PR

32歳、SE歴4年(客先常駐)、Java・C#開発経験あり←いくらで雇ってくれる?

なんJ
32歳、SE歴4年(客先常駐)、Java・C#開発経験あり←いくらで雇ってくれる?
2020年05月07日


ちな現在の年収310万



450万



資格は?



>>
マジ?

>>
何もない
実務優先で生きてきた



AWSとかのクラウト使用経験なし
Git・SVNの使用経験もなし



>>
まずクラウドをクラウトって書く時点であかんやろ
一生EXCEL弄ってろ



>>
ごめんち、IT業界タイポに厳しすぎるんだよなあ…



>>
バージョン管理使わんでどうやって開発してたんや



250



>>
奴隷で草



JSは経験は?



>>
ない、HTML・CSSらへんも
でもやろうと思えば全然できると思う



ワイの会社に来てくれ
何故か30代前半がスカスカなんや



>>
ええんか?
ちなリーダー・PM経験もないで



40万もらえるやろ月



>>
マジか?意外とワイ有能なんか



できれば客先常駐じゃないとこがいい
もう嫌や



単金70万やな
給料は30万残業ありのボーナス無しや



何やったことある?
要件定義?
システム要件定義?
開発?
テスト?



JavaとC#だけじゃなぁ。
インフラ寄りをやるか、フロントエンド寄りをやるかしないと無理やろ



>>
開発〜テストまでやな
ちな仕様書なくてもコーディングできる系や

>>
希望はバックエンドンゴ



GitもSVNも使った事無いってむしろ何使ってたんや



>>
ファイル直置きやで
ディレクトリ階層30階層あったり、ショートカット産卵してたりマジカオスやった



>>
Excelファイルの末尾に日付書いてバージョン管理してそう
あと定期的に誰かが最新版のファイル消したり上書きしたりして騒ぎになってそう



DBは?



>>
DBはOracleとSQL Server少々
なおほとんど忘れた模様
SQLもほとんどできん



>>
単金50万や
つまりキミの手元には額面25万+交通費と残業代や
放り込まれた現場を呪え



SQLでけへんって業務系無理やん
セット売りしないといけないから単金は良くて60かなー



イキってたフリーランス共はコロナでどうなっとんのやろな



ちな未経験からここまでたどり着けたレベルやで、すごいんかこれ?
反応見ると少なくとも310万以上はいけそうでウキウキや



単金はすんでる場所によるで
勤務地はどこやねん



>>
勤務地は東京やで



>>
東京で手取り310は生活できんやろ



客先常駐やからスキルセットは意味不明な感じなんやしゃーない
本当はクラウドもSQLもやりたかったが営業に無視し続けられて今に至るわ



わいとほぼ同じやん
年収が450なのともうちょっとだけ開発スキルはある



25万×14ヶ月で様子見。



python業務なんてつまんないよな
面白味がないわ
c++とかrustとかのほうが面白いし速い



ちなみに見込み残業50時間、賞与は1年目なし、ボーナスは年0.8ヶ月や
正直350万ぐらい貰えればどこにでも行きたいわ



>>
みなし50は草



ITなんて実力次第みたいに思っちゃうんだけど実力あれば学歴関係なく大手に入れて貰って稼げるとかじゃないんかな?
それとも実は実力差なんて無いとか



都内でこんな年収あるわけないやろ
嘘松や



>>
ボナなし月収25万で年収300万やぞ
ボーナスと残業代削る企業やとそんなもんやで



ccna取得のために勉強してるけどとる意味ある?@30歳



>>
ITパスポートとかでもない限り、取っておくに越したことはないで
ないよりはあったほうがずっとええわ



一人でできるレベルの案件まかせて
一人で要件定義も客との折衝も設計、テスト、コーディング、リリースまでできるなら
450万くらいなんじゃないの



さすがにどんだけ底辺でも4年目のエンジニアでイッチの年収はおかしいよな?
嘘松か?嘘松ならええんや安心させてくれ……310なんて介護福祉より稼げんやんけ……



>>
ガチやで、むしろ客先常駐ならまだええほうやないか
これでくっそ責任負わせられるし泣きたくなるで



さすがに危機感覚えたから勉強するわ…
Git、AWS、SQLらへんは頑張る
あとLinuxもコマンド打てるくらいやからやったほうがええかな



ワイFlutterに自信ニキやけどさすがにIT速報の養分になりたくないから詳しい話はせんで
まぁ使ってる奴はおるってことや



炎上案件で仕事してるけどSEとしての自信がどんどんなくなっていってるわ
転職したら再起できるんやろうか?それとももう引き際なんかな
もうっていうか歴4年やけど



>>
わいは1年ニートして4年間貯めてた分殆ど使ってリフレッシュして他業界に転職したで



一周回ってAWSに転職したい



確かに本読むよりなんかアウトプットしたほうが絶対いい
結局やらんと忘れるし分かんなくなったら本読め
これはガチ



COBOLとJCLとHTML,CSSとJSとPHPしかできんわ



テレワークできるならまたやったみたいな
毎回面接まがいのことして住んでるとこから遠いとこ通わされるの苦痛だった



NTTデータのやつにOB訪問したらコードなんか書けなくていいコードの勉強なんかするなって感じやったわ



柔軟な会社やったらこのご時世でも問題なく仕事できるしええ職種やと思うわ 
タイトルとURLをコピーしました