PR

国「IT人材が不足している」企業「IT人材が不足している」ワイ(IT企業)「はぇ〜」

なんJ
国「IT人材が不足している」企業「IT人材が不足している」ワイ(IT企業)「はぇ〜」
2021年05月01日


ワイ(IT人材ってなんやろ…?)



ジジババ介護



>>
口と尻に管繋いどきゃええやろ



(優秀な)IT人材が不足している



>>
ワイ「はぇ〜」(優秀なIT人材ってなんやろ…?)



(いい大学出てる)IT人材が不足している



>>
ワイ「はぇ〜」(いい大学出てるやつはいっぱいおるけどIT人材ってなんやろ…?)



usbが何か知ってます、スマホ使えます
こいつが解任された理由



これに騙されて奨学金背負ったのがワイや
コミュ力あればイッチでもいけるで



>>
騙されて…?



都合のいい奴隷が不足している?



>>
企業がそれいうならわかるけど、国も人材不足だーって騒いでるからなあ



>>
国の方は昭和生まれの政治家が絶滅すればそれなりになるよ



>>
上の方の人間の問題じゃなくて人材不足の話なんやが…



>>
上に人材がいないってことやないんか



>>
数十万人単位で不足してるとか言うてるから上の話では無い



IT化って具体的にどうなることなんやろうな



>>
データで業務を成り立たせることやな



>>
具体的じゃない気がしますねえ



>>
具体的な対象と範囲を限定してくれたらもっと具体的な話はできるが…



お金がない
終わり



謎のIT企業「ウチに入れば初心者でもエンジニアになれますよ!」



>>
まあ五指でキーボード扱えてるならなれるやろな
流石に人差し指で打ってるやつはキツイ



>>
ワイ親指と中指なんやが…



>>
ほんまにワイでもええんか?ちな応用ぐらいはあるぞ



>>
IT業界以外で応用持ってんの?



>>
ニート
ワイの同級生も応用持ちはそこそこのとこに行ってたわ努力が報われる瞬間ってのはええわ



>>
そうなんか
応用持ってるなら十分やとおもうがニキが働きたいかどうかによるやろ



海外で年俸何千万のIT人材をすげーっていいながら最低賃金出すか怪しい労基法ガン無視レベルの環境作って人こねーって言ってもなあ



>>
なお物価の差



>>
その辺の人とはちょっと別な気がする



法人がおんjする時代



>>
いかんのか?



兵庫県警がループスクリプトのリンク貼った奴逮捕したからね
こういう前例ができると素人はパソコンに手を出さなくなる



>>
セキュリティ関係は幼いうちから触らせるのが一番なんやけどね…
大学で叩き込めるレベルは有名企業行けるようなエリートやろし



>>
特例な気がするが…



世界全体円換算GDP10000兆円、市場に回ってるお金円換算80000兆円
日本のGDP530兆円、市場に回ってるお金1800兆円



>>
なんで世界全体と日本単独で比べてるんですかねえ…



>>
GDP市場比の話では?
ボブは訝しんだ



>>
市場占有率がどうかの話は置いといて、GDPだけで見たら日本って世界3位やしなあ
まあ上2つが桁違いってのはあるが…
あと、別にお金不足ってわけじゃないんよね
ただITに投資しないの



>>
対で比べとるんやで
量も少ないが、そもそも対が違いすぎるわな



ただ日本のIT企業が儲からんのは事実やで
日本の企業はITに投資しないからね



ああ、市場に回ってるお金か



資産じゃなくてフローの話ね
それはそうやね
資産に対してフローが少ないのは確かにそうやね



25年間日本はGDP530兆円ラインをうろうろ
世界は25年でGDP2500兆円→10000兆円



>>
維持費がほとんどやしな
投資不足は否めん



世界でも数カ国でしかない「外国通貨で借金してない」国の一つが日本なのに
これで日本経済市場が一つも成長してないのは一つや
『政府による投資がものすごい少ない』やぞ



>>
企業の投資不足はひしひしと感じるが政府の投資はようわからん



すまんワイloTしかできないんやわ
完全デジタルはやりがい感じられないから無理



ソフトウェア開発は害虫したら?(ハナホジ



>>
まあ開発は外注するけど上流工程は関わるし



そもそも日本人プロジェクト下手すぎ民なので投資してもダメだったと思う



>>
なんで下手なんやろうな



>>
もともと合目的性とかそういう事を考える土壌がないんちゃう
ムラを穏便に維持することがすべてであって



ワイの知り合いの大手IT会社に努めてるやつとか
中抜きなんやろうけど下請けに仕事流すだけで何のスキルも身につかんって言って辞めとったわ
そういう奴の事指してるんちゃうんかな



>>
どこの大手も営業〜設計ぐらいすると思うが…
まあPGみたいな、IT関係の仕事してたら一般人が想像するような具体的なスキルは身につかんな



ITに関してはΣ計画がトラウマになってしまって投資に消極的になったという話は聞いたことあるな
とはいえ30年前の話だし今は全然ちがうんやろうけど



>>
国の動きはようわからんな
国が業界でのIT人材が不足することの啓蒙をしてるって意味でスレタイにした
国で働くIT人材が不足してるっていう話とは別の意図や



全然不足してない定期



国内ITは仲介業者多すぎやろ
5次請けで働いてたことあるけど闇が深すぎる



>>
5Gやん草



プログラミング甘く見て設計はおろかプログラミングもできない人間が設計して
今時たいして単価も安くないクオリティの低いちうごく人に作らせて
その尻拭いでヒイヒイ言ってるバカども



(事前に教育された即戦力の)IT人材が欲しい



日本のオードリータンやけど質問ある?



>>
日ハムあたりの助っ人っぽい



>>
とりあえずCOCOAとLINEをなんとかしろ



人材派遣会社「未経験者やけど経験者ってことで派遣するで~」 
タイトルとURLをコピーしました