらどういう技術が必要になる?



>>
グローバルIP変更はルーターのリセットが必要かもしれんな
わからんけど



>>
ならスマートフォンだと機内モード切り替えすれば携帯回線だとIP変更出来るからそっちだと行けるんかな?



>>
できそうやけど
やったことないからわからん



考えながらコーディングしてると死ぬほど遅いんだけどプログラマなれる?



>>
正直ワイもクソ遅い
現場によると思う
スピード命の現場やと練習必要かも
遅くても出来るなら練習すればなんとかなるやろ



環境構築で躓いたんやけどパスの通し方ってどこで教えてもらえるんや



>>
環境変数 設定
でググれば出てくると思う



エクセルのVBAはできるからPythonやってみたいんや



本見て勉強するのと自分で考えてコード書くの全く別物やと思うんやけど後者の段階にたどり着くにはどういう訓練が必要なの?



>>
ifとforがわかる
関数がわかる
ライブラリをインポートできる
くらいちゃうか?



実際プログラミングって役立つんか?



>>
エクセルの自動化は動いたときめっちゃ感動したわ



>>
何に適用するかによるかと思うで
プログラミングは繰り返し業務の自動化とか
規則性のある分岐に強いんや
逆に柔軟なのは苦手や



一番の難関は環境構築



>>
ほんこれ助けてくれ



>>
ほとんどの場合プログラミングより
環境とかインフラのほうがむずい
調べ学習の能力が必要やね



昨今の詐欺まがいスクール乱立についてどう思うんや



>>
自分に合った難易度と目的のやつを選べればええと思うんやけど
初心者やと選べないのが問題やね…
個人的には1冊初心者向けの薄い本買ってから考えたほうがええと思う



いちばん簡単やと思う言語は?
やっぱC#か?



>>
CとJavaとjsとpythonくらいしか経験ないけど
明確には難易度で区別できないんご



プロジェクトで統一してるコーディング規約と一般的な英語や自然言語での正記法が衝突する場合どっちを優先すべきなんや?



>>
プロジェクトにきまっとるやんけ
一人のわがままが全員を混乱させるんか!!?????!



>>
ばーか
コーディング規約の変更を検討するのが当然やろ



>>
ワイはその辺適当や…
一般的なほうをメンバーに示して同意得るとか
がええんちゃうかな



アルゴリズムとデータ構造やろうぜ



一緒に書いていくと理屈は分かるのに自分で書こうとすると全く分からなくなるのなんなん



>>
処理が正確に理解できてないからやろ
きちんとわかってるなら人に説明できるはずやで
プログラミング言語はあくまで処理を代替させるものなんやからその処理が正確に分かってないと書けない



オブジェクト指向性についてかいつまんで教えて



>>
クラスとインスタンス
カプセル化、継承、ポリモーフィズム



3回ハマりポイントがあって
3回とも上長に進捗を事前に報告して、その報告をまとめた分1h進捗が遅延したやつと
黙って自分で解決した結果15m遅延したやつはどっちが評価されるべきや?



>>
ワイしたっぱやからわからんけど
どっちもええんちゃうか
解決しとるし
後者で解決出来なかったら良くないが



暇つぶしに一時間くらいで作れるようなやつ何か教えて
言語も何にすればいいか頼むわ



>>
三目並べでも作ってみればええんちゃう?
簡単すぎるか



>>
なんJのスレタイ勢い順で取得して
勢いトップ5のスレを取得
適当に作ったhtmlとcssで
自動まとめサイト作成



>>
こういうのできるのすごいよな
わいもエロ画像規制なし検索専用エンジンとか作ってみたい



ワオゲームプログラマ、高みの見物



>>
ゲームプログラマーはすごすぎる
普通のプログラミングとは格が違う



論理ゲートとかも覚えなきゃあかん?



>>
そのものは使わんけど理解しておいたほうがよさそう
暗記は必要ない
まあ後回しでええが



みんな好きなデザインパターンなにンゴ?



>>
ワイはシングルトンとファクトリー



>>
ゴミ



オブジェクト指向って何?
インスタンスって何?



>>
nameとかageでクラス作って
print(nameさんage才)って関数作る

ななし40でインスタンス生成して
関数(メソッド)使うとprint(ななしさん40才)や



>>
むずい
クラスの説明も頼む



>>
クラスっていうのは適当に言えばコピペ用の素みたいなもの



プログラマとシステムエンジニアって何が違うの?



>>
〇〇エンジニアって言った方が専門がわかりやすい
それ言って伝わらなそうな人にはプログラマっていう



>>
システムエンジニアのほうが広く色々やる
基本的にプログラマの上位種がSEで給料高いんやけど
突き抜けた凄腕プログラマは特別
そんなやつほとんどいないが



初めてプログラミング始めるならなんの言語がええ?
それとどうやって勉強すんの?



>>
ワイ的にはJavaがおすすめや
初心者向けで人気の本を一冊買うとええで

できるだけ問題集も付いてるとええな



>>
やさしいJava最強説を唱えたい
初心者後輩の研修には絶対これ選んでた



c++むずかしすぎひん? どう勉強したらいいんや



だるいから自分用でツール作る時はC#ばっか使うようになったわ
楽過ぎる



vbaでデバッグ上手くやる方法教えて



就職したいんならPythonとかやめとけ
最初はCや



プログラマといってもジャンル分かれるから目指すもんによって最初に触ったほうがいい言語違うよな



なんでhppファイルに実装するのかが未だによくわからんが教えて



いきなりオブジェクト指向から入るやつあるある

・オブジェクト指向って何?とか質問しちゃう
・値渡しと参照渡しの違いがわからない
・効率的なアルゴリズムが選べない



同期のプログラミングできない文系見てると論理的思考ができてない
文系だからできませんとか言ってるけど私はバカですって言ってるみたいで原辰徳やわ
そういう意味で独学力な無い人は分かってる人に教えてもらわんと伸びが悪いと思ってるこの頃や







プログラム言語のこれ使えますよりもgit普通に使えますって言われた方が最近安心できるわ



>>
ワイ「どこまで使えたら使えるって言ってええんやろか・・・(gitバリバリ使えます!!)」



ワイスマホアプリエンジニアやで 
タイトルとURLをコピーしました