子どもの時にやっておきたかった「習い事」 ランキング1位 英会話
2018年12月10日
1位 英会話
2位 ピアノ・エレクトーン
3位 習字(書写)
やったけど英語できなかった
帝王学
資産運用と投資
そろばんと習字だな
途中で辞めなきゃよかったと思う
ピアノ男子っていいよね
ピアノ習ってたお陰で、友達の結婚式で弾いて二次会モテた
むしろ日本語を習う事自体が間違いじゃないかと。
漢字ひらがなカタカナと何千もの文字を習得する上に世界でも稀な文法を使い、
苦労して身につけなきゃいけない割にたったの1億人程度の話者しかいない上に絶賛人口激減中のコストパフォーマンス超最悪の言語だぞ。
>>
日本語はいいがカタカナはダメだ
>>
ひらがなカタカナのコストは低いし
漢字は中国語があるんだから何も間違ってない
英語は子供の頃習っても意味ないって
子供の頃からずっと習うなら別だけど
キックボクシング
俺も子供の頃英会話やってたけどきらきら星の歌しかおぼえてないよw
英語は習っても使わなきゃ覚えねえよ
英語を身に着けるには環境が一番大事(´・ω・`)
バカかコイツらは、ガキに英会話なんて無理やり通わせても覚えねーよ。
言語系の必要性は今後低くなるんだろうね
日本人は考え方が古いな
英会話は習って覚えるもんじゃない
習字…6年やった。毛筆は小学生的に上手くなったが、別に上手い字が書けるようになるわけではない
英語…1年ぐらい。効果なかった
やって良かったのはラジオの基礎英語
中一の一年間まじめにやったら、発音すごく良くなった
やっておけばよかったのはそろばん
高校、大学入試の細かい計算ミスで苦労した
喋るのと書くのはどうにでもなるんだがな
聴きとることに関しては幼少期から習ってる方が絶対に有利だわな
というか移民とか騒いでる奴いるけど、賃金も他の国と比べて高くはない英語通じない国に来るやついるのか?
あ、そもそも英語出来ない底辺層には関係ないか
楽器と囲碁将棋は社交に役立つ
運動はするべきだけど野外遊びが出来れば習わなくてもね
公文やってりゃ暗算が得意になれたかな
まあ大学入試で多くの人がつまづくのが英語と数学だからな
わからないでもない
ステマか
英会話なんかほとんど使わない
義務教育から外せ
その代わりプログラミングを徹底して教えろ
>>
言語が簡単な英語何だが
一部火星人の文法もあるが
>>
これから移民が増えるから外国語は必須
コンビニやスーパーの店員ですら中国人に置き換わりつつある
奴等は三か国語話せるからな
ピアノかな
英会話は日本にいる限り無理っぽい
言葉を体で覚える幼少期に留学すれば何とかなりそうだけど
ピアノはあこがれる
30超えた今からでも遅くないのかしら?
自分で作詞作曲編曲やってみたい
ピアノきついよ
あれはできる子供しかできない
ウチの子は辞めさせた
弾けないと嫁がヒスって子供を攻撃するから
大原則は子ども自身が「やりたい」って言ったのをさせてあげることだな
やらされている間はものにならない
>>
それな
子供のやりたいことやらせてあげるのがいいよ
英語はゲームとか音楽とかで興味持った時が一番やりどきじゃないかね〜
ピアノとそろばん習っていたかったぜ
結局、習い事なんて親の考えるさいつよの生き方を押し付けられてるだけだもんな。
ピアノやってた身からすると
ピアノじゃなくてヴァイオリンにすればよかったぁと思う
ピアノは所詮孤独だしな
ヴァイオリンなら素人レベルでも市民オケとか大学オケとかに入れてコミュニケーションの場ができたのに
ところが、子供向け英会話教室でいいところはなかなかないぞ
兄弟で遊ぶのが最強だと思う
無理、日本の国語とかゴミを押し付ける連中に洗脳されて英語の重要性が全く分からなかった
今や、仮想通貨で必ず必要だから困ってる・・・
水泳
そろばん
習字
英会話
まじこれ
水泳は肩幅がガッシリくるというのもある
そろばんは暗算が得意になるというけど、どなのかな?
頭の中ではじかないとダメだけど
硬筆はやっててよかったが毛筆は大人になると案外出番がない
英会話を習うほど無駄なものはない
男だがピアノ
英会話は大人でもやればある程度はモノに出来るがピアノは無理
子供向け英語って
This is a bookとかWe are students とか英検5級程度を何年も長々とやってるイメージなんだけど、
実際どのレベルまで勉強するの?
毎日使わなきゃ身に付くはずがない
ふだん仕事で使わない人には無意味
親がボンクラなのにどんだけ教育費つぎ込んでも
子供が大成するわけねーだろ。
出来る奴は放っておいても自分で何かみつけて成功する。
>>
幼少期はそうはいかんだろ
親が子供の才能を見極めるためにあれこれやらしてみるのは必要
問題は才能がないのに強制することだろ
英語は、英語圏以外なら大抵どこでも通じる。
英語圏の英語は、はえーから聞き取れない。
物事の考え方が身に付かないうちから英語やったって意味ないよ
教え方が間違ってると言いたい
子ども、嫁の意向で英会話行かせてるけど、まあ遊びだわな
歌とか、アルファベットとかの遊び
そこじゃねーんだ
たとえばSVOの形を教えるとか、むしろそっちの語順のちがいで遊びをさせてほしいんだよな
水泳そんなに良いか?
その理由は?
>>
ローコスト
スクールバスが出てれば送り迎え不要、もしくはバス亭までの短距離で済む
スタミナがつき、疲れもあって夜の寝つきが良くなる
ユニフォームが水着とタオル程度なので洗濯なども楽
個人競技だから自分のペースでやれるし、他の父兄との関わりも少なくて済む
子供がというより親にとってのハードルが低いのが空いの特徴か
柔道
やっておきたかったとより、やっておいてよかったよ
自転車が突っ込んできて吹き飛ばされた
身体が憶えていて、無理に堪えずに自分から転がって無傷で済んだ
回りは大騒ぎだったから痛いフリをして慰謝料を取ればーと後悔
今は無料とか格安で英語聞けるよね
NHKテレビラジオはもちろん
衛星CS契約しなくてもamazon fireTVで英語ニュース見放題だしな。
あとは本人の目的と意思次第で
ボーイスカウトとか面白そうやな
波紋の呼吸法