国内のノートパソコンってどこがおすすめ?
2019/12/23
XPから買い換える
>>
XP!?
>>
貧乏人やねん
>>
パソコン重たくないか?
買い替えたら感動するで
外資系の方が安いぞ
国産って安心感あるやん?
XPから10にアップグレードできないんか?
>>
Kのキーが外れたりしてるから新しいのがええんや
>>
そういうことか
国産ならレッツノート一択やけど、たかいよ
中古でSSDに交換されてる第2、3世代i5とかでええんちゃう?
2万も出せば来ると思う
>>
レッツノート調べたら12インチで20万で草
>>
高いよなー
でもレッツノートなら絶対に間違いない
大学教授とかほぼレッツノートやし
用途はなんじゃらほい
>>
HなサイトとYouTube巡り
ゲームはしない
予算はいくら位なの?
>>
10-15万くらい
とりあえずドスパラのサイトでランキング上位の奴選んどけば間違いない
HPやぞ
DELLの安いのでええやん
hpのスペクトルをすこれ
もう国産メーカーも外資傘下になっとるからこだわる必要ないで
レノボの安いので充分
今使ってるのが東芝製のやつなんやが15インチやから
画面は据え置きもしくはそれ以上がええな
あえてMacbookとか
基本カウチポテト(ポテト抜き)やけん持ち運びは考慮しない
が、お腹に載せるのでデスクトップは勘弁
デスクトップをお腹に乗せてはどうだろうか
>>
いやーきついっす
15インチが乗る腹
今までとの差が欲しいんならSSDマシンを検討したら?
あのサクサク感は慣れたらもう戻れん
>>
SSDは必須でしょ
HDD勧めるヤツは流石におるまい
>>
SSD高くね?
>>
サクサクpornhub見たくないのか?
>>
HDDでもメモリかcpuが性能良かったら少なくともXPはサクいやろ?
>>
HDDにページアウトした場合は重くなるぞ
沢山タブ開いてるときとかな
VAIOおじさん「VAIOはいいぞ」
ノートなら海外でいいよ
国内くっそ高いだけ
まあ強いて言うならdynabookちゃう?
レッツノートの型落ちが無難やと思うけどな
IDがSSDのワイがきたで
>>
すごE
>>
すげえ
国産ならマウスかレッツノートやろ
中古ならレッツノート
ワイがイッチなら2万の中古ノート買うけどなー
カウチポテトならコンセントそばにあるやろし
>>
どうせなら新品のが安心できるマン
ていうかXPってマジかよ
windows7ももうサポート終わるのに
>>
マジやで
10万金だせるのにSSD買うの渋ってんの草
15万クラスでHDDのPC探す方が難しそう
やっぱりHPとかDellとかlenovoの気に入ったのでええやろ
新品PC
CPUはcorei3以上
メモリは8GB以上
記憶デバイスはSSD128GB以上
ディスプレイ解像度 1920x1080以上
家用なら14インチ15.6インチ
こんな感じ
1口にノートパソコン、パソコンと言っても様々やから目移りして結局PCデポ後にするからなー
マウスコンピューター でええぞ
デル
マウス
レノボ
レッツノートの中古
ここから選べば間違いないんやな?
富士通ええけど高いで
富士通のくっそ軽いノートPCあったよな
ヨドバシで触ったことあるけどあれは良かった
VAIO
まあイッチの予算やったら富士通で第8世代 SSD256 メモリ8G も店によっては買えると思うが
今ならNEC一択やわ
>>
中身Lenovoじゃね
迷う迷う迷う
軽くて長持ちして安いPCどっかにねぇかなぁ~
今の時代レッツノート使っとるやつなんてほとんどおらんのかな
悲しいなぁ
hpのCOREi5のパソコン8万で買ったです
公式ホームページから
epsonでええんちゃう
ひとまずヨドバシいくわ
なんで国産なん?
>>
安心感あるだけやからぶっちゃけ中国だろうがインドだろうが北朝鮮だろうがどこでもいい
>>
じゃあファーウェイでええやん
言うて製造国が異国だからスペック糞って事は無いんやろ?
hpのENVYをすこれ
せめて5年耐えてくれる電源積んでくれてる方が重要かもしれんって最近思うようになってきた