地方公務員(年収C、福利厚生D、転職力E、仕事の面白さG)←この地獄のような仕事が人気な理由
2020.06.13
年収→30歳で450-500万円、40歳で600-650万円程度しか貰えない
福利厚生→家賃手当もケチ。企業年金も当然ない。退職金も二流企業レベル。
転職力→ほぼ皆無。公務員としてそこそこ勤めたら一生その職場から逃げられない。どれだけ嫌でも定年になるまで逃げられない
仕事の面白さ→そんなものある訳ない。クソつまらん
副業→完全に禁止。副業禁止の企業と比べても発覚時のリスクは非常に高い。今のご時世にコレはキツすぎ
就職難易度→割と高め
えっーと……………なんなのこの地獄
唯一のメリットは転勤範囲の狭さってことぐらいか
>>
デメリットだろそれ
地方で40で600貰える仕事なんてほとんどないからやで
>>
ワイ新入行員だけどウチの銀行なら30歳で1000万超えるって先輩から聞いたぞ
家賃手当てってどんくらいなん?
>>
55000円ぐらいまでは半額出る、ってレベルだったような
とにかくケチすぎる
>>
微妙やな
うーん…………
主水「役人とはな、目立たず騒がず働かずだ」
>>
なお
年収D、福利厚生Cやな
>>
退職金も二流企業並
企業年金もない
家賃補助もしょぼい
Cすらないで
>>
企業年金はあるぞ
>>
???
ないだろ
>>
あるぞ
昔はタダでついてたけど批判されて5年前ぐらいから積立ることになってる
>>
そうなんか。ワイが無知やったンゴ
>>
質を考えろよ。
公務員になびくようなチンピラブス女にモテたからそれがなんなのか
30で1000超える地銀ってどこやねん
>>
横浜銀行、静岡銀行、常陽銀行、千葉銀行、福岡銀行
この辺なら余裕やない?
>>
そこらは30半ばで1000やで
30では700~800や
>>
そうなんか…………
それでもまあ30半ばで1000万なら40で1200万は行きそうやし地方公務員のほぼ2倍の給料やね
>>
まあせやな
>>
福銀やが30歳500万や…
>>
恩給
利益求めなくていいからな
東京でタクシーしてたほうが稼げるからな
自治体によるやろ横浜なら1000万円くらいもらえる
>>
貰えるわけねえだろアホ
>>
そら出世しまくった一部のやつはそんくらい貰えるやろ
でも問題なのは平均してどれくらい貰えるかやろ
趣味を満喫できる
ただ公務員やと女にモテる
でも自分から行くやつは仕事関係なしに女捕まえれるからあんまり関係ないわね
>>
公務員だからと簡単になびくようなDQNにモテて何がええねん……………………
そんなチンピラと結婚しても絶対ろくなことにならんぞ
>>
もてないやつからしたらかなりでかいで
>>
ヤンキー女なんか公務員に食いつかんやろ
>>
消防士とかクソもてるで
>>
食いつくやろ
まともな女は「公務員?へぇ、そうなんだ」としか思わん
男を金や仕事でしか見れないようなDQN女だけにモテる
>>
すげえチー牛感やな
>>
DQN女は男を金や職業で見ず見た目の雰囲気で決めるぞ
職業で決めるのは地味子とかや
>>
???
地味で真面目なのに男を職や金で見るのか
これもうわかんねぇなぁ
>>
イッチ童貞やろ?
地味で真面目な女ほど堅実な思考やから男の職業よく見てるぞ
>>
DQNは公務員にはなびかんぞ
>>
でも、真面目で賢い女も公務員にはなびかんやろ
そもそも、そういう女は男を仕事や金で評価せんやろが
>>
モテるけど保育所とか介護士とか低賃金の女ばっかり寄ってきて嫌になるぞ
しかも普通に残業ばっか
公務員はボーナス年間で4ヶ月しかもらえない薄給やけど
それを嫉妬してる底辺が多いのも事実やぞ
向上心がなく、目の前に転がっている仕事に対しててきとーに処理しててもなんとも思わないやつは公務員向きやな
地方だと40歳で600貰えないやろ
知り合いに公務員おるけど50歳で550万でそこから上がらんって
実際わい8時半にきて毎日17時半には帰って500万やから公務員に特に不満はないわ
休みも多いし
薄給の公務員に嫉妬してる連中ってどれだけ底辺なんや・・
>>
労働者の少なくとも半分は公務員以下の待遇なんだよなぁ
犯罪しなきゃ首にならんから適当に仕事してるだけで金もらえるんやぞ
>>
ワイも銀行印やけど仕事出来ないから無能なんて話聞いたことないぞ
>>
仕事出来ないからクビ、やった
>>
リストラがあるやろ
>>
そんなん三流企業だけやろ
まともな企業でリストラとかほぼない
>>
一昨年メガバンクで万単位でリストラされたの知らんの
>>
リストラというか業務量削減な 新卒抑制と出向組み合わせるんやろ
>>
損保ジャパン「おまえ、来月から介護職な」
>>
大手務めだけどある程度年齢行くと出世できなかった奴には子会社片道出向や自主退職強いるとかあるぞ
文系なら公務員ぐらいしかないやろ
この不安定な世の中で景気に左右されないってのは人によっては大きな魅力やろ
年収も低いわけではないし
ワイ地方電力
年収C 福利厚生B 転職力D 仕事の面白さG
>>
電力会社って給料よさそう
公務員がモテるって都市伝説だろ
せいぜい相手の親が結婚反対しない程度のメリットや
ワイ公務員、半官半民が最強やと悟る
>>
郵政グループ「せやろか」
雇用保険無しも入れろ
公務員やけど残業ゼロだから楽やわ
ワイも役所やけどほんとなんやろうな
都心で働かなくてもいいくらいしかないでメリット
老後の生活SSS
公務員がモテるって意味わからんよな
職業だけでモテるなんてそれ婚期逃した女からの話やぞ
公務員の最大のメリットは同じ公務員と出会いが多くて二馬力できるってことやね
公務員まんさんこそ最強や
>>
地方でも二馬力なら30代世帯年収1000万が爆誕するからな
そら御殿もたつよ
>>
一人で1000万稼ぐやつとは手取りも段違いだしな
>>
それで国家公務員なら公務員宿舎で家賃数万とかになるからな
金貯まって仕方ない
>>
公務員宿舎住めるようなとこじゃないらしいが
>>
それは昔の話や
今はどこも普通のマンションやぞ
>>
そうなん?
地方のコッパン出先でも普通にマンション住めるんか
>>
難点は公務員まんさんで美人なのは殆どおらんことや
>>
結婚段階やと顔なんか全員、ババアになるから胸でかいのを選ぶんや
>>
こマ?
美人より巨乳の方がええんか?
ブス巨乳はなんだかなぁ
>>
美人も35越えたらブスに転落や
胸は常に胸や!巨乳を選べ!
>>
これやね
地方の豪邸はみんな地主か公務員や
無能でもなんとかなるから
4月から市役所で働いてるが若手は皆やめたい辞めたい言っとる
ワイもやめたいが30手前のぎりぎりで入ったから厳しい
向上心なくてOK、地上クラスなら簡単に入れる、普通に生きていくだけの金は貰える
無気力J民にはおすすめやで
若い子は職業とか年収とかそれほど見てないぞ
足切り程度の感覚や
役所職員はよく給料泥棒呼ばわりされてるけど、ウチの会社税金チューチューしまくってボーナスかなりも出てるのに世間から叩かれない謎
>>
土建屋か
入ってから気づいたわ
ここで65まで働くのは嫌過ぎる
公務員は女向きだよな
公務員夫婦という田舎だとめっちゃ嫉妬される組み合わせ
生保はええで総合職なら営業無いしそら忙しいけど1000万貰えたら黙ってやれるわ
がんばらなくてもクビにならないからやろ
公務員の中途は銀行員崩れしかおらんわ
銀行員には魅力的に見えるんやろなあ
農家の副職に最適
ノルマと言うかケツ叩かれないのが羨ましいわ
出世コース諦めれば残業そこそこ土日きっちり休め有給も気軽に取れるから
地方でオタやってる身としてはイベントで各地遠征しやすいぞ
個人的には市役所とか一生狭い地域で同じ庁舎に出勤し続けると考えたらちょっと窮屈な気がする
この手の話で面白い仕事って何なんだろうな
>>
公務員や銀行でも面白い仕事たくさんあるんで
その人次第やな、つまらんと思って仕事したらなんでもつまらん
>>
面白い仕事を探すよりやってる仕事を面白いと思える方法を探したほうがいいということに気づかないやつの多いことよ
仕事はつまらん上に残業時間は民間と変わらんという
ローンの審査が余裕
ワイは公務員+不動産収入で安泰や
これからデメリットになりそうな要素は副業全面解禁が一番最後or解禁にならない業種って事くらいだわ
ワイ地方のテレビ局
年収B 福利厚生D 転職力C 仕事の面白さB
すまんな
公務員って普通どこに転職するんや?
公務員以外やと
>>
航空自衛隊のエリートパイロットなら民間の航空会社に転職できるぞ
>>
ワイは知り合いは不動産業に転職してたわ
なんか用地係やってた頃に宅建士と司法書士の資格取ってたらしい
公務員なら国が潰れない限り安泰だろ
転勤無しはデカいだろ
>>
ワイ色んなとこ住みたいから転勤ある方がええわ
>>
県庁だと僻地、離島、東京大阪への転勤あるぞ
>>
離島ってどのレベルや?
淡路島とか奄美大島みたいにある程度栄えてるとこならええが
なんJは概して公務員を薄給扱いするのは面白い傾向やと思う、世間で言われるほど高給でもないが平均よりは普通に上なんやで
さすが高学歴高収入板や
>>
公務員にも色々おるからな
その辺の市町村の役場は薄給なんやろ
>>
なんだかんだで大卒多いし薄給扱いもわからんでもない
>>
金融とか不動産みたいな当たれば大きい生存率の低い業種・職業に夢見てる奴多いからな
なぜか理系より文系のほうが高収入ってことになってるのと同じ
職場は結構変わるけどな
逆に変わらない方が珍しい
有給たくさんあるイメージ
県職員やがコロコロ職場変わるわ
正直やめてほしい
でもうまくやれば独立開業に必要なもの手に入りまくるじゃん
市役所→市議会議員のコネ枠
転職できるなら労基にいってみたい
なんかの間違いで出向させてくれないか
転職とか独立とか考えないでいいのはメリットやなあ
民間勤めてる人のSNSとかみてると大変そうや。なんか休日も勉強したり。
仕事にやりがいとか自己実現とか求めへんからいいのかもな公務員のままで
首都圏の県庁だったら行きてえわ
ワイの県は糞田舎だし無駄に広いしでまったく魅力ない