PR

NTTの代理店のコールセンターでバイトしてたけど何か質問ある?

バイト
NTTの代理店のコールセンターでバイトしてたけど何か質問ある?
2020年09月10日



去年まで働いとった



クレーマーの対応するんか?



>>
ワイらがやるのはあくまで発信業務やった
クレーマーの種類にもよるが、客からかかってくる電話についてはすべて責任者である社員が対応してた。
こちらからかけた電話で揉めて収集がつかなくなった場合も社員に丸投げや



>>
発信業務って誰に電話かけるんや?



>>
客やで
タウンワークみたいな電話帳を基にしたリストを使って、個人や会社なんかにかけるんや
かける相手やリストは会社や商品によって違うで



>>
商品の情報とか先に勉強させられるんか?



>>
大体は1~3日間ほど研修を受けるで
回線の基礎知識やったり、話し方やら使える心理テクニックみたいなことやな
実際電話口で話す内容は台本みたいなものがあるで



>>
基本は台本読んで客がなんか聞いてみたら自分で頑張れみたいな感じか



>>
せやな
たど、客がよく使う断り文句や質問などはリスト化されてて、それに対する返答もマニュアル化されて台本に書いてあるで



光とかむやみやたらに勧めるテレアポ業務か?



>>
それや
ワイは複数の会社でバイトしてたから、扱ってるモノはそれぞれ若干違うが、基本的にはどれも光回線や



NTTとニューロだとどっちがええんや



>>
ニューロ扱ったことないからわからんわ



>>
さよか
ほなまた・・・



結構です言うたら引き下がってくれや
忙しいねん



>>
「いらない」「結構です」「今忙しいので」とかだと、そこからさらに押したり、後日また電話をかけることになってるから、「もうかけてこないでください」と言えば、少なくともその代理店からはもうかかってこなくなるで
あくまでまともな代理店であればの話やが



>>
なるほどサンクス
そっちも仕事だし大変やろなあと強く言えなかったがかえって迷惑やったな、すまん



ちなみにワイが働いたったのはどこも正規の代理店やで



ワイもコールセンターでかける側のバイトしてたで
時給もいいしずっと座ってられるし台本読んでりゃ良かったからめちゃ楽やったな



>>
ワイも決まったことやってるだけで時給1800やったから最高やったわ
休憩も多いしな



客に断られまくりだと怒られたりはしないんか?



>>
正直、圧倒的に断られたり、話を聞く前にガチャ切りされるほうが多いからそのくらいで怒られることはなかったわ
ただその代わり、その中でも契約に繋げられそうな客は逃したらあかん



>>
契約出来そうだったのにミスったとかバレるん?



>>
あまりに契約が取れなかったりすると、社員とどこがダメだったのか通話のログを聴きながら考えたりはするで
ただもうだめそうな客を押しても意味ないから、次に活かそうって感じやったなワイの時は



>>
はえ~そんな厳しくないんやな
職場によるのかもしれんけど



>>
せやな 職場による
というか、直属の上司に当たるような人の面倒見の良さとかやな



>>
トランプの54枚のうちのジョーカーだけは逃すな、他はまぁしゃあないって言われてたわ



>>
ええ例えやな
まさにその通りや



>>
ジョーカーが誰でも取れる案件、Aが頑張れば取れる案件、他は基本的に無理案件って教わったわ
要するにジョーカー引くまでかけるんやでって感じよな
どこも同じだと思う



>>
ワイのところはそのAを「見込み」と呼んで、さらにその中でA,B,Cってランク分けしてたな
見込みを増やせれば、すぐに契約は取れなくてもオーケーやった



NTTの代理店を名乗る会社からの電話ってしつこいから嫌だと感じてる人多いと思うんやが、
かかってくるのが嫌な場合、相手に「代理店ナンバー」を訊いた上で「もうかけてこないで」と伝えて、なんならNTTに電話して「代理店からの電話をやめさせてほしい」と伝えたらええと思うで



ワイは火災保険使って屋根無料で修理できるけどせぇへんかって内容やった
火災保険を売ってるわけちゃうのに勘違いしてキレる客多かった



>>
まぁ実際その他の電話はかけても99%は怪しまれて話を聞いてくれることさえ希よな



不動産投資の営業の電話しつこいんやけど
どんな対応と言葉が一番キツイ?



>>
キツイってのはこっちの心理的にか?それとも電話をかけてこないようにしたいんか?
心理的になら、比較的まともそうな爺さんから「きちがい」やら「詐欺」やら、あとこっちの人格否定みたいな台詞吐かれるとキツイわ
まぁそんなんすぐに慣れるから落ち込むこともないが



>>
電話かけてこないようにしたいわ
夜中でも仕事上客から呼び出しあるからドキッとする



>>
夜9時に荷電してる時点で、たぶんそれまともな会社じゃないで
そういうところは営業停止になるのが1番ダメージあると思うから、代理店ナンバーを控えて本社なりに連絡したらええと思う



ワイもニート期間長かったんやが、コールセンターはバックレる奴多いからバックれたところでわざわざ記憶にも残らんし、働いた分は振り込まれるからまぁ飛び込んでみるのはアリやと思うわ



ちなみにワイ、初めて入ったコールセンター1ヶ月足らずでバックレたんやけど、そのあと他のコールセンターで経験者扱いやったから時給高くなって草生えたわ



はえ~ええなあ
立ち仕事で膝壊したからコルセン気になるわ



>>
ただある程度のメンタルの強さだったり、最初のうちは勤務時間以外でも勉強する姿勢見せないと難しいわ
やる気がある振りさえできれば天国みたいな職場やが、それができずにすぐバックレる奴も多いで



>>
ワイメンタルクソ雑魚うんちマン、諦める
やっぱ労働って向いてないわワイ



>>
ワイもメンタルよわよわや
ただ飲食店のバイトなんかよりは圧倒的に楽やったで



年寄りにオレオレ詐欺に間違われたりしそうやな



>>
懐疑的なロートルは実際多いで 

コメント

タイトルとURLをコピーしました