PR

公務員はガチでブラックだよな(特に市役所は)

なんJ
ガチで公務員はブラックだよな
2021年1月24日



特に市役所は
国や県はまだマシだが



黙れニート



お前何でも知ってるな



労働基準監督署とかいうブラックと戦うためにブラックになったところあるしな



>>
いつも暇そうにしてるぞ
やっぱり地域差あるんだな



夜の方もお役所仕事なのね!



もはや常識では?



やぞって
語尾統一しろよ



残業月60時間やっても残業代つかないけど?
ブラックなめんま!



>>
県庁だけど予算がないから年間240時間以内しか申請出来ないぞ



痴呆公務員が国が楽とよう言えたもんだな



代わりはいくらでもいるし



そこで働いたことある人が言うなら説得力ある



>>
ワイ現職だけど、
今辞表書いとるで



>>
ワイって誰だよ



待遇よくても環境と人が最悪ならブラックだと思ってる



市役所だけどどんどん辞めてくわみんな
まあ気持ちはわかるわ でもスキルもつかないから厳しいんだよなあ



国の出先が一番いいよ
アイツら普通に定時上がりだし
本省連中は日付またいでも普通に仕事してる
県庁も本庁は忙しいけど出先は楽



イベントとかだとたまに200時間残業とかやってるやついるからな
民間とそう変わらん



勤務時間とか業務量よりストレスフルな業務内容をどうにかしてくれ
住民対応とかそんなしょうもない業務の話じゃねえぞ



一番嫌なのが組織で仕事してると見せかけて殆どの仕事が個に依存してる
副担当とか直属の上司でもわからなくて主担当しかわかりませんという業務が多すぎる



>>
異動のたびにその前のやつしか知らないその仕事を全部マスターしないといけない



>>
引き継ぎも適当だから結局前年のファイルを見てそのままやるというとこになる
担当も何故そうしなければならないのか理解してなくても時間がないからそのままやる



市役所とか勝ち組やんけ…
毎日17時退勤で趣味に打ち込めるな



>>
住民対応ばかりだぞ
接客業と同じ



説明責任と入札という公務員の二大ストレス要因



公務員のブラック=民間の普通



周囲のケースだと下手な民間よりブラックなこと強いられてるのをよく見る



教師と警官ですら
離職率は民間の1/10



勝ち組羨ましい…



普通に敵しかいないからな
議員と一部の市民は本気で辞めさせにきてると思う
で内部は内部でブラック上司とかにガチャで引っかかると逃げ場がなくなる
だからうつ病とかになるし退職も絶えない



県庁と市庁舎が隣り合わせになっているけど県の方が厳しそうだよ
だって深夜でも不夜城みたいになっているもん
市役所の方は2割くらいしかついていないよ



官公署にいるちょっと綺麗な女子に手を出すとすぐに人事異動で行きたくないとこに転勤になります



底辺に目の敵にされてるからな 
タイトルとURLをコピーしました