PR

胃下垂の改善の方法(胃下垂で悩んでいます。)

なんJ
胃下垂の改善の方法(胃下垂で悩んでいます。)
2017年11月27日



食事内容や生活習慣、サプリや運動など、何か胃下垂を改善できる方法があれば試してみたいと思っています。
改善された方、アドバイスをお願いします。



太らないから羨ましい



>>
主悩んでるのに羨ましいとか書くなウザいんだよデブ



こればかりは治る気がしない
みんな痩せてる?
私は痩せてる



胃下垂の人って深刻でなければ食べても痩せないラッキーな人ってイメージしかない
周りの胃下垂族が「太れないんだよねw」みたいな人ばっかりだからかな



私も胃下垂だったけど、ヨガを始めてから治った気がする。これを毎日やるといいみたい。



>>
できなかった(笑)
胃下垂だと前屈できないって本当?



>>
前屈できない!!



医師に聞いたが、とくにないらしい。
太らないけど、やはり内臓が正常じゃないので、肌荒れやすかったりしないですか?



>>
乾燥気味だけど肌は白くて綺麗なほう。
ニキビとかほとんどできたことない。



胃下垂だから痩せてるんじゃなくて痩せてる人が胃下垂になりやすいんだよ



腹筋を鍛える



医師から胃下垂というもの自体無いと言われました…



腹筋を鍛えるのが一番!



主です。
胃下垂を羨ましいとよく言われますが、食後お腹がぽっこり、胃のムカつき、嘔吐、腹痛、下痢など毎日、毎回起こります。
市販薬のギャクリア、ストッパなど使いましたが、根本から治したいと思っています。
ヨガや食後の過ごし方をご紹介くださった方、ありがとうございます。



下っ腹ポッコリです。
自分の努力ではどうにもならないような。。



ヨガとかもそうだけど呼吸法で胃を上にあげることは可能。
鼻から息を吸い、口から吐き出す感じ。ゆっくりと。
その時に胃の位置を意識しながら、おへそのあたりを凹ますように息を吐き出す度にお腹の空気を抜くイメージ。
10回程息を吐き出すとおへそのあたりがかなり凹むんだけど、同時に『胃の位置が胸の下ぐらいまで上がって来るようにイメージ』することにより少しずつ胃の位置が変わってくるよ。
はやければ数日で効果出る。



私は胃下垂だけどデブです。
むしろ食べ過ぎが原因で胃下垂になりました。
元の位置に戻すことはできないので、筋トレをするようにと医師に言われました。



胃下垂ってみんな自己判断?
レントゲンとって胃が下垂気味と言われたから胃下垂だと思ってるが。



レントゲン撮った時に「胃下垂だね」と言われました。下腹ポッコリで揚げ物や油物が苦手です。(消化しにくい)
痩せてる人が、胃下垂になりやすいとは聞いたことがあります。



全然良くないよ
胃下垂って消化が早いから
学生時代辛かった…5時間目位に腹痛来てさ。
ちなみに胃下垂には
逆立ちや腹筋が良いと聞きました。



痩せ型の人は、お腹周りに内蔵脂肪がないので 胃が脂肪に支えられず下がると医者に言われました。
食後下っ腹がポッコリでます。
でも、胃下垂って病気になりやすいのですか?



皆んなに難民みたいな体型とよく言われます、食べた直後は下っ腹が妊娠6ヶ月の時みたい膨らんで、本当に悩んでいます、三食、男性と同じくらい食べるのですが、すぐにトイレに行くことが多いです、太らなくて悩んでるのに、嫌味にとられるのがとても辛いです



この間、下腹部がパンパンに腫れて呼吸まで苦しくなり何事かと思い病院でCT検査したところ胃下垂が判明した!私の胃は骨盤まであるらしい…。
食後トイレ直行の直下型です。20前半まで痩せ体型だったけど、アラサーの今は代謝が下がり痩せにくくなりました。ジーパンが年々入りづらくなり、下っ腹は妊婦さんの様です。胃下垂の皆さん、分かってくれますか?泣



>>
昔は難民なんて言われたけど、子供産んだら一発で治ったよ。その後は太る太る。主には悪いけど、私は胃下垂に戻りたい。



過去に胃下垂でしたので、書かせてもらいます。
もしかして、肉や魚などのタンパク質よりも、ご飯やパンなどの炭水化物を好まれるのでは?
一般に、胃滞留時間はタンパク質の方が炭水化物より長いとされますが、逆だと思われます。
タンパク質の方が消化されるのにかかる時間は短いのではないでしょうか。
しかも、摂りいれるべき栄養素はタンパク質のほうが多いので、結果として炭水化物より少ない摂取量で済みます。
したがって、胃への負担も減るのではないでしょうか。
人間のルーツは肉食動物です。炭水化物のご飯やパンは人類の歴史からすると、比較的新しい食料なのではないでしょうか。
ご飯、パンを徐々に減らし、肉、魚などのタンパク質を少しずつ増やせば、胃下垂は改善していくのでは無いでしょうか。



胃下垂です。看護師で、大学時代に鼻から胃に栄養チューブ入れる練習してたときに、私は一般的な長さだと胃に到達せず、そこで胃下垂と知りました。
でも主さんみたいに嘔吐とかはない。排便回数は多いけど。
胃下垂の度合いとかによって違うのかな?



今日バリウムで胃下垂が発覚!
毎日筋トレしてヨガもやってるのに骨盤まで
胃が伸びてました。でも痩せてないよ。



痩せていた時に胃下垂と腎下垂でした。
腎下垂も同じように痩せているとなるようですが、血尿が出て焦ります。
お医者には胃下垂は筋力トレーニングした方がいいと言われましたがせず、
妊娠と同時に治りました。(つわりは酷くなかったです)
が、治った途端太りました。。。泣



腹筋鍛えろ! 
タイトルとURLをコピーしました