Amazonの巨大な倉庫でバイトしてるけど何か質問ある?
2020年12月22日
答えられる範囲で答える
>>
どこの誰が何を買ったか分かるんか?
>>
梱包をしてるパックという部署ならわかるけどいちいちおぼえてない
>>
時給いくらのバイト?
>>
970円
今朝やばい量の注文なかったか?
>>
基本バイトやから細かい物量まではわからないんや
ただ倉庫の中はいつもより商品がたくさんある
30歳でバイトや
脱ニートするために働き出した
>>
そういう人いっぱいいるの?
>>
たーくさんいるで
楽?
>>
梱包する部署は体力的にはラクやな
ピックといって商品を取ってくる部署はきつい
はよ俺の届けろや無能
>>
すまんのう
急いでピックしとるんやがこの時期の物量は半端じゃないんや
いま社員も総出でピックしとる
体力仕事なんか
>>
ずーっと立ちっぱなし、歩きっぱなし
どうやって就職した?
やっぱハロワか?
>>
バイトやで
タウンワークみた
昇進とかはあるんか
>>
基本的にはない
自分からリーダーやトレーナーになりたいと言えばなれるけど一応条件がある
リーダーやトレーナーになると手当がつく
勤務時間知りたい!
>>
好きな時に好きなだけやで
夜勤もある
Amazonなら職場がなくなる事ないし
体さえ壊さなきゃそのままでもええな
倉庫の大きさとか気になる
>>
幕張メッセを少し小さくしたかんじ
でかい箱に小さいもの入れんなボケ
マトリシオカじゃねえんだぞ
>>
すまん
一応規定があってそれに従ってやってる
体力無いときつい?
>>
なんとかなるがラクではない
自給いくら?
>>
派遣に搾取されてるから970円
>>
安すぎやろどこの田舎の倉庫や
>>
派遣が間に入るとそんなもん
知り合いの注文発見したりすることある?
>>
ないなー
基本ピックだからわからん
クソ梱包にクレーム出したらちゃんと現場にお叱りある?
箱開けたら▽みたいに詰め込まれてたんやが
>>
あるよ
どこの誰がいつ梱包したかわかるようになってるからそいつにペナルティいく
>>
ペナルティってなに?
>>
始末書とか再トレーニング
>>
それに対して時給はでるの?
>>
再トレーニングは勤務中
始末書は主に違反行為のときかな
職場の平均年齢おしえろ
>>
日勤は主婦ばかりだから平均40歳かな
夜勤はわからん
年齢制限とかあるの?
>>
ない
誰でもできるから元引きこもりから外国人までいろいろいる
ヤマトとかにカゴごと運ぶん?
>>
梱包された段ボールを倉庫に横付けされた運送のトラックに入れる
一度に10冊買った本を3・4・3みたいに届けるのやめーや
同じ運ちゃん3回来るんやぞ気まずい
>>
さーせん
うざいババアいる?
>>
たくさんいる
ガイジだらけってマジなん?
>>
コミュ障や短気なおっさんがわりといる
バイトやってみたかってんけど間に派遣入るんか
>>
直の雇用もあるとおもうから探してみたら?
クリスマスシーズンでもう忙しい?
>>
ものすごい物量で社員まで総出
バイトより社員とか契約社員が大変そう
学歴職歴なくても採用してもらえるんか
>>
余裕
人足りてないから是非
どっかのAmazonは時給1500円って聞いたで
その派遣やめたほうがええんちゃうか
>>
それ12月だけの短期なんやで
終わったら整理されるみたい
あとこの時期入った新人はベテランから煙たがれてる
>>
あーそういう事なんか
それにしたって時給1000円もいかないなら良い条件とは思えないけどなあ
同じもの4個注文してるやつどう思う?
>>
なんとも思わない
人と接する機会ある?
>>
ほとんどない
気楽なもんよ
>>
それはええな
エロの物はエロコーナーとかあるの?
>>
いや、Amazonの倉庫は物がランダムに陳列されてる
エロ本の隣に真面目な本とかオナホのとなりにレゴブロックのおもちゃがあったりとかはザラ
>>
ありがとう
クリスマス年末年始頑張ってやで
ワイもアマゾンで働いとるで~
ちなロボットが稼働してる川崎倉庫や
質問あったら答える
>>
川崎はどう?
ピック楽かい?
>>
ワイはピックやないでストーやで
川崎のストーピックは棚が自分のとこまで来てくれるみたいやから歩かなくて済むんやで
でもその分立ったりしゃがんだりの連続だから意外と体キツイわ
今はヤバイやろなぁワイの所はクッソピリピリしとったで
>>
ウチもかなりピリピリしてきてる
>>
ヤマトそんな感じしたわ
サイバーマンデーで買ったやつ、アマは昨日と今日で届けさせるやで~言ってたのに
ヤマトの兄ちゃん今日まとめて持ってきたもん
遅いと重い所に回される
>>
それな
同年代のバイトいる?
>>
たくさんいる
60歳のおっさんとかもいるし全然へっちゃら
誰でも働けるの?
>>
体に支障なければオッケー
日本語が怪しい外国人たくさんいるし
パチ台運んだりとか無いん?アレホンマ地獄やで
>>
それはないなー
昼食はどうしてる?
食堂とかあるの?
>>
でかい食堂と売店がある
近所にamazon倉庫ないから働けないンゴォォォオオ
年収と年休は?
>>
バイトやからシフト自由に組める
主婦の新人イジリやばそう
>>
おばちゃんはけっこうキツイ事いうね
ゴキブリどのくらいいる?
>>
みたことない
ネズミ返しとかある
掃除も行き届いてるから清潔だよ
最近梱包がやたら雑になったんだけど
なんなの?
>>
多分大量に新人入れてトレーニングする余裕がないんだとおもう
すまんやで
遅刻を何回かやらかすと辞めさせられるって本当?
そういうペナルティが厳しいって聞いたことがあるわ、Amazonは。
>>
本当
遅刻や当日欠勤が続くと解雇
無断欠勤もアウト
携帯、スマホ持ち込みは2回目で解雇
一番きつい時期はやっぱ年末か?
>>
今が一番のピークやね
ワイもそのうち行くかもしれんわ
ちなニート
>>
ニートあがりには最適な職場やで
無理せずに週3の5時間労働がオススメや
30は若い方なん?
>>
そやね
まずまず若い方
年齢も関係なしとか気楽そうでええな
>>
気楽さだけがいいところだとおもう
アマゾンの下請けの倉庫でバイトしたことあったけどかなり楽やったな
作業に入る前に金属探知機は通るんか?
>>
通る
そのあとにさらに持ち物チェックがある
休みとかどうなん
取りたいときに取れるんか?
>>
バイトはシフト自由に組めるよ
○秒以内に持ってこいとか梱包しろとか監視されたり記録取られてんの?
>>
全て記録取られてる
サボりはバレて再トレーニングになる
何回もキャンセルしてすまんな
>>
全然かまわんよー
ワイのイヤホンとか発送準備にもなっとらんのやがはよせえ
>>
すまん
この時期の注文が多すぎるんや
10×10㌢くらいの品物なのにクソでかい箱で送ってくるのやめろ
>>
すまんのう
体力ないとこの時期死にそう
ワイ日用品もオナホも関係なく同時に注文するんやけどオナホに引っ張られて日用品もこれ何に使うんやろ・・・とか勝手に勘ぐったりするんか?
>>
うん
結構いろんな想像はするね
なんでこの商品買ったんだろうとか
前買ったオナホ破損してて返品した時ふと気になったんやが返品理由を照合する部署とかあんの?
>>
あるとおもうで
いつからやってるんや
>>
今年の5月からや
ギフトラッピングは誰がやってんの?
>>
バイトがやってる
ギフトラッピングはベテランがまわされてるね
転がっても気にせん金属の部品を丁寧にビニールで底に止めてあるかと思えば
バルクのHDDを箱のままポイッと入れてあったりするけど
全部のやり方決まっとるんやろか
>>
一応規定があるはずなんやけどねぇ
ワイン買おうかと思ってるんだけどどうやって保存してあるの?
>>
ワインは棚に置いてあるで
別に冷えたところに保管してるわけではない
むしろ暖かいくらいやね
フォークリフト技能持ってたら優遇される?
>>
それを使う仕事はないよ
川越で働いてたわ
休憩で仮眠して寝坊繰り返して首になったで~
>>
Amazon全部監視してるからこわいよな
ゴキとかめっちゃ出るん?
>>
みたことない
これで募集して落ちたら30ニート以下ってことなんだな草
>>
落ちない
人手不足だし
弁当箱の中身まで調べられるってマジンゴ?
>>
マジだよ
警備員さんに空箱を見せないとダメ
ワイ今日ブラウンのシェーバー頼んだからよろしく頼むで
>>
かしこまり!
Amazonのピックは一人一人仕事量監視されとるんやろ?
>>
コンピュータで管理されてる
ピックならいつどこで誰が何をピックしたか全部記録されてる
その記録を見ればサボりもまるわかり
ルンバ異常に安い時働いてた?
>>
どうだろう
覚えてないな
コンビニ系の工場よりは快適で時給がよさそうだ
>>
水飲み放題だし、まぁ悪い環境ではないね
パワハラとかないし
リアルに大抵のニートは40くらいまでに働くんやなあって
イッチはなんで働き出したんや?
>>
人と会う時に何やってんの?って聞かれるのがあまりにも辛くて
なんとか答えられるようにAmazonで始めた
Amazonっていえば聞こえもよさそうやし
ダンベル60kgセット2個頼んだわ
よろしくやで
>>
頑張って届けるやで!
とりあえずこのスレ通報しとくから
Amazonの内部情報を外部に流すなって説明受けただろ?
おまえアウトだからクビになるよ
>>
それ言うたらバイト板のAmazonスレの住民は全員解雇やねw
どれくらいのペースで動いてるんや?基本早歩きくらいか?
>>
基本早歩きやね
自由にトイレ行ける?
>>
いけるよー
>>
これだけで素晴らしい倉庫と思ってしまうから何とも日本企業
>>
消毒してる?
>>
ちゃんと手洗いして手袋してるから綺麗だと思う
ドローン導入でリストラされんの?
>>
Amazonで働いてるといずれほとんどの仕事が機械に奪われるんだろうなとマジでおもう
レッドブルを箱で頼むと明らかに業務用のシールが貼ってあるんだけどこれって取らなくてええんか?
>>
どうなんやろ
基本そのまま梱包するからなぁ
体力と運動神経と器用さ死んでるワイでもamazonの倉庫行けるんか?
>>
大丈夫!
人手が足らんのとちゃうか
近くにあればワイもやってみたいわ
>>
社会科見学みたいでたのしいで
最初だけな!
Amazonの倉庫て全てロボットがやってるやろ
>>
いずれそうなるとおもう
いまはまだ人の方が早いだけで
駿河屋とか発送まで平均4日はかかるけどあいつらとは何が違うんや?
それだけ効率化が進んでるってこと?
>>
効率化がやばいレベルで行われてる
人手さえ足りてたら注文があるとすぐ出荷できる態勢は整ってるはず
俺商品のエリアごとに担当者がいて注文された品を持ちあって梱包してると思ってたわ
一人が一つの注文まるごと担当するんやね
>>
いや複数の商品を注文した場合、複数人がランダムにピックしてベルトコンベアに流して梱包する部署のところで配達先に振り分けてる
>>
あ、やっぱそんな感じなのか勘違いしたわ
ランダムピックでよくダブらんねーまあその辺はシステムがあるんやろうけど
本屋で本探してるだけでトイレ行きたくなるのにずっと物探してたら目とケツが死にそう
>>
目は疲れるね
あと歩きすぎて足がパンパンになる
近所に倉庫があるから直接取りに行っちゃいかんのか?
>>
そういうのはやってないんや
中卒やけどええか?
コンビニより楽そうやし
>>
ええでー
ウェルカムや
倉庫が効率化図るのはええと思うけどそれを運ぶ運送屋が死亡寸前やんけ
この前のサイバーマンデーなんかヤマトの人死にそうやったぞ
>>
ワイもそう思う
なんなら倉庫の人も悲鳴あげてる
トップだけが美味しいおもいしとるんやで
おー気軽に働けそうでええやん
近くにアマゾン倉庫あるやつ羨ましい
コメント