PR

去年介護業界に飛び込んだが即辞めた。本当にレベルの低い業界だと思ったよ。

バイト
去年介護業界に飛び込んだが即辞めた。本当にレベルの低い業界だと思ったよ。
2019年05月02日

もうなりふり構ってられないから介護やるわ

こんな俺を正社員で採ってくれるとか介護業界ホントにヤバイとこなんだなぁと



>>
やめとけ。おれも去年介護業界に飛び込んだが即辞めた。
介護をやるような人間は馬鹿しかいない。
本当にレベルの低い業界だと思ったよ。
低脳と一緒に仕事するのは疲れる。二度とやりたくないね
はやく辞めた方がいいぞ



>>
辞めるも何も
来週からだからまだ働いてないのだ
それになにより、俺自身が40手前で職歴ヤバイ終わった人間だからその世界の水が合うと思う



>>
俺も40でなりふり構わず昨日介護の面接行ってきたわ
空白期間長くて普通なら門前払いだろうけど俺一人相手に面接に一時間くらいで最後は施設内の案内までしてくれた
他にも受ける人がいるみたいだから俺は今のところ当落線上って感じ
こんなクズが簡単に落とされないとかどれだけ人手不足やねん



>>
40で無資格入社して資格取って正社員やってるよ俺
今月で入社から半年経過なんだけど履歴書の職歴総合しても4年に足りず空白だらけなのに面接の2日後に採用の連絡北
で、この半年で俺のあとに何人も入社してきたけど残ってるのは一人だけでみんな1週間前後で来なくなる
仕事の効率化という大義名分を振りかざした押しつけや悪口合戦に部署間の対立とか凄まじいわ
人足りねーから新人をすぐ独り立ちさせて「それ教えたでしょ!」「また忘れてる!」って責め立てて辞めちゃう
そんでまた忙しくなるし新人受け入れて最初から教育の繰り返し
俺はゴミだと自覚してるから暴言は平気だけど人としてのプライド持ってる人には辛い施設だわ



>>
昨日面接に行ったとこは教育は丁寧らしいが
落ちた場合に次に面接に行くとこはすぐ独り立ちさせるとこらしいからそんな感じなんだろうな
介護施設ではなく病院内での介護で病院から直接雇用でいきなり社員で金はめっちゃいいらしいけど



>>
病院て直接雇用で金ミッチええって勝ち組やねえか



そうでもないさ、緩いとこはとことん緩い
今は給料も良いとこも見つけられて淡々とやれてる



でも介護だと辞めても幾らでも次があるから気が楽だよな。
最悪なところに当たっちゃっても職歴積むための精神修行だと割り切ったら
意外と介護も悪くないと思うぜ。
今は人手不足だから介護なんざに行かんけどもし東京オリンピック終わって
仮に不況になっちゃったらもしかしたら行くかも。



働き始めて3日
明日はお休み
今んとこすげー楽です
これで金もらってええの?ってレベル
夜勤はもっと楽ってみんな言ってるから思い切って底辺職に飛び込んで良かったと思う
手取りで20ちょっとしかもらえないけど、まぁこの楽さなら満足ではあるわ



>>
いい施設に勤めたのか向いてたのか良かったね
忙しかったりすると殺伐として人間性が荒むからな



介護のいいとろを、無理クリ挙げるなら
嫌な会社や職場に当たってすぐやめても、
同じ介護業界なら、受け入れ先が
沢山あることだな



ヘルパー二級を二週間ではした金で取れば
あらゆる施設から引く手あまた
ある種のバブル期みたいな気分は味わえる
…
だが、職に就くまでの話だがな(以後、現実を思い知る…)



ケアマネになれれば
ちょっとは給料上がりますか?? その分仕事はキツそう・・orz=33



>>
辞める人が居なくて受験資格が上がり、介護福祉士としての勤務歴が5年必要になったとか
辞める人が居ないのは楽だからじゃなく、60歳までにリタイアする金が貯められないからだとか



35歳までニートしててそこから介護始めて45歳になっちまったけど
とりま事故処理や認知症の記憶ぶっ飛んで何度も同じこと聴いてくるという
ストレスに耐えられたら気楽な商売だとは思う
ウンコ取りや移乗がしんどいとは言われるけど、正直それだけで済むなら
もっと気楽だわ
あと一度職歴付けると「ボーナスの時に辞めてちょっとあそんで次へw」が出来る
世帯主がやるような仕事ではないが、天涯孤独で捨てるモンが何にもない
俺みたいなクズキモオタ中年には天職だな



仕事は楽だし選べば手取り20ちょっと程度はもらえるからいいんだけど
女の職場ではあるから人間関係やばいわ
自分が八方美人になる



>>
その現場のボス女に気に入られるか否かで全て決まるよな>介護現場



若いならやるべきではない
人生消化試合確定な俺みたいな奴はやれ
出来ることならやらない方がいい



>>
ほんまそれな
俺も何にもない…って負い目とヤケクソのおかげでやれてる仕事だわ
夢も希望も未来もある人間がやっちゃいけない



そうだね。女の人は別だけど。
祖父母や親の介護に役立つからね。
給与が安いから親元の女子なら良いかも。
若い男には向かない。



未経験だけど介護の紹介会社みたいなとこに登録したら次から次に面接を入れて来やがる
未経験の40歳だと伝わってるはずなのに介護はめっちゃ人手不足なんだな



安い給料でも納得する労働力が欲しいだけだけどね



未経験50代でもやれる?



>>
リアルによゆー



うちの地域では、未経験50代男では、最低でも初任者研修、出来たら実務者講習を修了してた方が良いみたいだけど。
それでも職探しに苦労してるとのこと。
都会では違うのかも。



介護の仕事ってこれからかなり需要があるんだから3年後ぐらいには給料ドカンと上がらないかな。



それはない思うわ
需要が多い=働く人口も必然的に多くなっていく
残念やけど、それは期待出来んわ



>>
でもさ今現在働く人間が少ないわけでしょ、これから老人大国になるのが確実なんだから国が補助金増やしたり、なんかしら制度作ったりしそうな気がするんだけどね。資格持ってても働きたくない人間がゴロゴロいるわけでしょ。



16時間拘束の夜勤で時給1000に夜勤手当てが付いてなぜか1回12000円ってとこあったわ
深夜はちょっと巡回するだけだから巡回間は休憩扱いになる
目の前にあるコンビニにも行ってはいけない拘束された休憩
それが月10回ほどの出勤で月給12万って言われて面接でドン引きして断ったわ
大阪だから12万で生活はほぼ不可能に近いし誰が受け入れて働くのか不思議



>>
夜中なんて寝てるだけだから得じゃねえ?



>>
巡回は二時間に一回15~20分くらいかかるがそれもなぜか休憩扱い
一時間ちょい寝たらまた巡回
普通はこれで2万くらい貰えるらしい



>>
二時間に一回巡回って寝れねえじゃねえか
てか二時間寝て起きて巡回また二時間寝て起きて巡回なんて地獄だぞ



>>
そう地獄
それで外にも出れない休憩スペースもない16時間拘束で12000円
実際に働いたわけではないが面接で話を聞いて有り得ないと思って辞退した
16時間拘束は2日勤務扱いになるから月10日ほどの出勤で月給12万だぜw
田舎ならこんな求人もあるかもしれないが大阪なんだよこれ



以前働いてた施設は月に二回宿直があって
午後1時から翌朝10時まで宿直室にとまらなくちゃいけなかった
主に電話応対や施錠確認が仕事で
たまに介護の仕事もヘルプにはいるんだけど
コレが休日扱いなんだよね…
当然ながら施設から外に出ちゃいけないのに



介護で働いてる人達って自分を棚上げして周りの悪口ばっかで
介護業界は他業種より過酷で安くて大変で介護職は不遇だと思い込んでる人も多いし
そんな不遇で過酷なら他の業種で仕事探せばいいのにあいつらなぜかまた介護職に就く
そして辞めるの繰り返し



介護はおばあちゃん子だった人
他人であれ世話をするのが好きで他人の排泄物とかも触れる人でないと無理
そして経営者と従業員の所得格差が激しい職場でもある
経営者は投資しかしないし、過去にそれで介護現場を滅茶苦茶に破壊して米国に逃げた奴まで居る
優しい人限定かつ上記2つの条件に合わないと難しい
外から見ているとそんな印象を受ける
そもそも家族が自分達で助けようの精神がなく、なおかつ金がある人たちという
一種の歪んだ今の日本の状態でもあるが、介護施設にいけるだけ救いがあるのも確かだ
貧困世帯だとそれすらできないからな



>>
おばあちゃん子だったが他所のジジババなんか全く興味ないわ



37でお先真っ暗なんだけど
年寄りに抵抗感無いしやってみたいんだけど、絶望的にコミュ力無い
やっぱ無理?



>>
上手くやっていきたいならコミュ力は必要
利用者は大なり小なり認知症持ってるから別にそんな気にする必要ないけど
仕事内容によってはレクの提案や実行とかあって
大勢の利用者の前に出て進行する必要あったりするし
なにより女の職場だから無口だとブスッとしてるとか言われたりしてオバサン職員に目をつけられる
オバサンのテンションに合わせて常に嫌われないよう立ち回る必要がある



介護施設の面接受けたけど
連絡来てまさかの2次面接進出の報告
介護如きが2次面接とかwww
職務経歴書を要求する施設もあるし
何様やねん!
こんな俺を2次面接に進ませるような施設はそもそも2次面接なんて不要だろカス



介護といえど誰でもって訳じゃないのかね



どこの世界でも一緒。
50過ぎ、未経験、コネなしは、ちゃんとした所へは入れない。



希に良い施設もあるよ
探し方
募集人数が少ない
募集が頻繁でない
中型~小型(給料は低め)
50才以上を採用している
見学させてくれる
見学したらバタバタしていない
見学したらやたらと飾りや貼り紙をしていない清潔な所
イベントが少ない
やたらと売り文句を記載していない
見学してスタッフがやたら騒いだり意地悪そうな人がいない
新規オープンはリスクが高いが採用幅が広い
経験上こんなものか



みんな介護施設えらぶ時は慎重にな
絶対に見学したほうがいい 

コメント

タイトルとURLをコピーしました