英語力を上げなくてもペラペラ話せる方法
2017年07月06日
俺がかつて見たすごい人は、ほとんどジェスチャーだけで意思疎通できる人
このひと、本当に基本的な言葉しか知らなかったが、ほぼ内容が通じてた
英語力をあげなくてもってのがミソだな。
スピードラーニングやNHKラジオ英会話すらだめとなるとどうやるんでしょう?
スマホの翻訳機能位しか思いつかない
今のパソコンスキルと同じで必要になったら自然と身につく
それ以前に、学ぶ気が無い、学ぶ必要がない、普段使わない
これだからだろ
英語教育はいいけどさ、必要を感じない生徒にまで押し付けるなと。
せめて選択制させろよ
とくに人見知りや恥ずかしがりやの人が英語の授業する時なんて拷問に等しいからな
なんだ結局時間が足りてなかったってことか
堂々とカタカナ語で話せ
ネイティブ信仰し過ぎ。特に教育の場にネイティブ持ち込むな
必要なのは共通語としての英語であって、アメリカ語やイギリス語じゃねえ
マクドで買い物する程度をペラペラと言うなら簡単だ
マクドで買い物するだけの人生ならお気楽でいいわな
勉強してるから話せない
遊びの中や風俗や飲み屋で覚えようぜ
暇な時は洋楽や洋画鑑賞趣味だと尚よろし
相手の言ってる事が理解できないなら、
会話にならないし、こちらが一方的に話せても意味ないんだが
英文聞いて少しでも考えてたらダメ。
ほぼタイムラグなしで理解できるようになれば英語は聞き取れるようになる。
タイムラグってのは本当に些細なことで、
例えば疑問文になると殆どの人はそこでタイムラグが生じる。
そういうのを克服していくといい。
英語なんぞ話す必要が無いってのが結論だ。本当に必要なら、みんな毎日困ってる
はずだろ。誰も困ってないのに、何で英語を話す努力せんといかんのだ?そんなの
は米国に移民したがってる人がやればいいんだよ。
糞英語すら話せる機会がないんだよな
仕事上だとトラブルが厄介だし
プライベートにはそんな友達いないし
英語が超得意なヤツで国語も得意ってヤツは少数
>>
日本語と英語両方できるやつで統計取ったら強い相関あると思うぞ。
日本人の底辺は国語も英語もできないわけだし。
30代でアメリカに行ったが、3日ほどで英語のリズムに慣れてきた。
3週間ほどで、相手の言うことがほぼ分かるようになって来た。
しかし、50過ぎで英語圏に行っても以前のように聞き取りが
できにくくなっている自分に気づいた。