農協に就職しようと思うワイにアドバイスするスレ
2019/07/18
田舎っぺなんやが農協に就職しようと思う
農協に勤めてるJ民おらん?
バイトの先輩が地方のJAで働いとるで
>>
マ?
なんて言ってた?
>>
JAの本部?に行きたかったらしいけど地方のJAしか受からん買ったって
あと死ぬほど忙しいやって
その人体壊してたからだと思うけど血反吐吐くぐらいやって
>>
全農には受からんかったって事か
そんなに忙しいんか...
ワイが行こうとしてるところクッソ暇らしいから良いなぁ~と思って
>>
先輩はちょいと趣味が年齢高めなやつやったから話すことは辛くないとかなんとか
てか東農大の人やったらしいけど全農受からんのかとは思った
>>
東農大出て全農受からんかったのか...
なんか意外やな
>>
縁がなかったんやろね
たまにTVの収録の手伝いとかするんやって
まぁがんばりや
>>
はえ~TV収録の手伝いなんかするんや
サンガツ
全力でがんばってみるで
>>
鉄腕ダッシュみたいな野菜とかそういうの取り上げてる番組に手伝いというか補佐というかよーわからんけど関わっとるんやって
募集あってもそんなに人数取んないらしいからきばりや
>>
鉄腕ダッシュか~
なんかええな
普通にどんなイメージが聞かせてクレメンス
世間体とか
田舎は兼業農家が意外と多いからめんどそう
>>
確かに多いわ
農協はやめとけ
未来輝くところじゃない
>>
確かに未来は明るくはないわな...
でも、野菜好きやし楽って知り合いが言ってたから興味あるんよね
工場は嫌やし
ワイと農業始めようや
楽しそうやしええやろ?
>>
農業はやめておきますやで
あくまで農協職員として働きたいンゴ
農協って仕事はしんどい上に薄給なんやろ?
実家が農家でかつ就職先見つからんかった人が仕方なく行くイメージ
>>
地域とかによるんやろな
ワイの所は暇しててポケモンGOやってるって言ってたわ
薄給の何でも屋って感じ
最初だけかな?簡単には入れないで
>>
知り合い曰く無能でも長く居座れば金貰えるって言ってたからワイにピッタリやなと思って
確かに簡単には入れないと思うわ
がんばる
>>
一握りのエリート幹部以外は長く勤めてても永遠に薄給やって聞くけどな
>>
はえ~
ワイみたいなタイプの人間は公務員とか完全年功序列の会社に入るしかないわ
成績によって給料決まる会社なんて入ったら永遠に金貰えない自信ある
>>
それこそ公務員しかないんやないか?
>>
技術職の公務員も考えたんやけど公務員試験面倒くさそうで諦めたんや
ワイは保険業で競合として農協共済とぶつかること多くて、元農協で共済やってたってのを2人知ってる
共済以外やったらまた違うんかもな
>>
やっぱり、共済だとそういうのがあるんやな
ワイは人と喋るの得意やから営業とかやってみたいンゴ
ノルマ、ノルマアンドノルマからの自爆買いらしいで。友人から聞いた。
>>
自爆はよくあるって聞くわ
なんでも、面倒くさいから初めの内にとっとと自爆しておいて楽するみたいな事を言ってた
農業はトータル的に金が稼げないからな
利益のほとんどが流通に吸い上げられててうまく回らないんやで
>>
なるほど...
やっぱり、農業は大変なんやな
田舎なら勝ちの方や
安心して行くんやで?
>>
もれなくクソ田舎や
ワイもとJA職員、普通に銀行行く方がオススメやと思う
>>
信用金庫なら考えてはいる
でも、給料変わらんのよね
信用金庫と農協はやめとけ
1年棒に振ってもええから公務員受けた方がいい
>>
そんなに?
信用金庫アカンのか
>>
レベルが知れてるから、地銀受けた方がええと思うで
>>
地銀は受かる気せんわ...
銀行もノルマやばいって聞いたけど、ニキは銀行マンなんか?
ワイのおったとこはマシな方やったけど、部長で年収500万や
>>
田舎なら十分やな
やっぱり、場所によるんやな
>>
まあそこまで行けば十分かもしれんが、部長やのに500万てだいぶ負け組やぞ
>>
普通、部長ってどれくらい貰うもんなん?
>>
銀行なら支店長で1000万
役所の部長も1000万前後
>>
マ?!そんな貰えるんか...
ビックリやわ
ワイは元農協職員やけど、その後市役所職員や
>>
はえ~
やっぱり、役所の方が良い?
>>
断然役所の方がいい
農協はくそ安い給料でノルマもあるし、残業代もつかんし、休みも少ないで
>>
やっぱり、公務員の方がええんやな
>>
経済っていう農業系の部署なのに共済や貯金のノルマあるし
経済が変な地産地消商品を無駄に作ってそれのノルマ達成できんかったら自分で買い取り
接客悪くて農家から呆れられてて付き合い程度にしか物買わんなっとる
とにかく農協って組織自体に全く生気が感じられんかったわ
そのうえ完全年功序列やから役に立たんジジイが給料独り占めしてたりする
>>
やっぱり、農協とかには無能がおるんやな
>>
普通におるで
年功序列で支店長になれるけど、能力ないから役員に媚び売るやつの多いこと
>>
なんか典型的な感じやな
ワイにはええかもしれんけど
>>
媚び売るやつは下のものには偉そうにするし、仕事もできんからおっても害しかない
ワイ以前農協と商売してたけど農協はダメそうやったわ
農協といってもグループ企業(?)がいっぱいあってよくわからん
>>
すまん、ワイも分からん
>>
大元はJAバンク、JA共済、JA全農ってとこやな
んで、それぞれの支部が各県にあるんや
>>
サンガツ
>>
はえ~サンガツ
ワイは農協観光くらいしか知らんかったわ
>>
農協観光もあるなw
あれはイマイチわからん
ちなみにトップ営業でもそんなにボーナス変わらんかったからさっさと辞めたわ
途中から仕事放棄してたし
>>
どうやろ...
人と話すのは超得意やけど営業については分からんな
農協のマイカーローン使いたいけど転職したばっかだから通らないんや
イッチ通してクレメンス
>>
ワイが農協職員として働き始めたらええで
転職していいところいけた?
>>
手取り30万くらいだけどシフト制でワイにはあわんから正直もうやめたいわ
>>
マ?とりあえず半年働いてローン実行したら速攻でやめるわ
>>
転職って難しいんやな...
ワイが転職するころには不景気になってそうやからもっと厳しいんやろなぁ...
>>
で、職員からしたらその金融と共済が問題ってわけやな
>>
そうやな
まあ金融は言うてそこまでやけど
共済はほぼ毎年ノルマ確実
内勤とか営業とか関係なくノルマあるで
>>
ワイには分からないンゴ...
>>
全職員にノルマが課せられるんよな
おかしな話やと思うわ
>>
マイカーなら半年でいけたはずやで
県によって多少違うかもしれんが
クレジットの延滞とか携帯支払いの遅延とかないか?
>>
クレジットはめったに使わんし携帯の延滞も無いな
>>
じゃあ多分大丈夫やな
携帯の2年契約ってローンと同じ扱いやから、延滞したら金借りれんなるんや
>>
やったぜ。
あと4ヶ月だから毎日日にちを数えながら耐え忍ぶわ
>>
半年で通るから我慢しいや
農協はほんま叩かれるぞ
実際の農協って農業やってる人からしたらかなり助かる団体なんやぞ
ただでさえ少ない儲けはかなり少ななるけど
>>
なんとも言えない存在やな
つっても農協がなきゃ機材とかどうすんのって話やしなぁ
事務の連中は鼻につくけど、正直作物育てることだけが能のワイに事務管理なんて出来んし農協様々よ
>>
たしかにそういう細々したのが苦手な人にはええかもな
少し前までは青色申告の代理作成みたいなんもしてたし
>>
ボロクソに叩く人も居ればニキみたいに農協は必要って言う人もいるし
色々やな
農家に嫌われない職員目指してがんばる
>>
農協自体は大半の農家には必要な組織なんやで
ただ、農業部門はずっと赤字やから、金融とか共済で黒字化図ってるんや
ワイ農家からしたらボロクソに叩くニキは農業エアプか農協の人達の頭に嫉妬民やと思ってる
実際は逆らえんから
>>
はえ~
少しでも感謝されるような人間になりたいもんやな
農家さんがおらんと美味しい野菜食べれないし
一般農家にとってはこれ以上ない共済組織やと思う
>>
そうなんか
農協の購買の職員ってなんでいつまでも接客がクソなままなんや
>>
そら地域によるよ
ワイんとこはそんなに愛想悪い態度しとらんハズや
>>
そうか、一緒くたにしてすまんかった
>>
うーん偏差値=接客の質とはどうも思えんのやけどなぁ
>>
割と比例すると思うで
偏差値高い方が賢い人間多いから、接客悪いとか言われると自分が損するって分かってるからな
だいぶ極端な話やけど
>>
それも一理あるわ
>>
そーでもないぞ
ワイんとこの農協は地元で有名な農業高校から東京の農大行きましたみたいなルートの人多いし
割と愛想はいいはずや
>>
農協に入るやつ自体頭悪い大卒が多いからな
大卒がはいるようなとこはマシやけど、地方の田舎は高卒ばっからしいし
ちな農協の火災共済はクソ商品やで
農家騙してクソ商品売り込むとかやりたないわ~
>>
クソなんか...
郵便もそうやけどクソみたいなもの売りつけるのやめたらいいのにね
というか、もっと品質(?)を上げろっちゅー話よな
>>
このスレでみんな言ってるやろ?
共済とかの黒字で赤字埋めてるんやて
そらどうしようもないで
>>
しかも農協法とかいうクソみたいな法律に利益を図ってはいけないみたいなん書いてるからな
利益出せんから職員の給与少ないっていう
>>
せやな...
>>
火災共済は最低限やと思うけど、建物共済は有能やで
津波や洪水でも共済金おりるから
>>
掛け金がクソ高すぎなんよなあ
積立だからって誤魔化してるが
支払いの累計から満期金を差し引いた実質掛け捨て金額だけで比較しても、一般損保の二倍近い金額やで
ちな保証内容も一般損保のが若干優れてる
>>
数年前まではクソ高かったけど、今安いの出てるで
わい今年4000万の家建てるけど、建物共済1万ぐらいで済むみたいやし
>>
今までの積立金からの充当とかで誤魔化されてんやないの?
>>
いや、新規やから契約変更とかではないで
>>
まぁローン組んだり
その他融通利かせてもらったりするときの
餌まきみたいなもんや
まぁ大赤字になったら農協の人らも困るわけやし
頭そんな良くないワイら農家に細かな機材やら何やらの管理はムズいわけやし
お互いウィンウィンウィンウィン(カーズ)のハズや
>>
この野郎~~~~~~(ジョセフ)
確かに赤字になったら農協もやっていけんもんな
ある程度良好な関係も築いていかなあかんよな
作物だけで売上赤字になるのはそら無理よ
>>
確かに無理やろな
難しいもんやな
間違えた黒字や
そら食うだけなら大規模農業で大量生産したヤスゥイ!輸入と野菜があるんやしなぁ
>>
大陸野菜は天敵やな
ワイの家では農協の直売所から野菜買うようにしてるで
ちなみになんやけど、農協の車両保険ってどうなんや?
バイクに限った話なのかもしれんけどワイがしょっちゅう観てる
バイクYouTuberが農協の保険はクソって言ってたんやが
>>
正直自動車はそこまで詳しくないが、商品そのものは悪くないと思う、農業専用車の割引とか農協ならではのもあるし
ただ扱う職員と言うか農協組織はお役所仕事的な悪いイメージがあるな
>>
>>
なら悪くはないんやな
ワイの家も農協の保険に入ってるんやけど良いみたいなこと言ってたからどうなんかな~と思って
>>
いや、普通やと思うで?
内容によるけど、掛金は安い方
>>
あーでも、農協って結局総合事業やから
事故処理してくれる人も定期的に異動するんよね
それで新人とかに当たったら慣れてないから上手く処理できんみたいなんはあるかもしれん
100円で家まで肥料配達とかしてるもん
>>
100円で運んできてくれるんか
ええな
地域によるんやろうけども
偏見で搾取を目的にしとるって思われとるんやろうか
>>
偏見って怖いね
>>
こわE
幸にもワイの所は消防団壊滅してるから問題なさそうや和
田舎民「農協職員やて!?消防団に加入させなきゃ!(使命感)」
なんでそんな詳しいんや農協の保険に
ワイ全く知らへんわ
>>
みんな詳しいよね
イッチが自分に営業適正あると思ったら農協いけるやろ
あと希望先農協の評判をopenworksや転職会議みたいなとこで見とくんやで
>>
それはしっかり調べてるで
ワイが行こうとしてる農協に知り合い居るからその人からも色々聞いてる
ワイは営業やってみたいんよね
ワイは元職員やからな
今も付き合いで入ってるし
>>
>>
ワイの先輩になるかもしれないニキ達やな
そらもと農協職員やからよ
農協ピンポイントで狙うんやなくて地銀信金とかも受けといた方が練習になるでほんま
>>
正直、信金と農協やったらどっちの方が良いのかね
ワイの親は信金だけはやめとけって言ってたんやけど
>>
どっちも今後は厳しいやろうな
>>
そうなんか...
逆に信金より農協の方がよさそうなイメージある
>>
地方の農家相手するか中小企業相手にするかの違いや。どっちにしろ田舎ほど人減るからやばくね?
なーる
元農協割とおるんやな
>>
結構おるもんやな
さすがおーぷん
めんどうくさい計算いつもいつもやってくれて助かるわ
>>
そういってくれる人もおるんやからやりがいはありそうやな
>>
まあ極端なこと言うと、ジジババと自分よりアホな人相手がほとんどやからな
若いお客さんやったらラッキーってレベル
>>
せやな...
若い人とか少なそう
適職診断サイトどんな職に向いてるか参考程度に見とくんやで
>>
サンガツ!
やってみるで~
>>
ワイそういう系で診断したら宇宙飛行士出まくるぞ
>>
草
絶対おかしいやろ
>>
ヒェ...超大変やな
ワイの頃は業務終わってから10時近くまで無給で共済推進してたで
農協や保険とかノルマ詰められる会社で働く人ってほんと凄いと思うわ
>>
ノルマって大変そう...いや、確実に大変なんやろな
でも、ノルマある会社の方がやりがいとかはあるのかもしれへんな
良く分からんけど
だよなドミ
わざわざ農協まで来てそんなに給料高い訳でもないのに、他の所よりも仕事量明らかに多いわやりがい感じにくいわで
ほんま大変やと思うよ事務の人達
>>
農協の事務は大変なんか...
まぁ、事務職ってやりがいはなさそう
大変かどうかは知らんけどワイは絶対やりたくない
>>
なるへそ...
>>
農協職員なんか?
髪の毛減るって相当やな
今年から共済だけど体重と髪がガンガン減っとる
あと20人ぐらい入った同期が一年後には3人ぐらいになってた
>>
農協は辞める人が多いってよく聞くわ
ガチの田舎で大卒が誇れる仕事って医者、公務員、銀行、農協くらいやしな
田舎での社会的地位は高そう
>>
ワイかっぺやしええかな~と思うんや
>>
すごe
そんなに?
>>
確かに農協っていったら中年以上は安定してていいなっていうし
JAって言ったら若い人も有名なとこやんとは言う
なお現実
農協の本所総務課やったんやが全くおすすめしないンゴ
こんだけネガ情報寄せられてんのに
やる気を失わないイッチは何者なんや
>>
あと5回死んでも大丈夫そうなIDやな
>>
前から農協で働きたいって思ってたんや
さっきからレスしてるけど知り合いが勤めててクソ楽って言ってたもんで
イッチ年功序列まったりの企業が良いならインフラ業界、特に鉄道現業職おすすめやで
>>
キチガイクレーマー「よろしくニキーwww」
>>
昔は鉄道の現業も目指してたんやで
でも、電車嫌いやし何よりあの勤務体制はワイには絶対無理そうやったからやめた
鉄道現業の知り合いおるんやけど、精神病んで鬱になってたから怖いなぁと
イッチ電話応対超得意?
>>
バイトでちょっとやったことくらいしかないから分からんけど大丈夫やと思うで
>>
総務は農協の看板やから電話ものすごく来るんや
3度鳴らしたら失格や
支所やと窓口にきたお客様の分をこっそりノルマに入れられたりしてお得や
共済推進は支所に集まってから行くし
>>
はえ~そんなことがあるんか
総務は難しそうやけど、慣れたら良さそうやな
あと、クレペリンの結果をみて「絶対に無理」って言われたんや
電話対応なんか慣れやからへーきへーき
資格試験の勉強も定期的にあるから頑張るんやで
>>
サンガツ
がんばるわ
資格はどんなの取らされるんや?
乙四とか受けておいた方が良い?
>>
乙四使うとこと使わんとこあるな
農薬の取扱あるから毒劇物とかもあるけど、この辺は入ってからでええ
学生のうちにFP2級もっとけば配属は金融か共済になるんやないか?
>>
FPか...とりあえず、とっておいた方が有利なものはできるだけ頑張ってみるわ
乙四とったらスタンドとかやらされそうで怖い
>>
スタンドは嫌なん?
>>
バイトでやってたから嫌やな
即戦力でできそうやけど
でも、スタンドに回されることはほとんど無いってオッサンが言ってた
>>
スタンドは手伝いで当番回ってきてたわ
暇すぎて辛い
>>
暇なんか
何やらされるんや?
勿論、自動車のちょっとした整備みたいなのは資格持ってる人にやらせるんよな?
ワイもスタンドバイトやってたけど結構楽しかったけどな
>>
楽しいは楽しかったんやけどワイの所は洗車が忙しすぎて嫌やった
人手も足りてないから年末年始と花粉が飛ぶ時期は地獄やった
>>
その時期はワイんとこも戦場やったわ
忙し過ぎてメシ休憩取れんとかザラやったな
>>
もうスタンドは嫌や...
人も良くて金も稼げてバイトとしては良い面もあったんやけどさすがにアレは嫌やったわ...