IT企業(SES)「未経験者OK!誰でもOK!」 →応募した結果
2021年02月01日
IT「うーん、35歳じゃね・・・」
は?
SESも今案件ないからな
未経験とる余裕なくなっとるで
監視のお仕事ならあるやろ
>>
監視ってなんや?
>>
アラートなったら電話する係や
まともな職歴もない未経験はいらんぞ
>>
事務職3年の経歴あるんだよなあ
銭が稼げればなんでも同じやぞ
がんばれ
派遣先で未経験はちょっとってなるんだよなあ
>>
派遣される時には
10年のベテランになってるからセーフ
>>
未経験拒否しても経歴盛られた未経験が来るだけや
派遣先の若いのに顎で使われる人生やで
ええんか?
>>
前職でも先輩が年下やったから余裕やろ
英語読めてソフトウェアの仕様書理解できたら未経験でもOKや
>>
それができる35歳未経験って何やねん怪しすぎやろ
コールセンターとか糞案件ならオチないやろ
日本語話せれば合格レベルなのに
一年目から客先で
暴言くらいまくってる子達がかわいそう
基本短気です
同時に2つ以上させるとミスります
ミスしても開き直ります
そもそも雑です
こんなおじさんばかり
>>
まんまワインとこの使えねぇゴミ親父達の特徴で草
ちょっと責めたり仕事振ろうとすると露骨に機嫌悪くなるよな
大手製造「生産管理の募集するで!未経験OK!年齢不問!」
ワイ(当時33歳)「応募します」
大手製造「採用!」
マジでこんなんやった
>>
生産管理クソ野郎多くて病んだわ
>>
折衝業務がメインだからな…
うちは営業と物流会社がクソ野郎多すぎやわw
マジで怖くなってきた
SESの労働環境が良くなったとは聞くけど実際どうなんでしょうね
現場の人間じゃないので分かりかねますが
ワイピチピチの28なのに落ちた😡
SESも自社案件も結局当たりガチャ引けるか次第やぞ
コロナで案件減っててSESは厳しいやろ
35歳はきついわそら
夢真
富士ソフト
ボールド
大塚商会
スタッフサービス
マンパワーグループ
こいつら毎日オファー送ってくるからウザいわホンマ
なんもわからんやつがIT業界行くにはどうしたらええんや
ここでかわされてる用語もわからん
>>
勉強するかカスみたいなブラックや派遣で経験積むしかないやろ
ワイはそうした
>>
なんの勉強すればええんや
ITパスは手に入れた
35てマネージャー経験とかでなければよほど出来るやつじゃない限り厳しいやろ
sesも結構厳しいみたいやで
ワイの知ってるところ案件なくなって半自宅待機から首にしてるらしい
32でSES辞めて公務員なった
あのまま続けてたらと思うとゾッとするわ
>>
32で公務員は年齢制限でアウトちゃうか
>>
今は30越えても受けれる自治体多いで
運用は楽だが日勤と夜勤が折り重なるから自律神経とかいろいろキツい
運用上流か設計・構築にステップアップしないと体が持たない
>>
体験談助かるわ
ネットワーク系の資格勉強頑張るしかなさそうやね
4050で派遣扱いされてるおっさんの先輩見ると草生えるわ
歳下のプロパーにぺこぺこしてて可哀想
ワイははよ自社開発に移るんや
>>
お前もそのレールの上に乗ってるんやで
はよ逃げろ
>>
普通にプロパーの年下くん呼びやけどな
ワイは26でSESからweb系移ったわ
今のSESの話聞いてると絶妙なタイミングで抜けたと思う
社内に情報システム部あるけどワイ応用情報の資格持ってるからいつか異動させられそうで怖い
前例あるっぽいし
>>
ワイSIerからユーザー企業の社内SEに転職したけどマジ腐ってるわ
パワポいじって開発はユー子に丸投げだし
別に35でもいいやん
年齢とか関係ないよな
ITパスw
プログラマーよりインフラの方がええような気がする
ITパスって事務職用みたいなもんやろ
ちなワイは応用情報まで取ったで
(若くて使えれば)誰でもいいやぞ
ITってクッソ楽な仕事やと思うわ
一度テレワークエンジニア味わうともうあっちこっち動く仕事出来る気せんぞ
CCNAとAWSソリューションアーキテクトと基本情報あるSESやが脱出できますか?
>>
余裕やろ
>>
まじかーコロナ治まったら活動しようって思いつつ
結局始めてへんわ
>>
面接受けんでも転職サイト登録だけしてみれば?
>>
登録して求人は眺めてるで!
>>
SESのネットワークエンジニアけ?
>>
運用保守です…構築じゃないんだ
こういうスレみると、なんJって情報卒多いんだなって実感するわ
プラントの話してるのなんて見たことない
>>
プラントで伸びる時もあるからお前が見てるスレ次第じゃねーの?
>>
マジか
今度スレたってたら呼んでくれ
上流に上がっても機器の手配、客先とのやり取り、工数見積もりで技術から切り離されて仕事したりする
設計構築に集中する人もいるがよほど技術力がなければそれのみに集中することはなかなかできない
役割の分離がしっかりとされているところはその限りではないが
営業「ほな24365の監視な」
未経験からでもブラックSESで修行を積めば転職は楽勝!って言ってる奴はIT業界エアプかプログラミングスクールの回し者
ブラックSESは何年働いてもスキル身に付かないし心身壊して無職に戻るだけだぞ
>>
ぶっちゃけ大学でそれなりに勉強してないとかなりきついし、年取ってからとか余程適正無いと拷問やと思うわ
30過ぎて転職してくるやつとか自殺志願者何かと思うわ
自社開発に憧れてるやつとかって本当に業界のこと知らないんだろうなって思う
28歳職歴なしのワイでもSESならいけるんか?
>>
SESやるなら普通に工場で正社員として働いた方がええで
>>
素直で良い子ならイケる
35って言ったらチームリーダーが普通やろ
下手したら課長のやつもおるぞ
時期が悪かったな
ワイはsesなって脱ニートしたの38やで
ちな今も仕事中や
案件単位で言語もフレームワークも変わるから蓄積がない模様
>>
そういう発言は録音しておいてしかるべき場所に提出するなり精神的苦痛で煮るなり焼くなりできるんだよなぁ
運用保守でも精神安定がええわ
納期のストレスえぐい
ワイも無能すぎて毎日辛いわ
一回ミスって凹んでからうまくいって褒められても何も嬉しく感じない感情が死んでる
ワイの契約金見てしまったんやけど7割派遣会社に持ってかれて給料もアホみたいに安いし
コード書けます設計できます構築できますとか技術あってもあんま年収伸びないで
結局マネジメント出来る管理側回らないとプロパでもSESでも請負でも客から取る単金上がらん
SESでも喋りうまくて管理出来れば単金爆上がりするし