PR

みずがめ座流星群2020年5月福岡のピーク時間や方角は?観測ポイントも紹介

なんJ

5月はみずがめ座流星群の見れる季節ですね!

今年2020は外出自粛のため、おうちで家族そろって流星群を眺めてみるのもいいですよ(^^)

今回は福岡でのピーク時間や方角、観測のポイントやグッズについてご紹介していきます♪

みずがめ座流星群2020年5月福岡のピーク時間

みずがめ座流星群の福岡のピーク時間ですが、

5月6日の6時頃となっています(^^)

5日未明から6日の朝にかけてがピークのようですので夜中~朝方にスタンバイしておきましょう!

見頃の時間帯は

  • 5月6日0時~夜明け
  • 5月5日0時~夜明け

の2日間が見頃なので2日間連続で見てみるのもおすすめです。

みずがめ座流星群2020年5月福岡の方角は?

みずがめ座流星群の福岡の方角はこでもOKです。

みずがめ座を中心にして、放射状に空のあちこちに飛びます。

一部分を集中して見るよりも、広い範囲を眺めましょう(^^)

みずがめ座流星群2020年5月の観測のポイント

今年のみずがめ座流星群は満月の時期が多く、月あかりが気になるところですね。

みずがめ座流星群を見る時は月あかりが気にならないように月とは反対側を見るといいかもしれないです!

流れ星の観察の重要なポイントは、先ほども書きましたが、空を広く見渡すことです。

月の明かりや街明かりが目に入らないように、街灯や月から離れた方向を中心に眺めてみるといいですね。

観測する場所は、なるべく高い建物がない視界が開けているところが見やすいです。

木や建物があると、せっかくの流星群が見えなくなってしまいます(>_<)

公園や河川敷は比較的視界が広いので、観測しやすいですね。

ビルやマンションの屋上なども、街の明かりが低いので見やすいかと思いますが、夜間は安全には十分お気を付けください。

禁止されている場所に入ったり騒いだりしないようにマナーや常識のある行動をとりましょう!

見に行く際は密をさけて少人数にしましょうね(^^)

今年は自粛期間なので、自宅のベランダや庭からの天体観察を楽しんでみましょう。

福岡でのみずがめ座流星群の動画

2020年のみずがめ座流星群の動画を配信されている方がいたため参考にご覧ください(^^)

動画を見たところ結構早いですね!

見つけた!と思ったら一瞬で消えてしまいそうです!

せっかくの機会なので動画やカメラを準備して撮影しておくと良さそうですね。

みずがめ座流星群の1時間で見れる数は?

2020年5月のみずがめ座流星群の1時間で見れる数はアストロアース社によると5個から10個と予想されています。

もっとたくさん見れると思っていましたが、1時間に5つ~10個だと10分に1つ程度でしょうか?

突然出現するので空から目が離せませんね(^^)

流星群観測におすすめグッズ

ここで天体観測のおすすめグッズを紹介します(^^)

天体観測以外のキャンプでも使えますので、これからの季節におすすめです♪

折りたたみチェア

折りたたみイスですが、リュックにもなるためお子さんにおすすめのチェアです。

こちらは2脚セットなのでお得です。

望遠鏡

流星群を見るだけではもったいないので、一緒に他の惑星も見てみるのもいいですね!

 

寝袋

 

テント


広い場所や屋外で天体観測するのに虫よけ予防にテントは必要ですね!

この他にも小腹がすいた時の夜食や座れるシート、テーブルなどがあれば便利です(^^)

ちなみに楽天で買い物をするときは楽天カードを持っているとさらにお得になります♪

  • 新規入会で5000ポイントもらえる
  • 楽天でのお買い物ポイントが常に3倍

などのキャンペーンをやっていますよ^^

お買い物をすると楽天ポイントがたまるのですが
コンビニ、ドラッグストア、色々な飲食店などでも使えます。

楽天ポイントが使えるお店も多いので私はポイントが貯まったら

子供たちと回転ずしを食べたりミスタードーナツやマクドナルドも楽天ポイントで食べられるので子供たちも大喜びです。

年会費も無料で新規加入でポイントももらえるので持っていて損はないです!

まだお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。

まとめ

日中は暑くなりましたが、夜はまだ寒いため屋外で観測する際は冷えないように羽織る物を持参されることをお勧めします!

星空の画像はまるうさんによる写真ACからの写真 をお借りしました(^^)

タイトルとURLをコピーしました