PR

退職代行のメリット=退職を上司に伝える心労なし・引継ぎ無し・退職届け出したあとの気まずい出勤なし

退職代行
退職代行のメリット=退職を上司に伝える心労なし・引継ぎ無し・退職届け出したあとの気まずい出勤なし



【朗報】ワイ、無事退職代行サービスの手続きを終える!
2020/05/05



いよいよ明日、業者が会社に電話してくれるらしい😭



やったぜ。



ええやん
なんぼや?



>>
2万7千円



>>
ええな



退職代行の手続きさえマッマにやってもらってそう



>>
親には内緒で退職します



イッチがええならそれが一番や



有給はちゃんと全取得したか?



>>
もちろんその旨は書面で郵送した



どんなメリットなんや



>>
退職を上司に伝える心労なし
引継ぎ無し
退職届け出したあとの気まずい出勤なし



>>
明日が無断欠勤になるやん



辞めさせてくれんかったんか?



なんで辞めるんや



これからどうするん



>>
なんも考えてない
それより辞めたかったから



辞めることすら一人でできないの?



>>
できない



>>
ならしゃーない



何歳だ?



>>
26



ワイもバイト辞めるとき使ったわ



なんで自分から言われへんねん



上司から鬼電かかってくるで



ワイちゃんだったら25000で電話してあげるやで😜



給料なくなるのになんで金使うんや



ブラックって本当に退職届を無かった事にしたりするらしいな



>>
うちはそうやで



タイミング悪すぎだろ次の仕事見つからないぞ



>>
原発作業員なら余裕



交渉になったら士業行為になるから弁護士に頼まなあかんで



鬼みたいな上司にガチャ切りされたらどうするんやろ



会社「法務部で対応するわ」



>>
儲け度外視で嫌がらせしたい会社以外そんなふうにならんで



退職代行の社員さんもブラックって言ってたで
辞めるときは他の退職代行に頼むのか🤔



>>
永久機関できるやん



次見つけるの大変そう



ワイも相談だけはしたことあるで鬱になりそうやったからな



いつ終わるかわからんコロナ不況真っ只中に辞めるなよ



>>
もう無理やつかれた
休めたい



ウチにも代行サービスから連絡きたことあるけどな



うちは他の支店の若いの退職代行で辞めまくってるな



引き継ぎは?



>>
そんなもん明日から有給消化して消えるから無しやで



>>
引継ぎ義務はあるぞ



>>
そんなもんは会社の都合で
法律には無いってネットで言ってた



離職票を郵送してもらうように言ったか?



>>
もち



>>
やるやん



退職代行って届出とかいるんか?
フリーでもできそうやん



>>
だから競争過多の市場になってるで



後任がかわいそう



代行で退職て成り立つんやなぁ
時間の余裕も出来るんか
良いイメージ無かったけど依頼人にはメリットだけか



偏見やけどこんな事も自分で出来ない奴が次の就職先でも上手くいくわけがない



>>
もうゴールやぞ



退職代行って会社とトラブったら何もしてくれんで
正式に交渉する権限があるのは弁護士だけや



>>
まあトラブルこともそうないだろう
トラブったら返金とかあるんかな?



前は五万とかやなかったけ
やっぱ大したことせんしどんどんやすくなってくんやな



>>
色んな業者があるでな



このご時世に退職とは厳しいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました