PR

新卒やがIT業界のホワイト企業を見分ける方法教えてくれ

なんJ
新卒やがIT業界のホワイト企業を見分ける方法教えてくれ
2021年05月11日


ちな文系
3月にES出したところ落ちまくってるから第二波はIT業界受けようと思ってるんや



取引先企業にブラックで有名なところが無いこと



ブラックの方が得



自社でプロダクト抱えとるとこ



1次請けまでで客先常駐がないところか



ドメドメじゃなくて、ちゃんと海外の人材も等しく採用してるとこ
ワークスアプリとかサイボウズとかだな



今からES出せるところweb系もSIerも微妙なところしかないよな



>>24やはりもうダメなのか



平均年収ランキングは嘘つかない
平均年齢もちゃんと見とけよ



能力あったらどこの会社でも変わらん気がするけどな
1次受けってそんなにメリットあるか?
会議とか資料作成ばっかで退屈やろ



>>28楽して金稼ぎたいから退屈でええわ



未経験ITなんてロクなとこいけへんやろ



情報システム部が独立して親会社の仕事しかやってない会社は給料低いこと多いけどまだホワイトやで ヤマハモーターソリューションとかフコク情報システムとか



てか文系でそういうit行きたいのはなんでなん?

絶対詰むから辞めとけよ



>>
詰んだのはお前定期だろw



ホワイト企業ならどこでもええて奴は知ってるとこ片っ端から受けりゃええわ



>>
別にIT業界が受かりやすそうだと思っただけだし



文系で草
見分けられても受からんやろ



どこも忙しいけど一次請けは給料良いで



無能理系院でも入れるおすすめ教えて
未だに内定ない



逆にクソホワイトやと残業ないから給料まじで少ないで



なんかITじゃ無理そうやな
とにかくホワイト企業求む
ちゃんと土日休んで残業もあんましたくない



学生に言うとくけどSESメイン企業だけは本当にやめとけな
8割はExcelスクショペタペタのクソ現場だから



ガチでホワイト行きたいならポートフォリオ作って中途採用受けろ



そんなもんないから、メーカの中堅以上めざしとけ

メーカでも小さいとゴミなの多いあら気を付けろ



>>
メーカはリストラリスクが大きい
ITはどう転んでも最悪派遣土方やれば食い繋げられるからね



>>
中堅以上ならリストラなんかねーよw



業界研究言うけど会社の普段の業務してるところこっそりカメラで覗くとかしないと信じられん
説明会とかなんて良いことしか言わないし ネットも誰が書いてるかわからんし



>>
インターンくらい行けよ



>>165受からんかった



>>
インターン落ちるようなやつが入れるわけねーだろ



SIerって資格でも持ってない限り文系の方が受かりやすい気がする
結局コーティングなんかやらんし話聞いて仕様書書いて仕事を下に割り振るだけやろ?
陰キャじゃ無理や



ワイ4月で2年目になったがもう無理や

仕事がきついとかじゃなくて発達障害なんや
ワイに仕事は無理や



ITで稼ぐんなら同じ労力で他に行く方がもっと稼げると思う



大企業でも普通に客先常駐あるじゃねーか
つーか普通に飛ばされる フザケンナ



>>
むしろ大手こそミッションクリティカルなシステム触るから当然だよね



メーカーの中堅以上か名前の知ってる企業の営業が候補か?



イッチがIT企業入ったところでこいつみたいになりそう



なんでもできるって売り文句で中途採用で入ってきたデブがほんまになんでもできて悔しい
ワイがくだらないこと質問しても気さくで丁寧にわかりやすい説明してくれるからワイみたいなガイジが同じ職場にいるのが惨めでたまらん
死ね



>>209ありえるな



>>
まわりが有能だらけのホワイト企業でもコンプレックス発動とかどうしようもねえな



新人研修はお寺・自衛隊ですか?って聞いとけ



SIerにホワイト企業なんかないぞ



ITやめとくわ思ったよりやばそうやな
もう少し他の業界で粘ってみるサンクス



>>
今まで何してたん?



>>284出版とかに出してた



>>
ならその業界でええやん、、



>>298受からなすぎてこの業界が向いてない気がしてきたんや



>>
じゃあライターやったら?
出版よりはゆるいでしょ



>>301ライターか 調べてみるわ



>>
それなりに有名な出版社でも採用人数少ないからキツいで。新卒情シス系であんまいないからするする通ったけど編集とかは倍率が高過ぎる



>>330採用人数少ないよな そこも考慮してみるか



>>
倍率クソ高いし入ってからもしんどいしなにがええねんって思う 
タイトルとURLをコピーしました