退職代行サービスさん、即日で会社辞めれるとかヤバすぎやろ
2019/03/30
ストレス無しで3万だからな安いわ
お前らと使えよ
本来引き継ぎとかいらないからな
>>
ほんとだよな
訴えられるリスクとかってあるん?
あれって提携している弁護士の紹介とかもしてくれるんかな?
>>
弁護士が仲介してくれるらしいで
有給ない奴って全部欠勤すんのかな辞めるまで
辞めるときにロッカーに保険証とか全部置いていけばええやん
>>
置いてき忘れても退職代行に渡せばええんや
>>
はぇ~サンガツ
そんなこと出来るんか
これ個人が辞めますって郵送だけじゃ辞められへんのかな
>>
退職届を履歴分かる郵送なら行けるで
願いじゃなく届けな
>>
とりあえず履歴が残ればええんやね
サンガツ
辞めるだけで金払わなアカンてどんな人生送ったらそうなんねん
>>
でも辞めるっていうのしんどくないか?
非弁行為で会社が辞めれないわけじゃないよな?
代行だけだよな?
引き継ぎなしはええな
3万払えば家でゲームしてるだけで退職できるの最高すぎるやろ
>>
これな
所詮会社だけの関係の奴らに辞めますって赴く必要ないやろ
>>
正社員は5万やで
電話かかってきまくるやろ
>>
電話をかけて来ないでって弁護士に伝えることができるんや
よう思いついたな
面白そうだから一回使ってみたいなとは思ってる
なかなか退職の機会がないけど
他の国ならこんなん使う必要ないぐらいすっと辞められるんやろうな
ワオも去年退職代行でやめたわ
有給も消化できたし3万なら全然ええで
>>
有給なかったらどうなるん?
>>
有給使えるような会社にいる人は退職代行使わなそう
>>
有給ないならないで指定した日にやめれるで
>>
即日は?
2週間システムはどうなるんや?
>>
即日でも可能謳ってるところ多いで
こういうの頼むやつって次の職場見つけららるんか?
>>
次の職場見つけてるから引き留めとかめんどくさいことなしに辞めたいんやぞ
ワイも使おうと思ったけど辞めたあと色々言われてるとこ想像して使わなかった
>>
いやどうでもいいやろ辞める職場なんて
>>
って思うやろうけどワイはそう思えなかったんよなあ
まあ客先常駐やから色々と揉めそうやし
>>
ITかな
客先だときつそう
タチ悪い企業だと弁護士使って反撃してくるぞ
>>
何か反撃されるような悪いことしてるんか?
辞めるだけやろ
>>
メリットないよな弁護士使って引き止めるなんて
>>
悪いことしてなくても逆ギレして損害賠償請求するのはブラック企業の得意技やん
>>
損害賠償てそんなもん取れるわけ無いやろ…
よええと思うけど
ブラックを辞められないよりはマシやな
コメント