新卒エンジニアだけどC++使う部署に配属されてしまった
2021年05月29日
うそ、ほんとは3年目だけど3年間のらりくらりしてたら全然C++のことわかんないよぅ
ふぇぇ
ゲーム系?
>>
業務アプリ
競プロレートは?
>>
paizaCランク!w
未経験でもやらせてくれるとかラッキーじゃん
>>
そんなの新卒ならいくらでもあると思うけどな
業界は?
>>
SIer
3年やってCってこと?
>>
大学のときちょっとやってただけ
たぶん今やってもBいけないけどな
paizaはAとって最低ラインだろ
まじかよC++とかダル
ググりながらやるしかないな
業務アプリでC++って画面も作るのか
>>
画面も作るしバックエンドも作るよ
どっちもC++
>>
楽しそうだけど大変そう
>>
VC++ってこと?
ええやん
チャンスやん
>>
言うほどチャンスか?
そんだけやってるならAくらいいけるだろ…
>>
仕事と競プロって全く結びつかないけどな普通にやっててもAなんかいけないよ
逆に言えばプロでもCランクで充分とも言えるのでは?
AtCoderのランクは?
>>
Atcorderとかほぼやってない
>>
強く生きてくれ
c++はテンプレート使いだしてからが本番
嘘松やろ
ゲームじゃあるまいしC++とか効率悪いだけやん
>>
嘘松とかきみ素人か?
十年単位で使い続けてるレガシーシステムとかいくらでもあるぞ
>>
リプレースするやろ
未だに使ってるとかw
>>
それ金融業界でも同じこと言えんの?
VisualC++?
GUIならC#じゃないんか
>>
>>
画面はVC++やね
C#ならまだよかったけど
>>
もう需要無くなってきてるから早めの部署異動か転職をおすすめするよ・・・
VC++は学ぶ価値ない
せめてC#なら・・・提案してみたら本気で
だとしたら早めにC#に移植する事を真剣に考えた方がいいよ
もう手遅れかもしれないけど
>>
なんでや?VC++ってそんなに時代遅れなん
>>
GUIと絶望的に相性が悪い
もうVSにテンプレートもないんじゃないっけ?
>>
ごめんテンプレートってのが何を言ってるのかよくわからん
デザイナで使うGUIの部品のこと?だったらあるけど
>>
ごめんプロジェクト作るときのテンプレート
プロジェクト作るとき最初にテンプレート選ぶと思うけどもうvc++のGUIアプリケーション作るテンプレートが無いと思う
>>
おーそれは、ないのか、知らなかった
サポート外れたってことなのかな
基本イチから作ることないからね
保守開発ばっかで飽きますよ
>>
OSは更新してるの?
>>
OSは新しいのでもいけるはずだけど
>>
うーん・・・
3年目だよね?ちょっとそのままだとやばそう
SIerじゃないからわからんけど知識不足感が否めないな・・・
Web屋みたいにブラウザベンダーのご機嫌まで伺わないとダメな業界よりよっぽど健全だよね
数値計算畑の人間でc++とpython使えるけど副業ないかな
>>
3d表示できるGUI作れるなら引く手数多
金融なん
>>
金融ではないよ
簡単にリプレースできないレガシーシステムの例としてあげただけ
C++も悪くないけどC#は開発効率が段違いに良い
GUIならなおさら
いまWebアプリに移行しようとしてる流れはある
>>
いいね
そっちの方が学ぶ価値も将来性もあるよ!
もし興味があればJavaScriptでフォームアプリケーション作れるelectronなんかも学んどくといいかもね
ここにいる人たちc++で多倍長整数の実装できなそう
>>
それどころかググらないと何も作れないんじゃね?
バカは現場に迷惑だから肉体労働でもしとけと思う。
低レベルをやらせてもらえるのはエリートの証だぞ
誉高い