PR

自己啓発本のおかげで勉強がすごく捗るようになった!

なんJ
自己啓発本のおかげで勉強がすごく捗るようになった!
2016年06月19日



一冊読む→やる気出る→資格や学校の勉強する→やる気なくなる→読む
やる気収まんねえwwww
高校生のときに知ってたら東大いけたわwwwwwww



ちなどんなこと書いてあるんや?



>>
勉強することで人生変わるみたいな



>>
わりと普通のことなんやな
文章の説得力で押す感じなんかな



誰があんなん読むんやと思ってたけど需要があるから供給があるんやね



>>
俺にとってはあるぞ



読むのめんどいやんけ



>>
一冊読むのに1時間くらいやんけ
それで10時間勉強できるとおもったらありやろ



ちなみに学校の図書館で目にとまったやつ適当に借りてる
多分図書館の人にはこいついつも自己啓発してんなって思われてると思う
『天才の作り方』とか



千円ちょいでやる気を買うと考えると良い買い物だよな



>>
借りてるからただやぞ。



全部言ってること同じだから一冊だけに絞ったほうがええで
やる気なくなるたびにそれだけを読めばええ



>>
飽きるやろ
>>
あればみるわ
>>
あーそうなんかもな、俺は影響受けやすいタイプや



自己啓発自己啓発してなくても
それっぽい本読んで、偉人の生き方とかみたり記憶のメカニズムみたいな本もなぜかやる気出るぞ
一応、話のネタの知識も入るし楽しいぞ



>>
ワイはこれやな
自己啓発全開のやつは胡散臭くて読みおわれん
会話術とか読書術とかの軽いハウツー本読んだほうがやる気出るわ
実践するしない関わらずやる気は何故か出てくるで



>>
よな、わかるぞ
片付けで時間が生まれるみたいな本には助けられたぞ
人生にいっぱい余裕が生まれたわ



自己啓発本読んでやる気出した勢いで自己啓発本読み漁ったら
無限にパワー増幅してくんじゃね?



>>
おもったんやけど、やる気は限界があるぞ



1冊を毎回読み切ることで
なんかやりきる癖もでるし
いろんな本を読むことでいい刺激なるになると思うぞ



イッチの心を打った格言集教えてくれや



>>
わからんなあ



平日
朝に通学で1冊読む
やる気出て勉強する
勉強する
休日
朝起きてとりあえず1冊よむ
やる気出て勉強する
落ち込んでくる
もう一冊よむ
またやる気出て勉強する



自己啓発でやる気上がるっていうより
読書がやる気をあげるかもしらんな
やりきる癖つくし、新しい知識がついて少しいい気分になれるし
何よりモチベーションがあがる。
やらないといけないことがあるけどなかなか手に付かん人は
本屋とか図書館やらで1冊、目にとまった本よんでから勉強してみるといいぞ
あと本読むときは読まないとって感じじゃなくて、一定のペースでパラパラよんでいくのがいいぞ
それでも印象に残る言葉はいっぱいあるからな



ちなみに俺はいま2chを見てる、つまりやる気がない状態やから。
いまから1冊読むぞ
本の題名は『天才の勉強術』やで



影響受けやすいってええな



>>
この勉強方法にはいいかもな



自己啓発本見てもやる気が上がらん人って逆にどういう人なんや
あんなんみたらやる気出るしかないやろ。



>>
物事を疑ってかかるからやろなあ
著者が知ってるような人ならええけど知らん人のときは信じきれない



>>
ああ、なるほどな。
自己啓発本に上司の言うことは、人の言うことにまず否定から入る人は成功せえへんって書いてあったぞ
まず受け入れて、それを自分なりに評価して自分のものにしていくといいって書いてたぞ
やってみたらどうや



>>
訂正人の言うことにまず否定から入る人は成功せえへんって書いてあったぞ
まず受け入れて、それを自分なりに評価して自分のものにしていくといいって書いてたぞ
やってみたらどうや



>>
よう聞くけどなあこれガキの頃からの考え方の癖やからなかなかね
それが外に漏れないように気を使ってはいるんやけど



>>
なるほどな。君は君なりの方法を見つけれるといいな
>>
おう!読むわ
ある本に人におすすめされた本はよんどけって書いてた
その人がどんなタイプの人かわかるし、次あったときにあの本のここの部分好きですっていうだけで
信頼度が段違いになるらしい



カフカの変身は読んどけ
ニートになったときの恐怖が分かるぞ



役に立つならドンドンやったらええよ



イッチが言ってたように
自己啓発本もそうやけど、読書そのものにやる気を上げる効果があるのは事実やろな
なんなら本じゃなくても 漫画やらドラマやらアニメなんかでも
内容によっては自己啓発の効果はある
若いうちから本読むことは100%良いことやと思うから続けたらええと思うわ



>>
ありがとう。
大学終わるまでにジャンル問わず1000冊読むぞ



賢いわイッチ
結局は自分をコントロールできたんもん勝ちやからな
騙されてようが何やろうが勉強したって事実は残るんやから
きっかけなんて何でもええねん



>>
褒めてくれんのかありがとうな。頑張るわ
スレ立てしたときは
はい、意識高い系乙wwwwwww
それ見てる時間に勉強しろって言われると思ってたから



ええなこの方法参考にさせてもらうで



>>
ぜひしてくれ、俺みたいな人にはすごいおすすめやぞ
>>
せやな、書いてることは似てるけど。いろんな視点があって面白いぞ
自己啓発以外の本もよんだらいいと思う
目にとまった本を読むのがええと思うわ
でも漫画はあまり進めん続きが気になって1日終わってまう
200p300pの1時間2時間で読みキレッル奴がおすすめや



自己啓発本の内容って似たり寄ったりやから、冊数を読むにつれてどんどん読むの早くなりそうやね



>>
ノンフィクションおもろいで
アヘン栽培を体験しようと1年間ミャンマーに行って現地の人からドン引きされるほどのアヘン中毒になる本すこ



>>
ドキュメンタリーみたいな感じか読んでみるぞ
>>
いま俺の手元にあるやつやと
『いまやろうと思ってたのに。。。必ず治るそのグズな習慣』って本が合いそうやな



ワイ、自己啓発本が買えない
どうせ綺麗事しか書いてないんやろとか思って買えないわ...
なんかオススメの本教えてくれや



>>
俺も買うかって言われたら買わんかもしらん
大学の図書館でただで借りれるから読んでる
でも基本自己啓発系の本は1冊よんだらなんか人生明るい気がしてくるけどな
借りてよんで失敗やったなってのはないなあ。



基本的に当たり前なことしか書かれてないんやけど、
良い暇つぶしにはなるかな
プラスになることしか書かれてないし
ただ、別段困ってないのに読む必要はないと個人的には思う
フィクション小説読めるようになりたいわ



成功哲学なんて宗教みたいなもんやぞ



>>
まあ宗教も全部が全部悪いわけちゃうしええんとちゃうか?



>>
テニス世界一のジョコビッチもキリスト教信者やし
宗教が心の支えになってるならプラスやと思うぞ



日本人には宗教が足りてないからへーきへーき



ワイも自己啓発本読んでみるかなあ
借りたやつがたまたま合わんかっただけの可能性もあるしな



>>
おうおう、読んでみ。
自己啓発でなくても目にとまった本を1冊借りてパラパラと読んでみるとええわ
なんかええ気分なって、いろいろ捗るぞ



やる気と忍耐力が無いわいにおすすめ教えてクレメンス



>>
イッチやないけど、「勉強がしたくてたまらなくなる本」はどうや?
ダメな大人用と銘打ってるだけあって
こういう心理でサボりたくなるけどきっかけをこう作って行く
ってのが書かれとるで 
タイトルとURLをコピーしました