転職活動中のワイ「突然の英語面接への切り替えで無事死亡」
2020.07.12
TOEICの点数で英会話できる扱いするのやめろや
履歴書に日常会話レベルってかいてるだろ
無能エージェントも断れや
握りつぶしたい
はあ
TOEIC何点?
>>
890
入ってから英語使えなくて無能扱いされなくて良かったやん
>>
いや、要項には英文メールは必須になってるんだが
英会話は書かれてないんだよ
日系だし
>>
ならしゃーない
それだけで落ちはしないと信じろ
>>
エージェントいわく
「なんか海外管理部署の選考も兼ねてるらしいっすよw」
って他人事みたいにいわれたわ
応募してるとこじゃねえぞ
日常会話できるんやろ
>>
日常会話って最低限のってことだぞ
旅行こなせる程度だわ
いきなりビデオ翻訳任されて人生潰されるよりマシやろ
>>
そんなやつおるの?
アサインするやつが無能
相手がビジネスレベル求めとるんなら入ったあと地獄見るだけやろ
>>
それなら要項にかいとけと
一次面接でも日常会話レベルですっていってたんだぞ
それで通ったのにこれだよ
まじでエージェントのせいで内定でなかったら恨むんだが
しゃーない切り換えていけ
>>
ちくしょう行きたかったのに
筆記と会話は別やんな会話できるけど筆記できひんやつも居るし
>>
そうだよ
別スキル
お前みたいなのを落とすためにやったんやろ
>>
一次でおとせや
楽天みたいなジャップだけで完結してる会社で何で英語使うんだと毎回思う
>>
まあでも日系大手受けたらわかるけど、ライティングとリーディングは求められるところがほとんどだぞ
ワイも転職活動しとるけど
英語能力求めてくる会社は全部諦めとるわ
>>
リーディングライティングならわりとすぐ身につくし差別化しやすいからええぞ
>>
ルー大柴みたいなんってわざと?w
>>
は?
>>
今の会社でも多少は英語使う機会あるし全く出来ない訳ではないけど
精神的に無理なんやホンマに英語嫌い
>>
嫌いなら無理せんほうがええな
幅は広がるのは間違いないんやが
TOEICなんか何点取っても喋れんのやからTOEFLで判断したらええのに
>>
たっかいねんTOEFL
やろうともおもわんわ
TOEICリスニングが全然取れないんやがどう勉強したらいい?
>>
音読シャドーイングを徹底的にやれ
ワイ内定取消により、無事に死亡。
>>
新卒か?
ハードル下がるんちゃう
英検の面接みたいなもんやろ