PR

良いIT企業の見分け方とかある?

なんJ
良いIT企業の見分け方とかある?
2021年04月06日


わんさかあって何処が当たりか分からない…



就職先の話か?



>>
転職先だね



Google



年収が1000万あるのが良いIT企業



>>
>>
^ ^;



ヤフーとかそういう大手じゃない?
SESは避けるとか



給料
残業代
資格助成制度
住宅手当
賞与有無

以外にない
良いかどうかは現場次第



外資系かそうでないか



んなもんわかったら世の中からブラック企業なくなってんだよボケ



大手入って経験積んで外資に転職



>>
国内産でおなしゃす…



Google一択
日本支店じゃなくて米国本部な



日本企業じゃないこと



>>
マジでこれ



お前らそんなGoogle行きたいの?
絶対激務だろあんなん



Googleは家に帰れないんだよな



>>
でもGoogleはホワイトってGoogleも言ってるから……



>>
シャワーも飯もあるからって駐車場のキャンピングカーで暮らしてる社員いたな
アメリカGoogleの社員だけど



>>
帰れるけど



>>
ホームレスには天国だな



>>
実際ホームレスもままいる



NECが昔AIスキルある新卒の初任年俸1000万越えで募集してたが実際には2名採ったらしい
どっちも東工大



大企業のIT部門やってる子会社はわりとルール守ってる印象



Googleは「えっ?この仕事普通は1日で終わるはずだよね?病院で頭見てもらったら?」とか悪気なく言ってきそう



ピンハネ下請け孫請けラッシュの国内IT企業w



元請けSierで毎日無駄な会議と書類作成して1000万って道もあるよ



資本金
社員数
福利厚生とボナス



わかんねぇからやりたいことやれるとこ行けばいい



やりたいことやれなきゃどんなホワイトでも辛いよ



転職サイトの口コミに正社員が書いてそうなところ
派遣が騙ってる書き込みはスルーだ



社員食堂を見ろ



採用に時間がかかるとこはブラック率低い



Google入ったら入ったで最新すぎてしんどそう



自社プロダクト、自社サービスで食ってる企業
SESは論外、受託も所詮下請け、上流でもSIerは無し 
タイトルとURLをコピーしました