新卒プログラマーワイ、人生に勝利
2021年01月21日
新卒一年目年収450、
フルフレックス、リモート自由
なお一生勉強が必要な模様
アクセンチュアんか
>>
ちゃうで
日系や
すごいな
メガベン?
>>
メガベンと言えばメガベン
誰もが想像するようなメガベンは残念ながら落ちたで
そこそこ大きいベンチャーにありがちな待遇やな
>>
するどいな
将来の上がり幅次第やな
>>
週2の副業ブーストでへーきへーき!
就活失敗してなけりゃ一年目でそんくらい貰えるやろ
3年目から明暗分かれるで
>>
エアプ
新卒エンジニアワイ
フルフレックス、コアタイムなし、リモート可
年俸1200万円で契約した模様
>>
そんな奴はjにおらん
>>
GoogleかPFNかNTT富士通の特殊な採用かどベンチャーのどれかやろうな
>>
規模感的には前半の感じ
>>
何書くの?
>>
GSとかの外資金融も金払いいいらしいな
ええとこ決まったね
勉強必要な時点で無理
ワイはそれでやめた
いわゆるメガベンチャーだとリクルートDeNA楽天ヤフーメルカリサイバーDMMMixiクックパッドあたりか
その辺でないとするとエムスリーとかかな
>>
エムスリーとか超有能じゃないと取ってくれんやろ
この業界って、圧倒的にできるorマネジメント側に回らん限り、転職せんと昇給渋いのがクソよなあ
逆に転職すれば100万単位で上がったりするし意味不明やで
プログラム書けるやつって自作アプリとか作らないのけ?独立でやっていけるレベルなのに
>>
それ企画とマーケティング必要やん
サービスで当てようとして開発途中でだるくなってやめるまでがルーティンや
新卒2年目3交替制ネットワークエンジニアワイ、低みの見物
どこでプログラミング覚えたんや?
>>
独学や
だいたいみんな独学やぞ
大学では何を研究してたんや
学歴はどの辺なの?
言語は何書くんや
>>
特定されるから言えん、すまん
>>
マーチのどこか
>>
js, ts
python, go, rubyとか色々やな
独学とかそんなことありえるのか
>>
今って初学者向けのチュートリアルとか講座とか、
ネットにいくらでも転がっとるから独学余裕やで
実務レベルには程遠いけど就職するレベルなら半年ありゃいける
>>
日本のITに就職するレベルなんて無いけど
新卒なら学歴とコミュ能力しか見てない
中途なら実務レベル無いと話にならない
>>
ふつーにスキル見る企業が大半なんだが。
>>
日本のITの9割はSIピラミッドの中やで?
>>
その9割って、クソみたいな客先常駐人売りも含めとるんやろ
つまりそのへんはハナから眼中にない言うことや
SIだろうとwebだろうと、まともな会社は新卒にも一定のスキル求めるで
>>
もちろん含めてる
SIer新卒でスキル求めるところなんて聞いたことないわ
>>
ITでもSierかウェブ系かで違う
Sierなら確かに新卒段階でスキルを見られることは少ない
ウェブ系のメガベンチャーやベンチャーはわりと学生時代からバリバリ書いてるやつをとる
div
学生時代からプログラミングやってたんか?
>>
やってた
といっても齧る程度
ITとかすげぇわ
絶対役立つ能力身につくやろ
保健所獣医師ワイ
1年目420万
IT
〜"それ"が見えたら、おしり。〜
勉強というか技術と知識が必要なんやろ
高校大学に入る為の試験に人生に不要な知識詰め込むものとちゃうねんから
むしろ仕事に特化する専門の技術や知識は増えたほうが得や
プラス思考でがんばれ
医学部4年生ワイ、来年からのポリクリがコロナのおかげで半分リモートなの確定して大勝利
プログラマーとインフラってSEってどれがええんや?
とりあえず給料より仕事の快適さ人間関係の良さで選びたい
ちなみにゲーム会社とかも考えてる
>>
インフラはエンジニアの中でも特にインキャ男が多い
人によっては居心地はいいが
>>
童
>>
へー!
ワイ大学で数学とかプログラミングやってたんやが早慶文系とかの方が優遇されるん?
めっちゃゴミな世界やな
>>
そんなん業界、会社、レベルによるとしか
SIerならまだしもソフトウェアエンジニアになりたいならスキルは問われるよ
>>
むしろ大学のネームバリューより研究とか選考見てくれるイメージあるけど
>>
プログラマーが第一志望や
>>
さんがつ
>>
会社とかポジションによるだろうけどそんなわけないやん
数学できるエンジニアなんて今めっちゃ評価高いで
レベルにもよるけど無双できるから安心するんや
ワイ底辺年収200万
なお仕事中の9割はなんJへの書き込みとネトフリ鑑賞
みんなが言うjavaってなんなん?
最近始めようとしたらjavaとjavascriptがあっていきなり挫折してしもうた
>>
よく言う例えは、インドとインドネシアの関係
つまりはなにも関係ない
できるプログラマは落ちることないみたいやな
ワイの知り合い必ず2年毎に転職する変わり者やけどその度に年収伸びてるっぽい
>>
プログラマーってやっぱ転職しやすいんやな
現場でバニラのJS書いてるやつなんかおらんで