PR

大企業入れば時給3000円、バイトなら時給900円 ←中学生にこう教えたらちゃんと勉強するんじゃね

バイト
大企業入れば時給3000円、バイトなら時給900円 ←中学生にこう教えたらちゃんと勉強するんじゃね
2021/01/23



もちろん教えるのは教師じゃなくて親な
ガキに年収つってもわからんから時給で
大企業だと多い人は時給4000円とか5000円とかいきます
年収を年間労働時間で割った額ね
ニートは論外として



バイトしてもない年齢に時給云々言ったところで年収と変わらんだろ



>>
いや中学生でも時給ならわかると思う



言われなくても知ってたけど
勉強とか特にしなかったな



4000円貰っても精神ボロボロになる可能性
何が正解か分からない



>>
これ



その親が時給1000円だもんな



公務員親「なんでお前公務員にならなかったの?」
中小企業30歳俺「もっどはやぐいっでよー」



>>
わかる



親が900円で働いてたら
なーんだ頑張らなくても生活できるじゃんって思うアホが高卒



>>
累進課税を考えたら間違いでもない現実
日本はサラリーマンにとことん厳しい



「大工は勉強できなかった奴の末路」って予備校の先生がゆってた



>>
その予備校講師も大概だけどな
少なくとも公の場で職の貴賤を喋る奴はまともな頭してない



めっちゃ大雑把にだけど年収600~650万でだいたい時給だと3000円くらい
(サビ残業しまくってるようなアホは計算外ね)



年収をたかが数百万上げるために
貴重な中高生時代をクソつまんない学校の勉強に費やしたくないよ
遊んで遊んで趣味を仕事にした



教える必要ないやろ
そういうものは自分で情報入れろ



その親が大企業の給料を知らないからな



給料以外にも福利厚生あるからな
保険とか安いし
いろいろ補助でるし



そんなことしなくても大卒と高卒の収入の違いは
いくらでもデータがあるからそれみせたらいい



金の相対的価値がわかってないから意味がない



>>
むしろ今の世代は金とかいらんって考えてるくらいだしね
ネットが娯楽として強すぎるからか



世の中にボーナス一回で100万以上貰ってる人大量にいるけど、
そういうことを知らん親は教育の価値も知らない



中学生の頃はスーツ着たおっさんリーマン超ダサくて嫌いだったな
あれ目指して勉強しろとかモチベないよ



そこまで直接的には言えないけど
やんわりと伝えようとはしてるぞ
進路指導の時間に配布する職業一覧ブックに
年収とか必要な進路とか書いてある



んでどういう進路がいいか書かせて提出させる



みんな週刊ダイヤモンドで真実を知るんだよな



会社って入るまでがゴールじゃなくて入ってからも大変だぞ?(特に大企業とか)



地方と東京でもまた違う



こういうの進学塾で教えてるわ
職業毎の平均年収とか、職業毎の進路相談とか、そういうの含めて他の塾と競ってる
ああいうのを子供のうちから知ってしまうと
下層を見下すようになる弊害はありそうだけどな



>>
本当に教えるべきことは
資本主義社会において労働者は
経営者と資産家に搾取されるってことだろ



>>
それを知ってどうすんの?
どうにもできないだろ



>>
経営者になるか、投資の重要性にも気づける



親が教えると家の収入聞かれそうだし
学校でやると格差になるし



低賃金で働く奴隷を生み出す為のシステムが学校だから
そんなこと教えるわけない
俺もお前もみんな社会の歯車、奴隷です



底辺層って何に対しても目先のことしか考えられんからな



でもガキの頃初めてやった時給900円のバイトとかでも
こんなに貰えんの!?って感動したよな



それで勉強しなかったら家の子じゃないと言って
冷遇したり暴力振るうようになるまでがセットなんですよね 

コメント

タイトルとURLをコピーしました