英単語暗記のコツを教えてください
2018年03月15日
教えてください
SVL12000を使った単語記憶方法
最初からコチコチと覚えていく方法で飽きたら、ところどころ適当に開いて
そのページを1分で覚える。
タイマースタート。
ざっと覚える。
でそこに猫の付箋を貼る。終わり。
やる気がわいてるときは立て続けに10ページやる。10分間。
このくらいで集中力は切れるから、これ以上は無駄。
この時は大きな付箋をペタシと貼る。そこに覚えたページ数を書く。
また気が向いたら付箋のところをパラパラと開いて1分で覚える。
そのページを全部覚えたら、完了の丸を書く。
2ページに10分かけて丁寧に覚えても忘れるから、1分を10回
繰り返す。10回も繰り返し見れば大体覚える。
実は日本語訳を先に流し読みして、頭の中に、その日本語訳のイメージを思い浮かべてから、英単語を暗記すると、英単語→日本語→イメージの三段構成から、英単語→イメージへと移っていくんだよね。
とにかく、イメージを想起するのが一番大事なわけよ。
そんなん復習に決まってんじゃん
(´・ω・`)
有名な英単語集と語呂合わせの英単語集を両方購入。
有名な英単語集に語呂合わせを記入。
単語を語呂合わせで覚えていく。
その後は、何度も何度も復習。
復習して単語集が手垢で黒くなるごとに喜びを感じながら復習。
七田は覚えなくてもいいから沢山見ろと言っていた
parthenon(パルテノン)っていう英単語暗記のソフトが超絶に凄かったんだけど、
今はもうやってないの?
windows7では上手く動作しないし、自家製の単語帳ファイルも作れない
是非復活して欲しいと願うソフトウェア
暗記しようと思うのがそもそも間違い
適当に覚えたり忘れたりを色んなシチュエーションで繰り返すのが最も記憶に定着しやすい
そうも言ってられない人は、スマホアプリ等でヒマな時間に何気なくブラウズしておくのがいいと思う
意味と音声が同時に出るタイプで、のめりこめるゲーム形式が理想的
一つの単語に時間をかけずに、1単語1秒でパッパッと次々と見ていく方法は自分には合わない
合わないというか、1秒じゃそもそもなにも覚えていないので、何億回繰り返そうが
ゼロにゼロを掛けてもゼロで、1億1回目も1回目と同じ未記憶お初状態
高速反復法は間違ってると思う
>>
じゃあ2秒かければいいんじゃない?
自分の脳の性能を基準に語られても
iPhoneアプリmikanが良かった
5ワードづつ暗記カード方式で短期記憶で覚えて、10ワード毎に四択テストするのが、今の所一番効率が良い気がする
綴りまで覚えてても覚えてなくても気にせず
とにかく沢山単語を眺める機会を増やして、次の段階(洋書)に移るのが一番脳に定着しそう
まず1000個覚えてみる。何が何でも覚える。
すると英文がこれまでよりも読みやすくなっている!
で、ボキャビルが楽しみになり単語の勉強も続けるようになる。
成功体験ないと単語の勉強なんてなかなかできないよね。
DUO3.0が最高!!!ということで2冊買って、1冊は買ったのを忘れてまた買って
しまったというボケ老人並みの記憶力なのだが、とにかく
、、、いざー覚えるぞ――――。
と張り切ったのはいいんだが知らない単語が殆どない。w
パラパラとあちこち10回ほどめくってみたのだが、一つとして知らない単語がない。
単語力がない。語彙力をつけなくてはと思っていたのにいつの間にか単語帳の
単語で知らない単語がないほど語彙力が付いていた。もっと早く気が付いていたら
2冊も単語帳を買わなかっただろうに。
こういうこともあるから気おつけた方がいい。
英単語知ってるのに日本語は不自由だな
>36
読書力が不自由なのかも?
暗記力は7歳までに決まるらしい。
その能力があるかないかでテストの結果が分れるわけですね。
暗記力がない人は人の4倍努力すべきです。
7歳で決まるなら暗記力がない人間は4倍努力してもダメってことじゃん
言ってることが矛盾してる
自分は「世界史は暗記じゃない」という教師の教えを守って、世界史の年号や
人物名、事件・戦争名を一切暗記しなかったからみごとに落ちた
もともと、暗記する能力も意思もなかったから受験には向いてないけど
1 Basic word listを買ってきます。
2 1.67倍に拡大コピーします
3 A4ノートに貼り付けて一語づつ意味・例文を訳していきます
4 1ページの訳が終わったら、英単語と英語の意味をexcelに入力(A,B列)し、
B列をA⇒Zでソートします
5 4で英単語と英語意味のリンクがバラバラになったものを印刷して、
左右を線で結ぶ練習問題として携帯します。
6 練習問題で解けなかったら3のノートで確認して反復
これだけで他を買う必要がなく、1冊で3,000語をはるかに超える語彙が確実に獲得できます。
目標は1日1ページ。復習をしながら1週間で1リストづつ進んだとして1年。
あれもこれも買って、結局はなにも身につかないで何年も過ぎている人間が多いことを思うと
わずか1,000円未満、たった1年ぽっちで3,000語以上の語彙が手に入るのはお得です。