PR

31歳未経験でプログラマーになるのって無理やろか?

なんJ
31歳未経験でプログラマーになるのって無理やろか?
2020年04月13日



N予備校とドットインストールで学んでからなろうと思うんやが



そんなん入ってからでええぞ



いけるで



アホでもなれるぞ



実際どうなん



29歳転職1ヶ月目の俺が相談乗ったろうか?



>>
オナシャス!!



土方なら



学んでから考えればええやん



ちなみに現時点ではhtml,css,jsをコピペしてwordpressで動かすくらいのことしかできない



>>
全くのど素人やな
Python動かしてみ



35まではセーフ



童貞じゃなければいける



できるぞ



N予備校wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドットインストールwwwwwwwwwwwwwwwwwww



夢つくとこならいける



童貞じゃないぞ



わいもhelloworldしかできないけどプログラマーなりたい



人売り人買いドカタでいいなら未経験可に突撃して職歴つけて
マシな会社に転職コースでどうにかなんじゃね



余裕
でもずっと新しい技術取り入れるのは正直きつすぎ



>>
これ知識毎年つけていかないといけないから何才からだろうが正直しんどいで



学校なんかに通うよりも独学でやった方が絶対効率いいぞ



地方なら無理
東京なら契約社員で行ける



ちなみにプログラミング学校なんてのはあんまり期待できない
普通に本買ったほうが勉強するなら効率的



いけるから頑張れ



自分から勉強できる奴はいけるで
ワイは出来へんから中途半端にゲーム作るぐらいしか出来へん



知識身につけることが仕事って楽しいんじゃないの?
ずっと勉強できるって幸せやん



本でプログラミングって勉強できるん?



>>
俺はほぼ本で独学やったで



>>
本見ながらでもええから書くことが大事やで



勉強続けられるなら余裕
とりあえず最初頑張って管理職になるのもあり



本買ってみるわ
Pythonってやつをやればええんやな!



作りたい物なければつまらんで
勉強さえすれば自由自在になるってもんでも無いし



カンが冴えてるやつは続くが、鈍いやつは無理



論理的に考えるのができる人は飲み込み早い



>>
俺や
運送屋やらなんやらやってたけどずっと空き時間とか論理パズル解いてた



Kotlinも出始めたからjavaが減る可能性はあるかもな



>>
なわけねーわ
言語コロコロ変えて開発なんかせんわ
coboler舐めんな(´・ω・`)



中小企業なら今いけるぞ
職歴あって大卒コミュ力ありなら



技術者はどんどん必要になるしまぁどっかしら就職できるやろ 
タイトルとURLをコピーしました