PR

28歳ワイ、IT業界転職に向けてプログラミングを猛勉強中

なんJ転職
28歳ワイ、IT業界転職に向けてプログラミングを猛勉強中
2020.11.24



来年からプログラミングスクール通うで



養分w



頑張るんやで



まてまてまて
まじでやめとけ!



>>
1消えてなんでこいつが伸ばしてんの?



冗談か??



これ以上犠牲者を増やしたくない!



なあ!



いっち!!



応答せよ!!



もう藁にもすがる思いなんや



>>
おい!!
本気かお前!!



>>
それ本当に藁だぞ



おーーーい
いっちおらんかーーー??



28からPGじゃもう手遅れやで



>>
んなことない
30で転職してitに入った先輩おる



>>
それ奴隷か高学歴で優秀かのどちらかだろ



>>
学歴はマーチやな
公務員やめて一部上場のIT行ったわ



勉強してまで行く業界か?今のITって
簿記とった方がええやろ



経験者が語るまじでやめとけ



その年齢だとIT土方しか無理やで



特にDM○はやめとけれ



>>
どうなん?
ローランド広告出てるやつやろ?



>>
どうも何もないぞ!
情弱も騙して飯食うてる奴らや
ワイは騙された



>>
中身聞いてるんやが



>>
教えない
わいと同じように3桁払え



>>
違約金でやられてのかな?



>>
アイツら姑息やで
コロナやから保証期間伸ばしますとかいうとるけど返金させないためやからな



19歳や23のやつと争うのか



>>
どこで売ってるのそれ?



天才じゃないなら辞めておけ
無駄だ



騙されたらあかん!



はよ看護学校行け



マジでどこも就職できないし技術も見につかんぞ



は
アホやね



人売りITの養分やん



プログラマーの寿命は30までやろ
あとは管理職やで



思い出してもイライラするわ



28からとかアホや
使い物にならんで



コーディングできてもそのうちしなくなるからなぁ
好きだからたまにやるけど基本部下にお任せだわ
そのせいでバグが出てケツ拭くハメになるけど



自分でアプリ作るんやろ?



介護からの転職とか元がよっぽどだったんならキャリアアップなんちゃうの?w



ワイも28からプログラミングスクール通ってJavaのsilver取って就職したで!
ちなみに後悔しかないから辞めとき
ネットの謳い文句に騙されたらアカン



>>
silverとか新卒の子でも取るからな
インフラよりの高度資格取った方がええ



>>
資格云々よりIT業界がブラック
高度な知識や思考が必要な頭脳労働なくせして給与は工場ライン工と変わらない



>>
これまじ?大学で勉強してるのがアホみたいやん…



>>
嘘やで、ブラックなのはSI業界だけや
なんJだとSI業界ばかり話題になってるだけや



itって結局新卒でまともな会社に入れなければ終わりだぞ
どこもそうだけど



何がアカンの…?🤔



誰も何がダメか説明できてなくて草



>>
マジレスするとスクール行けばなんとかなるとか思ってるやつは向いてないから
大半が続かんぞ



給料は安いし、夜間処理がコケたら電話一本で飛び起きなきゃならんのや
残業はそんなに無いけど営業やってたときのほうが幸せだった



>>
保守運用やってるお前が悪いやろ開発やればええのに



プログラミングスクールは場所によっては奴隷契約付きやから気を付けるんやで



ワイアラフォーから転職してぷろぐらまーになったで
中に入って分かったことは、下流工程よりも上流工程の方が楽しい
本人次第やけど2~3年あればなんとかなるんちゃう
プログラミングスクールとかの知識は、はっきりいって役に立たない
ただ、無駄ってわけではない この辺の感覚を伝えるのは難しいんやが



プログラミングって向き不向きあるからな



30人くらいの会社に決まったわ
プログラマー(c言語)からやけど



情報商材とかマルチ商法に騙されてそう



中途でプログラマーって99.8%うんこ待遇になるんとちゃうの
0.2%はスーパーPGや



>>
今の時代スーパーPGはわざわざ会社勤めなんてしないから100%うんこ待遇や



YouTubeで勉強すればよくないか?🤔



何系やるかで適正かなり変わるぞ



インフラ系のが楽でいいよ
ワイはエンジニアとはいいつつ監視モニター眺めてるだけやけど



28じゃマネジメント系の資格とったほうがええんやないの



まじでなんでなりたいのか疑問やわ
プログラミングは趣味でやるもんやぞ



>>
それな
趣味としてならほんまええもんやないの



99.8%はSESと呼ばれる客先常駐にしかなれんのや
客先常駐は転勤で勤務地も安定しない 就業時間も自分で決められない派遣みたいなもん



>>
自社開発のプログラマーは勝ち組なんか?



>>
負けや
ガチで勝てるプログラマってのは今の時代はスマホアプリ自分で作ってる



>>
つーか派遣契約だしまんま派遣やで



結局おっさんは何をやっても遅いってことや
何とかして10年若返れ



ワイも26でPGやることになりそうや
無理ンゴ



基本情報持ってても意味ないんか



ワイと一緒に土方しよーや😁



いまコロナでSESも未経験とってないで



>>
そうなんよね
未経験は今無理やで
おとなしく趣味で色々作って実績ためるしかないで



携帯とpcで自演してスレ伸ばし
鮮度も全くない話題



いま未経験で就職するのはマジできついで



フリーのプログラマーになりたいならやめとき
あれこそコネが最重要やから若いうちからコネつくっとかんと無理や



ワイの会社1年目で応用とかベンダー資格取らされてるわ
他業界から転職組はそいつらに追いつかなあかんから大変よな



英語勉強して海外脱出計画するんや
日本はプログラマーの待遇がカス過ぎる



>>
海外のPGなんか院卒しかなれんくらいハードル高いやん
日本みたく未経験からなんて出来んから待遇ええんやろ



>>
海外ってどこや?
夢見すぎやろ。



>>
まともに食っていくならSCの学位必要やで
SCの学位無かったら日本で奴隷やってる方がマシ



>>
SCってなんや



>>
CSちゃうんか



>>
プログラマーにかける人件費、これでもかって値切ってくるところクッソ多い
そういう案件は基本的に蹴ってるけど、あれが他の会社に回ってると思うと…
単価が下がれば当然待遇も悪くなる
社会全体の問題やないかとワイはおもうとる



肉体労働やれ
まだギリギリ取ってもらえる可能性あるで



英語と数学力が必要なんでしょ?



なんJ民「プログラマはやめとけ」



介護飲食土方よりはプログラマー のほうが全然おすすめやで



>>
未経験のおっさんがやるなら前者の方がマシや
というかそれしかない



28歳だったら人材派遣会社の営業マンかトヨタ系列の期間工がええやろ?
資格取る頭あるなら何とか療法士とか医学系資格取れれば最強



IT土方脂肪でつか?



TOEIC750
オラクルマスタープラチナ
Javagold
LPIC2
LPIC303とawsの資格が欲しい



ワイはインフラあんまりおすすめせんなぁ
こういうのは向き不向きなのかねー
クリエイティブな部分が少ないのかすぐに飽きちゃう
(飽きちゃうってのは脳が疲れちゃう=つまり才能がないってこと)
ただインフラエンジニアは結構引く手あまたなのが羨ましい



その努力を公務員試験に向けた方がいいと思う。



電験とってワイト一緒に下水処理場に就職しよう😉



何の言語やんのかしらんけど28PGに転職とか24時間勉強するくらいのやる気がないと無理
周りの奴らは大学からやってたり、新卒で働いてんやぞ



>>
もう遅すぎるんだよな
いい加減目覚まして欲しいわ



>>
んなこたねえよ
プログラマーをなんだと思ってんだ



ええ歳して金払って手とり足とり教えて貰おうってスタンスの人間は向かへんで



PGは言うほど給料悪くないで
激務ではあるけど世代平均は軽く上回る金もらえる
薄給激務と一緒にしたらあかん



ワイは逆にSEに嫌気さして他職種に転職したいと思ってるわ



未経験から入って今外資ITにおるワイからいうと
情報工学を大学でやって新卒で外資が最強やと思う
ここで語ってるような受託開発はうんこ



ガチギレで草



28歳で転職考えてる元IT土方がいる中、未経験者が勉強したからって言って勝てるもんかね?



>>
ワイ勉強始めたの29からやで
別に就職したわけちゃうけどかゆいとこに手の届くツール作りたかってん



SESも責任の軽さと定期的に環境を変えられるメリットがでかい



もう無理やで
ワイが成長し続ける限り



介護か清掃やれ



未経験ならもうちょい若いの採るわ
もし採用されたらそこはブラックやと思うぞ



ITはやめとけおじさんって一向に転職しないのなんでなん



資格勉強してるやつすごいな
おれ無資格だわ



大手SES12年目のワイ、高みの見物
給料はええで
ただし30代前半で体がどっか壊れるからな
ワイは心臓と直腸や



>>
プロパーの方がサビ残&重責で壊れてるんだよなあ
SESは適度に気楽でええで



もういい歳なんやから現実見ろ



>>
いくつなんやあんた



経歴なしならプログラミングスクールからのSESでも何でもやるしか無いんじゃね



ワイも28までフリーターやってたけどPGに就職決まったぞ
数学科出てたからってのもあるかもやが



KENTAとかいうyoutuberの話参考になるで
最近もSES貶した女が叩かれた件について語ってて面白かった



>>
Utsuさんの叩き動画もタメになる



激務なのかぁ
大手はホワイトかと思ってたわ



>>
デカいとこは20台後半でほとんど全員裁量勤務になる
PJ次第やな
でかくてトラブってるPJになると残業なしとか夢物語や



訓練校って実際どうなん?



適当に実績積んで社内SEになるのが一番楽やで



ホワーイ?テックアカデミー!



ぶっちゃけ新卒からit従事してても大したスキル身に付いてない奴大半やが
未経験と業界歴5年じゃ見た目が全然違うからまともな会社に転職できへんやろ
第二新卒(-26歳)未経験で募集してる企業とは天と地の差があると思うで



一致を見習ってワイも今日は勉強するわ



まずアルゴリズムを極めれ
土台の論理的思考能力を鍛えておけば今後何の職に就こうと捗るで



人生諦めたワイは人売りSESで全ての研修(無給)や資格取得(自腹)を拒否してコールセンターで働いてるわ
これから先の人生いいこと何もないのを確信してるが盤面はもう詰んでるから一切努力とかする気はない
ジサツする勇気もないから一人飯が食える程度の日銭だけ稼いで生きていく



>>
現実的でええと思う



>>
コールセンター楽?



>>
場所による
前の現場は1日に○件の件数こなせって風だったから容量よく工夫したら楽になったけど
今の現場はマジでクソ 8時間ひたすら動き続けろという風だからモチベーション上がらないし厄介な案件には誰も架電しないからどんどん社内に滞留していく
無給の残業や自腹の資格取得拒否ったらこっちにかえられたわクソが



ワイもテックキャンプでIT技術を手に入れて何にも縛られない自由な生活をするんや!!!



未経験はキツいわ
プログラム組んで動かす何かを作れりゃそれは未経験とは言わんで
作って面接に持ってくだけ



プログラムなんか組むの難しくないだろ
もちろん生産性を考慮しなきゃいけないが
環境構築の方が100万倍難しいよ



ワイ組み込み系、低みの見物



若者て何歳までや



>>
甘く見ても24歳やな



>>
アラサー



ワイ30からプログラミング始めて
今34で一部企業のIT部門に雇ってもろたで



若いうちに頑張っとけばよかったのにな



>>
28は若者



>>
あんたいくつなんや



>>
答えてるで
31歳や



>>
ほんとうは35過ぎてるやろ
40ぐらいやな



>>
嘘つく意味がない



未経験で今アプリ作る実習しとる
もうすでに無理やとわかるわ



大学いっとけばよかったな
はぁ



楽しいIT企業って無いのか?



Excelマンのワイ、ジジイだらけの税理士法人でなろう小説の主人公と化す



向いてない人多すぎやのに誰でも出来るとか言うの詐欺じゃない?



>>
誰でもできるでまじで



>>
プログラミングは誰にでもできます
(継続して仕事にできるとは言ってない)



>>
介護と一緒かな
誰でもできるけど向いてる奴は少ない



プログラミングより司法試験の方がコスパいいぞ
司法試験 1000時間(1回のみ)勉強で年収1000万
SE 毎年1000時間勉強で年収400万



>>
ホントこれやな
予備試験経由で司法試験に受かれば初任給1000万円超えの事務所に就職や!



itの面接50社くらい受けたけど面接官にクマができてる人が8割でやばいと思って辞めたわ



並の才能と売り込める力があれば、勉強してそこそこの会社入れる思うが。
厚顔無恥でもいいから、できます!!って感じで上から順に受けていくのがいいよ



まずIT業界って言っても職種は様々やし絶望的にプログラミングに向いてない奴もおるしヤケクソで決めるべきではないと思う



なってからも常にお勉強が必要やで



入門レベルで人から教えてもらわないと出来ない時点で向いてない



アノテーターてどうなん?



なんややいやい言われてるけど本人が頑張れるならいけるやろ
頑張れワイも今Adobeの勉強してる



qfRG95z10
こいつ働いてないニートやろ



>>
ニートやろ



プログラミングなんてなんて好きじゃないとできないわ



高度情報資格ってどれが評価高い?



>>
応用より上はいらんで
資格マニア向けでしかない



>>
ま?なんJでは高度基本とかいうとるのに



>>
小論文あるやつ
昔はランク一個上だったし
役に立つと言うか持ってる人少ないのに入札に必要だったりして



司法試験って1000時間でいけるんか



マコなりの養分かな



アクセンチュア→日本IBM→WAP→日立グループ
ワイは経歴だけは華麗や



>>
ワイと似ててワロタ
いくつ??



>>
34



>>
ワイの未来や笑
wap→日立がんばったやん。



>>
SIerからコンサルはよくいるけど、逆は珍しくね?実際は多いもん?



>>
これはWAPでコケたんやろうなぁ
あそこやばいやろ



>>
かっけーわ ワイの理想や



>>
激務に耐えられなかったか



地獄だから辞めておけ



明らかに向いてないんやがワイはどうしたらええねん



お前らいつもITの話でSI業界のこと語ってるよな
視野が狭い



>>
パッケージ屋さんワイも会話に入れなくて辛いわ



らいねんw



28は若者じゃないと言ったけど清掃とかやるなら全然若いで
自信持ってええぞ



>>
おまえ清掃の仕事してるんか



とりあえずスクールにだけは行ってはいけない



逆にIT辞めたいから資格とって就職できる職種教えてくれ
社労士とか簿記あればいけるか?



>>
ない



やめとけ定期



今だとCOBOL受ければ需要は多いぞ



未経験で入った場合何やるん?



>>
できること



>>
スクショ取ってExcelにエビデンス貼る係



自社開発の奴らってなんであんなにキラキラしてるん?
ワイはIT系じゃないけど楽しそうに働いてるのムカつくわ



>>
仕事がクリエイティブだからやないかな
ワイのところも自社開発してるグループはすごく楽しそうにしとる
受諾開発は来る案件に大きく左右されるからなぁ



>>
頭上がらんとこから怒られる相手がおらんからちゃうかな
要は顧客やけど



一定水準からなかなか浮上できない人は、大体CSというか土台の知見がない。
CPUの仕組み、OSやTCP/IPの主要プロトコルやデータベースの実装なんかを学ぶと、飛躍的にやれることが増える。



>>
これはガチやで
だから大学でちゃんと情報工学やってる奴が普通に強いんやで



>>
独学で補えるけどね(時間はかかる)。本当にやる気あるなら大学院行けばいいし



1次請けクソSES企業やけど格下やと思ってた同期がソフト◯ンクに転職したで
マージで何のスキルもなくてもやってけるで



ITはやめとけおじさんはよく見るのに工場に転職してよかったおじさんは見ない



>>
まあピンキリだしな、そりゃ稼げるところもあるんだろうけど
ワイが経験した工場は扱ってるのが紙だからってことで、社長が空調も設置してくれないから夏と冬はマジで死ぬかと思ったわ



>>
工場勤務っていうのは「就職」やなくて「就社」やからな
その工場でしか通用しないことが多すぎる
潰しが効かない



本一冊買ってマリオもどき作った方がマシやな



>>
初手が本を買うの奴だけはガチで向いてないからやめておけと言いたい



>>
ワイ初手本やけど楽しくゲーム作ってるで
正確には初手淫夢の講座動画やけど



アクセンチュア最近はブラック脱却したって聞くけどどうなんかね



>>
現場による



>>
プロジェクト次第っぽいが、聞いてると暇な時は午前上がりとかあって羨ましいわ



ワイは3年勤務してエンジニア向いてないことに気づいたから公務員になりたい



itコンサルってどうなん?



プログラミングは程度はあれ誰でも出来るんや
製品として問題ないレベルに持ってくにはコンピュータサイエンスの土台が必須なんや



>>
ほんまこれ



基本情報って何もpcわからん奴でも3ヶ月で受かる?



>>
受からない



>>
itパスポート取った後ならどう?



年齢が全てや
その事実を受け入れろ



ワイ高卒26歳職歴なしなんやがプログラマー目指してるで



最近よくきくな
なんでプログラミングに夢見るんだろう



ユーザー企業に転職する気は無いんか?
ベンダーで経験積んで社内SEに転がり込んで定年までいる計画やわ
転がり込むのは成功した 
タイトルとURLをコピーしました