PR

東大生の6割が「小学生時代に水泳教室」に通っていた

なんJ
東大生の6割が「小学生時代に水泳教室」に通っていた
2017年04月19日



東大生の6割!小学生時代の習い事は、なぜ水泳なのか?
http://president.jp/articles/-/21527



そんだけ暮らしに余裕があるだけだろ。



>>
それだなw



運動神経そんあに必要ないしな



比較対象に他の大学も調べろよ
あとサンプルの経済力も



まあ、東大生の9割以上がほとんど毎日米を食ってきたとか
そういう類の話だろうな。



>>
それなら護身術の方が確率的にはいいやろ



東大生は富裕層の子が多いから幼稚園ぐらいからでも習える水泳やってるだけでしょ



脳学者の中にも知能を高めるのに有効という人もいるからな
息を止める事が多いから血液中の炭酸ガス濃度が高くなると反射的に脳の血管が膨張するから脳の血流量も増えるという理屈
それ以前に水泳教室通わせるくらい金あるという要因が大きいと思う



水泳が裕福な家ってバカすぎる
貧乏家の俺でも小学生のときスイミングスクールに行かされてた



>>
貧乏を知らないのに貧乏を語るなよ



血行が良くなるのは何でも良いんじゃないのか



すげーぞこれ
俺の周りの頭いいやつ水泳やってたわ
東大医学部のやつも



賢い親の選択が水泳だからじゃねw



>>
水泳で頭が良くなるわけではない
ある程度裕福な家は子供にピアノ水泳英会話公文式くらいはやらせる
朝食をきちんととる子は… ってのと同じ
家庭環境が良いってだけ



小中高と水泳やってたけど大した事ないな 
タイトルとURLをコピーしました