PR

外務省の専門職員だけど質問ある?

公務員
外務省の専門職員だけど質問ある?
2018年09月05日



いわゆる外交官という奴です。特定されない範囲で答えます。



早速特定したよ~



>>
やめて泣



週何回オナニーする? 女?



>>
男です。週に5回くらいかな。
結構研修中は遊べるもんだよ



メイさん
になんか伝えたいことあるん?



>>
給料もっと上げてください。激務すぎます



機密費をポッケナイナイしてない?



>>
それはないかな。
経費を扱うところは1円単位で会計をチェックするんだ。
俺が一年目のときに2円計算が合わなくてこっぴどく怒られた人がいたよ。
国民の税金なんだ、そう簡単に無くす訳にはいかないんだ



何がそんなに忙しいの?



>>
在外研修では言語を研鑽することに加えて、現地の新聞を翻訳、そのまま本省に送るんだ。それに、在外自国民から質問が送られて来ることがある。「パスポートなくしたけど…」「我が子がいなくて…」みたいな質問。
そういう場合は現地警察と交渉して捜索願い出したり、外交官自ら出向く場合もあったりする。在外公館は一応その国の領土となるからね



おれが行きたかったところだ…



>>
いつでもおいで。
受験生としてもそうだし、なにより今は期間限定で採用することもあるからね



>>
いやもう泣く泣く諦めて今は法務省で働いてるわ



>>
法務省ってことはキャリアかな?それとも国家一般から本省勤務? いずれにせよ、お互いに国家に奉仕する身だから共に切磋琢磨し合おうな



ちょっとずつ書いてくね。
そもそも外務省専門職は
憲法、国際法、経済と英語、教養試験で構成されてる。
ちなみに普通の国家公務員試験とは少し変わってるんだ。
全て筆記試験だからね。
二次試験終わったら、外務省に呼び出されて研修言語が言い渡される。場合によってはマイナー言語が言い渡される時もある。
俺の時にはヘブライ語(イスラエル)が言い渡される人がいたよ



>>
世界一周「何でもレポート」 チャレンジ41か国語 外務省の外国語専門家インタビュー
平成29年4月14日
外交官はどうやって語学をマスターするのか。その学習法や語学にまつわる思い出、便利なフレーズまでをご紹介します。
外務省には、世界の41か国語を操る外交官がいます。といっても、1人で41か国語を操るわけではなく、それぞれの言葉にそれぞれ専門家がいます。
外交を行う上で、外国語は必須です。その国を深く知るためにはまずその国の言葉を学べ。
外務省が誇る外国語の専門家たち。
彼らは、その言語力を常日頃磨くことを怠らず、大切な会談の通訳や交渉、そして情報収集を始めとした外交の最前線で奮闘しています。
では、外交官はどうやって語学力を身に付けるのでしょうか。このコーナーでは、
41人の語学の専門家にインタビューをして、外国語の勉強方法、海外生活や言葉にまつわる思い出、
そして、知っているとちょっと便利なフレーズなどを紹介してもらいました。彼らの経験から、外交の仕事が見えてきます。



これ一通り読んだけど、大学時代とかに専攻していた言語と無関係なのをやらされることもあるんだよね?
外大でもラオス語とか必要性がなさそうな専攻もあるけど。



>>
よく調べたね。
その通りだよ。
実際に受験したとき俺は英語だったんだ。外国語学部でもない、ただの法学部。
研修語はある程度自分の意思を伝えられる。俺は東欧で自分の使命を全うしたくて東欧にしたらその通りになったんだ。
杉原千畝さんに憧れてね。確か彼はリトアニアだったかな。彼自身も研修先がリトアニアだったときはがっかりしたと聞くけどね。それでもあの偉業は凄いよね



>>
確か語学関係でググったときに見つけたのをブックマークに入れてたんだと思う。
あと高校の世界史の先生が青年海外協力隊で南米(スペイン語圏)に行っていたって言っていた。
調べたら教師の身分を保持したまま研修できるのがあるんだね。私立学校だから公立と違ってどういうメリットがあるか分からないけど。
「ラオス語を外大の専門でやる必要性は…?」って言っちゃったけど、
ビルマ語は最近開国して経済発展や投資先になったけど、ラオス語はタイ語と近くても特にめぼしいものがないのに何で専攻があるのか疑問だったから。
同じ東南アジアでもバングラデシュ(ベンガル語)のダッカは繊維産業の人件費が中国・広州の1/10?だったかで注目されているから覚えているけど。



>>
東南アジアは詳しく知らないけれど多分、言ってるのは在外派遣者のことかな? 正式に任命されて教師や技官の身分で派遣されることもあるし、そこから外務省に勤務することもある。
実際、公務員といっても試験合格して外交官になるのは少ないよ。 非正規で働いて試験なしに外務省で入省する場合が圧倒的に多いんだ。だから、よく言われてる高学歴だから…みたいな事は最近少なくなってきてるって言ったのはそのせいさ



高学歴ばかり?



>>
まさか。本省のいわゆるキャリアは高学歴ばかり。だけど昔みたいに東大じゃないと…みたいな事はないよ。
実際には私立もいたりする。
ただ悲しきかな、学閥があるのは事実。意見が合いやすいし、居心地がいいんだろうね。
あれがなくならないと、日本は外交としてはまだまだ二流なのかな、と思うことがあるよ



給料



>>
普通の国家一般職と一緒。
ただし、在外公館のときははね上げる。詳しく聞きたい?



ちなみに、一年目の語学研修は本省で行うよ。
他のキャリアとも一緒に勉強する機会があるけれど彼らの勉強熱は凄まじいと思うよ笑



休みの日は何やってるの?



>>
ゲームしてる。最近はPS4のコールオブデューティやってるよ。



ちなみに、TOEFLは受験したとき75くらいだった。
英検は準1級



一級は取らないの?



>>
1級かぁ。
取れるならとりたいけれど、俺が使う言語は残念ながら英語じゃないんだ。だから英語はあまり重要視されないんだ。あくまで受験までに重要視されるのは英語であってそれ以降は人それぞれかな



可愛い子多い?



>>
うーん、残念ながらアメ女?が多いよ。結構国際結婚は多いかな。
キャリアはよくわからない。ごめんね



ちなみに、厚生労働省で働く友人がいるんだけど、物凄く忙しいらしい。
これから働きたい人は気をつけてね



防衛駐在官って具体的にどんな仕事してんの?



>>
詳しくはわからないな。
ごめんね。在外公館勤務でも接触はなかったなxs



>>
外務大臣監督下に置かれるとは言っても結構独立した存在なのね
わざわざ答えてくれてありが㌧



>>
いやいや、こちらも勉強になったよ。こちらこそありがとう



俗に言う土下座外交何とかならんの?特定アジアにおもねすぎに見えるんだよなぁ



>>
うーん、正直東南アジアは日本の外交の架け橋としたいんだよ。
アメリカとくっつきすぎると他国から白い目で見られかねないし、かといって切り離す訳にもいかない。日本は敵を作らずして外交関係を増やしていきたいんだ。そうしたら他国の外交関係では白紙状態に近い東南アジアに積極的に関わって行って恩を着せたいんだ。
外交って響きはいいけど実際に行うのは俺達人間だからね。多少は汚い戦略も見えるのよ。これは職員代表して謝る



何語?



>>
東欧とだけ。
東欧で働く外交官は数が少ないから特定されるのはちょっと。



語学研修ってどんな感じで進められるんですか?
またどの程度のレベルになるまで勉強するんですか



>>
一年目は外務省で語学の勉強するんだ。上に書いたように人それぞれに研修語が指定されるからね。
一年目は付きっきりで研修語を勉強していく。もちろん研修期間だから語学の勉強のみならず文書の作成や人との接し方、挨拶の仕方等々、様々な研修を行うよ。
二年目からは実際に研修語先の国の大学に行くことになる。人によっては語学学校に金出して行きつつ、大学通う人もいるよ。給料が出るからね。
ちなみに、大学行くとき、自分の学部を決定することも出きる。一人、先輩に医学の道を進んで外務省辞めた人がいたけどね。
要はもう一度異国で大学生になれるわけさ



>>
ありです!
外国でもっかい大学生ってめっちゃ楽しそう
これからもがんばってくださいね!



>>
ありがとう。
それでも普通にテストはあるし、大変な時もあるけれどね。人間関係とか特にね。世の中妬む人もいるから実際に現地で良い言い方されないときもあるからね。
ぜひ、外国に旅行する際には気をつけてね。私達が全力でサポートします



「東南アジア」ではなく「特定アジア」、俗称だが中国と南北朝鮮の事だ
特に南朝鮮の長きに渡る(民主化後から顕著になった)敵対的策動について余りにも後手後手に見える
要するに相手国と波風立てず、折れられるだけ折れた方が外交官としての査定は高くなるんか



>>
そうなんだ。ごめんね、2chはあんまり知らないから。 東南アジアだと思ったんだ。俺の知識不足



中韓朝であれ別の国であれ、ド汚い事するのは別に一向に構わんし国益の為ならどんどんやれってなもんよ
ただ中韓朝については余りにも媚び諂って増長させ過ぎて結局国益害してるとしか見えない、って事だ



>>
実際政治的なものは内閣や政治を行う議員さんの問題なんだ。
だからどうしても彼らのやることが非難の対象となることはあるよね。
ただ、外務省はそれをサポートするだけだから非難の対象を間違えないようにね



用があって領事館行ったら郵便局みたいな所だった



>>
どこ?
だいたい日本の領事館、大使館はそんなもんだよ。
お金あっても他に使わないといけないからね



国外でテロ集団に日本人が拘束された時とかって外務省って何もしないの?



>>
そういうときこそ外務省の仕事だよ。被害者の国籍確認→家族への連絡、また被害者がいるホテルへ財産保護の依頼、安全確保への尽力、等々。マニュアル通りじゃない対応方法をとらないといけない。
最近の事例があるけど少し語ってもいいかい?



感謝、チェックしてみる
スレ立てはしばしばしてるんかな?初?



>>
初めてだよ。
仕事忙しくてね。最近は晩酌するのも嫌だから、一人ゲームするか、友人と話して遊びに出掛けるかのどちらかかなぁ。
やっぱり日本が一番だよ。本当に安全だし、ここまで治安の良い国は本当に少ないんだ。だから皆誇りを持ってくれ



国般?国総?



>>
どちらでもないよ。国家総合はキャリア組だよね?確か
俺は外務省専門職っていう試験から外交官になった。国家総合はどちらかというと、本省勤務が多いのかな。たまに大使として派遣されるけどね



確かに治安は素晴らしいわな
これまた門外漢かもで恐縮だが、そんな日本の一番の問題はやっぱり少子化かな?どうだろうか



>>
個人的には少子化もそうだけど、日本としての「誇り」だと思うよ。
最近「国際化国際化」といって外に目を向けて他国に憧れる事が多いからね。日本という国は縁の下の力持ちのような国なんだ。
国民が思った以上に他国をサポートする姿勢がある。これを税金で賄ってるから余計だの、無駄遣いだの言われるけれど、やっぱり日本としては今までの失態と反省を活かしたいんだよ。そしていつかは国連安保理に入れるよう頑張りたい。
だから今はしっかり恩を着せて、着実に仕事をこなしたいと思うんだ。
ただそれを若い世代が見ていかない。日本には日本なりの良さがあるのさ。日本を誇りに思う、それが一番大事なんじゃないかな 
タイトルとURLをコピーしました