英検準1級の語彙は、シス単やDUOで対応できる?
2018年10月15日
ちょっと聞いてみたいと思って
(できればパス単使いたくない)
>>
それだとみんなやるから落ちるようにできている。
パス単なんてやらなくても
duoみたいになっている「究極の英単語(アルク)」をやれば
1つの例文に単語が3つづつくらい入っていて音声も別で購入できるから
それがベスト
9000語まで簡単に上がる。
そしたら25点中23点とれたよ。
最初は俺もパス単好きじゃなかったけど、やっぱりそれ以外の選択肢がほとんどないと思う。
duoとかシス単じゃカバーできない
ちなみに
英語ペラペラ方法スレの1です
(ペラペラではありません)
シス単4章なら語彙レベルが近いと思うけど収録数が少なすぎる 300程度しかなかった覚えがある
1級だったらbasic word listとかネイティブ向けのやつと範囲かぶるから嗜好に会えばそういうのもありだろうけど準1は英検用のやつしかないんじゃないかな
無理
1です。
色々な意見ありがとうございます
確かに準1は大学受験レベルを超えた単語が多いので、
おとなしくパス単をやることにします・・・
もう似たような単語ばかりで苦痛だ
わかるわ〜。
スペルが似てる単語が多すぎてツラい。
句動詞は前置詞のイメージが掴めればまず間違わないけど、
単語の綴りはどうしようもないもんな。
しかし、準一級ならDUOの類義語をマスターすれば受かるんじゃないかと思うが。
そんなものまったくやってないし
試験直前までスマホで2ch見てたけど
受かったよ
自分では落ちたと思ったけどw
つまり両方必用だということですね
>確かに準1は大学受験レベルを超えた単語が多いので、
早慶とか国立上位の二次なら準1レベルの語彙いるんじゃない?
DUOとSVL2〜4で語彙足りる?
それともパス単準1もやった方がいい?
パスタんはもちろんだけどシスタン4500が良かったで