PR

考えたり悩むのって結局、行動したくないことの理由付けしてるだけだよな

なんJ
考えたり悩むのって結局、行動したくないことの理由付けしてるだけだよな
2016/11/12


行動するのが辛いから、考えて行動するのを先送りしてる



勉強して出した結論



>>
なんという特性?



ホメオスタシス
※恒常性(こうじょうせい)ないしはホメオスタシスとは、生物および鉱物において、その内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のことである。(wikipedia参照)
no title



その通り
だからこの世に悩みってものは存在しない
悩んでる時点でどうすべきかはわかってる
それをする意気地がないだけ



1秒で結果が出ないことは
しない人々



逆だよ
すぐ行動する奴は考えたり悩んだりしたくない言い訳



>>
行動する事で本当の問題点が見えてくる



>>
行動するには勇気がいるが、考えるだけなら勇気は要らない時点で
そんなものは言い訳だとわかる



ちょうどよく考えて
ちょうどよく行動することが大切



アドラー心理学に救われた
フロイトとかユングはカスだな



その行動は考え尽くされているか
その考えは行動により実現できるのか



勇気()アンパンマンかよ



こういうこと考えるのって
心理学を使うものなのか



行動するより立ち止まって考えることの方が勇気が要る場面もあるんだよ



>>
そんなものはない
お前は自分の自尊心のために言い訳してるに過ぎない
お前はただの臆病者



>>
ゼロベース思考とか、
会社内での立ち位置として
レッドチームとか言われるやつな



因みに俺はこの事に気付いても未だ行動していない
行動するのが面倒くさいからな!
ただあんまし悩まなくなった



考えることは罪
最良は求めるべきでない
最悪を回避するのは甘え



よく考えて行動するって言葉もある



一回考えさせて 
タイトルとURLをコピーしました