PR

授業でプログラミング取り入れれば日本はITでも勝てるようになるの?

なんJ
授業でプログラミング取り入れれば日本はITでも勝てるようになるの?
2021年04月24日


どうなの?



無理でしょ
日本人には根性ないし



ITで勝ってる国がそんなことやってるかどうか調べてみ



IT業界の待遇が良くないからそもそも行きたがる奴がいない



>>
こうやって待遇しか求めないやつが多くなった



>>
待遇以外何を求めろと



>>
逆だよ
インセンティブなしに最高の仕事を求める馬鹿経営者ばかりだから
日本は新しいものを生み出せなくなり結果的に後退してる



10年遅かったな



金と時間の無駄
鉛筆と教科書で勉強だけさせてればいい



後どちらかというとそっちよりも年功序列の撤廃だな



>>
正社員制度の廃止がいい



おまえ等も勉強してけよ
最低限できない奴は文字書けないレベルの時代がくる



年功序列は実力主義のところは昔からないけど



軍需産業が弱いから無理だな
アメリカは軍需産業に年100兆くらいバラ撒いてて先端雇用の受け皿になってる
日本は土建屋に配ってる



時間の無駄遣い



エンジニア以外にもプログラミング知識はあった方が便利だし取り入れるのは賛成
俺も企画だけどプログラミングはできる



おっさんが中学生より役にたたない時代がこれば成功な訳だな



日本の教師が教えられるような
変なプログラミング教材使ったおままごとだぞ
やってるポーズしながら利権で小金稼ぎする奴が喜んで終わり
みんな自分のことしか考えてないよ
人間に期待するのやめたら?



>>
リコーダーを授業でやって楽器に苦手意識持つみたいなことにはなってほしくないな…

学校でやる=つまらん、ってなるくらいは学校に対するネガティブなイメージがあるのかな



どうせ中抜きされるから誰もやる気出さない



IT企業の従業員に毎日6万円給付すれば勝てるんじゃね(適当)



まぁプログラミングは仕事できる期間短いからその後の就職先に塾だの臨時だのの講師ができるなら良いんじゃね



技術者軽視甚だしいからどうせ優秀な奴が出てきてもみんな海外行くよ
アメリカ中国韓国あたりの上級プログラマーの平均年収3倍近いんだから当たり前もう手遅れ



>>
むしろ技術者軽視をなくすための意味もあると思う
アメリカも中国もある程度プログラミングが一般的だからこそ本業エンジニアが正当な評価を受けてる
俺も開発には頭上がらない



>>
まず経営陣の知能が変わらないとその辺は改善されないからどれだけ浸透させたところで何も変わらないよ



体育くらいのポジションになればいいんだけどな



ガチで日本語を元にした言語作って世界に浸透させれば勝てるようになるよ



たしかに音楽とか学校で苦手意識持ったな
そう言うこともあり得るのか



英語もそうだけど教科書が徹底的にだめだから無理



英語しゃべれる奴スゲーって思うのは
自分が英語勉強して苦労したからだからな
プログラミング出来る奴スゲーって思える土台にも確かになり得るかも



>>
プロゲーマーが流行らない理由みたいな感じか



>>
楽なものだと勘違いしてるからな



適性の問題もあるからみんながみんな仕事に使えるレベルまで身につけることは求めてない
どういうものかだけでも知るのが大事



フリーランスで年収1800万稼いでるワイからしたら低賃金エンジニアは幼稚



アメリカはMBA取らないと役職就けない決まりがあるから経営陣の知能が担保されてるけど日本にはそれがない



解答通りじゃないコードで同じ実装した時にそれを正しく評価できる先生がいるのだろうか



>>
居る訳ねーじゃん
教科書に無いことしたら0点やろ



ただなんとなく暗記科目になりそうだなとは思う
helpコマンドは答えになるから禁止とか



そもそもプログラミング云々ていうよりIT全体の意識改革のための授業をすべきなのか?



>>
そうだよな、間違った道進まないように
多重請負で偽装契約も横行している低賃金の業界です
って教えるべきだよな



>>
ITに限らず日本企業は経営陣が知的障害入ってるからここが変わらない限りこれからどんどん潰れていく
メーカー企業も事業売却しまくって全体虫の息



>>
それをやるためには上の意識改革が必須だけどそんなこと日本にはできません



言語でなにか作ってとかやるわけじゃないでしょ



リテラシー底上げになるなら無駄じゃないとは思う



政治家があれだからなぁ



プログラムの問題なのに筆記でやりそう



穴埋め問題や選択問題やってそう



優秀な人間ほど海外企業行くだけで同じ仕事で2〜5倍の給料になるから人材流出も止まらない
お前らでも1.5倍くらいにはなる



>>
海外に行くと適正な給料になるんだと思ってる



>>
その理論だと優秀な奴を安く雇えてるはずなのにな



やってることが20年遅い



プログラミングなんて
授業サボってやるもんだろ



>>
この考え方好き



本当に大事なのはプログラミングよりコンピュータアーキテクチャの基礎知識と関連した数学
プログラミングから学ぶとこれが身につかない
日本のITが超低レベルな原因でもある



成果主義なのに時間給の時点で 
タイトルとURLをコピーしました