PR

IT業界で月180時間働いて月収19万っておかしいだろ

なんJ
IT業界で月180時間働いて月収19万っておかしいだろ
2021年03月19日


会社に来てる掃除のおばちゃんと給料あんまり変わらなくて泣くわ



転職したらええやん



>>
スキルないから転職先なんてない



>>
じゃあ妥当じゃん
それがお前の適正収入なんだろ



>>
派遣先の正社員も同じような仕事しててスキルなんてないぞ



>>
じゃあそこへ転職すればいいじゃんか
できないんならその正社員は何かスキルがあるんだろ



時給100円かよ



何もしないなら泣き寝入りしろやザコ



バイトかよ



アルバイトの方が稼いでてワロタ



手取り?



>>
額面



>>
え、交通費抜いた手取りは?



>>
14万くらいかな
ボーナスが年額面20万円前後で
年収額面248万円(手取り190万円くらい)



>>
奴隷かよ



転職しないとねぇ



なにやってんの?運用保守?



>>
そう運用保守
ぶっちゃけ猿でもできる



何年目



求められてる時間ならおかしい
勝手に膨らんだ作業時間としてみられてるんじゃ…



IT企業って構造おかしくね?
入る会社が違うだけで同じ仕事してるのに年収に差ありすぎだろ
同じ仕事してる派遣先の社員は月収30万前後で派遣先の下請けの俺は19万
んだよこれ



本当なら労基案件だろ



月300超えてるけど月収50ボーナスなしだわ



だからネタだね



残業180じゃないだろ
8×20=160だから一日1時間程度



会社が悪い
おそらく孫受け曾孫受けでしょ



>>
4時受けらしい



IT業界にいてスキルないって意味わからん
営業ですら転職できる程度にスキル身につけてるぞ



>>
例のお漏らしソースコードみると意味わかる気がする



>>
同じようなルーチンワークを毎日繰り返して異常箇所を発見すれば分かる人に連絡
こんなんでスキルつくと思うか?



>>
自分で分析しないの?



>>
自分で分析して自分で判断なんてしたら逆に怒られる
分析方法は全て手順書に載ってるからな
手順書以外の行動しか許されないのが運用保守の基本だよ
>>1みたいに手堅く活けない者には奇策しかないんだが甘かったなぁ…本当に戦略と言えるかも怪しい作戦にセンスの欠片も無かったわ


>>
ああテスト業務じゃなくて運用保守か



>>
分かる人に連絡…?



>>
知らんからしたら驚くかもしれんがマジなんだな
運用保守部門ってのは基本的にシステム部から与えられた仕事をこなすだけだからね
与えられた仕事だから中身の詳細は分からない
だから異常箇所を発見しても連絡することしか許されてないんだよ



発注企業はお前に100万円くらい払ってるぞ



生きてけないだろ



成り上がるしかない。資格取って上のフェーズの仕事に移っていけ。
そこにずっといると詰むぞ。 
タイトルとURLをコピーしました