PR

14歳(留学経験なし)でTOEIC985点を取った女の子の英語勉強法がこちら

バイト
14歳(留学経験なし)でTOEIC985点を取った女の子の英語勉強法がこちら
2018/09/10



同じページに日本語の対訳が載った英語の本を100冊読む

漫画でも小説でもなんでもOK

それ終わったら好きなハリウッド映画10本を、英語音声×英語字幕で観る

慣れたら字幕なしにする

これやると大学受験レベルの英語どころかネイティブが日常会話で使う単語や文法の95%理解できるようになるらしい



やるのめちゃくちゃ根気必要だが



多読、他聴しかないんだとさ
我々が日本語覚えたように



つまり留学すればそんな努力せんでもできるようになるんやな
おまけにTOEICで身につかないスピーキングやライティングも鍛えられる



>>
そうだよ
親が海外駐在でインターナショナルスクールの経費を払ってくれるレベルの会社ならバイリンガルはそんなに苦労せんでなれるやろ
親は大変やけどな



多読はマジやで
数十冊読んだだけでも700普通に超える



最初に最低限の文法勉強しなくてええんか?



>>
いいらしい
その子はドラえもんの対訳本から始めたらしい
何回も読むと、自然に文法覚えるとか



日本語ペラペラな外国人はどうやって日本語勉強してるんだ



>>
日本語の本をめっちゃ読んでる
文学作品読むんだよエリート野郎やで



そんな本売ってない定期



>>
英語コーナーにいくらでもあるわ
ハリウッド映画の全英語セリフを左ページ、右ページは日本語訳とかもある



アメリカ人に生まれてればそんな苦労いらなかったのにね



TOEICってビジネス英語結構あるのに漫画とかでカバーできるん?



日本の英語教育の本質は英語で書かれた文章の読解と作成やぞ



そういえば茂木も小さい頃に赤毛のアンの原文を読破してから英語が怖くなくなったって言ってたな



GHQが公用語を英語にすればよかったんや



ワイも留学経験とかはないけど公式問題集やりまくったら2ヶ月くらいで570→865に上がったで



>>
流石にそれは元の英語力があって問題に慣れただけやろ



今はつべで自動翻訳付くから適当に雑談しとる動画でリスニングやれるな



>>
あれ便利だが速すぎてついていけんわ



>>
TEDとかでもええしな



高卒toeic950のワイの勉強法知りたいか?



>>
しりたい



>>
リーディング
大学受験までの単語文法覚える→なんでもいいから多読
リスニング
英語音声学の本で英語の発音と音の強弱、脱落、リエゾンなどの理論を学ぶ→BBCラーニングイングリッシュでシャドーイング
リーディングリスニングで知らない単語や表現に出会ったらankiというソフトに打ち込む
以上や



>>
ただの努力家で草



>>
王道の勉強法を続けて成果を出しただけやな
続けて時間かけてやるとこが偉いんや



38歳が0から英語マスターした例の方が重要やろ



>>
これはあるわな
脳回路が定着しないうちにDeepLearning的に学ぶやり方やからな



教科書にも対訳乗せろってことやな
あとは映画教材とかも作るべきか



ちなみにワイはアホで中学英語すら理解できんレベル
社会人でも小学校レベルから学べる本とかないのかよ



>>
くもんの中学英文法



>>
調べてみるわ






こいつ?



とにかく量こなせってことや



>>
そうやな。やっぱり近道はないんだな
これ1冊やればいいみたいな教材多いが
ワイらも日本語のシャワー浴びて日本語の文法や単語覚えたわけだし



YouTubeの海外動画はガチでおすすめやで
特にCNBCらへんのニュースチャンネル
英語字幕付きやしElizabethっていうキャスターがくっそかわいい



最近毎日現地実況でMLB見とるんやが英語力つくんか?
多聴なんかこれも



>>
それとは違うな
俺もハリウッド映画を字幕で20年近く見てるけどワイ全く英語わからんし
韓国ドラマ観まくってる母ちゃんは全く韓国語わからん



本とか読むのはええけどわからん単語はどうするん?その都度調べるしかないんか?



>>
飛ばす
それが嫌ならkindleで読む



ワイらが必死に英語をバカみたいに勉強している間に、英米人はその時間を数学や物理に向けられるという事実



スマホアプリでおススメ教えて



>>
YouTubeとアマプラや



Amazon.comのサポセンと電話させられて何も話せなくて申し訳なくなった
ごめんなジュリーちゃん



もう英語はいいだろ
あと20年もしたら完璧な自動翻訳出来るだろうし 
タイトルとURLをコピーしました